以前から使っていたコンパクトデジカメ・・・
今年の五木ひろしマラソンの際に、猛暑で液晶画面が一部壊れてしまい、
修理も高額なため、そのまんまにしてありました・・・
Nikon Coolpix:S-5100
通常に撮影するだけなら問題はなかったのですが、
細かな設定をする際には邪魔になって良く見えない・・・
そこで、なにか代わりのカメラをと、いろいろ調べてみたのだが、
最近のは種類が多くてお悩み~
いっそ、一眼デジカメにするか??
イヤイヤ、ミラーレス一眼も捨てがたい・・・
仕事帰りにあちこち家電量販店に足を運んで、
実際に触ってみて・・・、
価格を見て・・・
「う~ん、まだまだ高いナァ~、2万円を切るまで待つか・・・」
「生活防水も捨てがたいが、高い・・・」
買うのに足しにならないかと、使っていない古~いデジカメを、
リサイクルショップにも持ちこんだが、
古すぎて引き取ってもらえず、あえなく帰り打ち・・・
このデジカメ、なんとか幾らかのお金にならないものだろうか?と、
ふとカメラのキタムラが、購入時に古いデジカメを下取りすることを思い出し、
いちいちお店まで行くのも面倒なので、ネットで調べましょ~
すると、やはり・・・、
どんな古いモノでも、たいがいのモノなら数千円で下取りとな
そこで、以前から候補に挙げていたNikon Cooipix:S-6200を調べてみると、
ネット価格:21.200円となっており、デジカメ下取りが2.000円
差引合計19.200円(送料無料)となっているではないか??
これは安い
どう安いかというと、某99+1万ボルトさんだと、同じ製品で27.800円、
同じく某K家電量販安売り店の場合で、23.800円
今年の9月に発売されたばかりのモデルがキタムラのネット価格だと2万円を切ることになる
(ちなみに、キタムラでの店頭価格はこの価格ではない)
しかも今まで使っていたS-5100の5倍光学ズームに比べて、
S-6200は10倍光学ズームだ
思わずモニターに食い入ってしまい、人差し指が重力に逆らえなくなってしまった・・・
(あくまでも不可抗力)
自宅に郵送もできたのだが、
嫁さんに知られたくないので、近くの店頭にての受け取りにした。
そのほうがTUTAYAのTポイントも入るしネ
すると、ポチッてから数時間後、もよりのお店からさっそく電話が
在庫があるので、いつでも取りに来てよいぞよと
こうなると居てもたってもいられない
すぐさま馳せ参じ、メデタクお持ち帰り~
ちなみに下取りに出したのは、昨年モデルの液晶の壊れたS-5100ではなく、
さらに古いNIkon:S-60を差し出しましたぁ~
このS-60、正確な記録が無いので何年前のモデルなのかは忘れてしまったが、
おそらく4~5年前の製品かと・・・。
背面液晶パネルにタッチしての操作が当時目新しかったが、
今時のスマホとは比べ物にならない位、感度が悪かった・・・
なかなか操作が出来なくて、とてもイライラしたモデルであった
こんな製品(充電器はどこかに無くしてしまった)が2,000円で引き取ってもらえるなんて
カメラのキタムラ、恐るべし・・・
そんなこんなで、我が家には今、似たような色と形のデジカメが2台存在する
2台ともおもてに出さなければ、家族にもこの買い物がバレることはナイ
(写真上:以前のS-5100)
(写真上:今回購入したS-6200)
どう?そっくりでしょ??
ちなみに、おんなじ色の製品を購入して家族の目を欺くという手法は、
大野の某先生が、同じ色のDOGMAをプリンス号と入れ替えた手法になぞらえている・・・
おそらく、松岡のh先生も次のニューマシーンは、
おんなじOndaフォークでの同じ赤黒の色合いでのマシーンになることはマチガイナイ
今年の五木ひろしマラソンの際に、猛暑で液晶画面が一部壊れてしまい、
修理も高額なため、そのまんまにしてありました・・・
Nikon Coolpix:S-5100
通常に撮影するだけなら問題はなかったのですが、
細かな設定をする際には邪魔になって良く見えない・・・
そこで、なにか代わりのカメラをと、いろいろ調べてみたのだが、
最近のは種類が多くてお悩み~
いっそ、一眼デジカメにするか??
イヤイヤ、ミラーレス一眼も捨てがたい・・・
仕事帰りにあちこち家電量販店に足を運んで、
実際に触ってみて・・・、
価格を見て・・・
「う~ん、まだまだ高いナァ~、2万円を切るまで待つか・・・」
「生活防水も捨てがたいが、高い・・・」
買うのに足しにならないかと、使っていない古~いデジカメを、
リサイクルショップにも持ちこんだが、
古すぎて引き取ってもらえず、あえなく帰り打ち・・・
このデジカメ、なんとか幾らかのお金にならないものだろうか?と、
ふとカメラのキタムラが、購入時に古いデジカメを下取りすることを思い出し、
いちいちお店まで行くのも面倒なので、ネットで調べましょ~
すると、やはり・・・、
どんな古いモノでも、たいがいのモノなら数千円で下取りとな
そこで、以前から候補に挙げていたNikon Cooipix:S-6200を調べてみると、
ネット価格:21.200円となっており、デジカメ下取りが2.000円
差引合計19.200円(送料無料)となっているではないか??
これは安い
どう安いかというと、某99+1万ボルトさんだと、同じ製品で27.800円、
同じく某K家電量販安売り店の場合で、23.800円
今年の9月に発売されたばかりのモデルがキタムラのネット価格だと2万円を切ることになる
(ちなみに、キタムラでの店頭価格はこの価格ではない)
しかも今まで使っていたS-5100の5倍光学ズームに比べて、
S-6200は10倍光学ズームだ
思わずモニターに食い入ってしまい、人差し指が重力に逆らえなくなってしまった・・・
(あくまでも不可抗力)
自宅に郵送もできたのだが、
嫁さんに知られたくないので、近くの店頭にての受け取りにした。
そのほうがTUTAYAのTポイントも入るしネ
すると、ポチッてから数時間後、もよりのお店からさっそく電話が
在庫があるので、いつでも取りに来てよいぞよと
こうなると居てもたってもいられない
すぐさま馳せ参じ、メデタクお持ち帰り~
ちなみに下取りに出したのは、昨年モデルの液晶の壊れたS-5100ではなく、
さらに古いNIkon:S-60を差し出しましたぁ~
このS-60、正確な記録が無いので何年前のモデルなのかは忘れてしまったが、
おそらく4~5年前の製品かと・・・。
背面液晶パネルにタッチしての操作が当時目新しかったが、
今時のスマホとは比べ物にならない位、感度が悪かった・・・
なかなか操作が出来なくて、とてもイライラしたモデルであった
こんな製品(充電器はどこかに無くしてしまった)が2,000円で引き取ってもらえるなんて
カメラのキタムラ、恐るべし・・・
そんなこんなで、我が家には今、似たような色と形のデジカメが2台存在する
2台ともおもてに出さなければ、家族にもこの買い物がバレることはナイ
(写真上:以前のS-5100)
(写真上:今回購入したS-6200)
どう?そっくりでしょ??
ちなみに、おんなじ色の製品を購入して家族の目を欺くという手法は、
大野の某先生が、同じ色のDOGMAをプリンス号と入れ替えた手法になぞらえている・・・
おそらく、松岡のh先生も次のニューマシーンは、
おんなじOndaフォークでの同じ赤黒の色合いでのマシーンになることはマチガイナイ
フレディさんはカメラ(^_^)
某奥越の神はフレームf^_^;)
hiroさんにいたっては・・・・Σ(゜д゜lll)
丹南地区でも最近何やら怪しい動きがたた!
この冬の期間が恐ろしい限りですf^_^;)
私のデジカメなんぞカワイイもんでしょ?
そういえば、某先生はフルクラムのホイールを、
2Wey-Fitとクリンチャーと2セット同じ色でお持ちだとか・・・
だったらフレームも・・・??
素晴らしい計画的犯・・・。
にしても、北村さん凄いですね、
どんなカメラでも下取ってもらえるのかな?
ウチにも、使ってないヤツが2台あるんです。
今度調べて検討してみなきゃ(^^)
よし、私もデジカメの入替を・・・って、私
自分のが無くていつも妻のを借りてるんだった(TT)
サイクリング用なら、一眼必要なしですよ♪
下取り>>あまりにも低い価格設定ができないから、何でも下取りにしているのかな?なんて思いました。
この間コスモス畑で落としたカメラは、何ともないようなので、しばらく新カメラはなしです。
しかし、新ハ○○ル○ーは、間もなく到着予定(笑)。
ちなみに、古いデジカメに愛着があるので、200万画素級の2台、手元にあります~
ワカラナイでしょ?
おもちゃのカメラとかフィルムカメラ以外ならOKとなっておりましたが、
一体どれくらい古いモノでも可なのかは、
一度査定してもらわないと・・・
よっぽどヒドク壊れるか、お買い得でないかぎり、
なかなかこういったお買いものはデキマセンよねぇ~
あ!今回は不可抗力ですから・・・
おっしゃる通り、低すぎる価格設定は問題があるのでしょうねぇ~
でも、交渉すれば家電量販店と同じ位までは頑張ってくれるそうですヨ
え?また何かご購入ですか??
私はまだwiggleさんに見放されたままです・・・
ご本人様から聴いたところ
プリンス号はTT仕様に
ドグマ号はノーマル仕様にとの事です。
どうやって2台も同じのが並んでる状況をごまかしてるのか謎は深まるばかりです。
趣向的に同じ色を買いたくもなりますが、
家庭的な事情でそうせざるを得ないってのもありますね!!
ヨメよりも子供の方が侮れませんがね^^;
残念ながらばれて大目玉くらいました。
次のフレームは竹製にして、竹刀だと言い張るつもりです(笑)
どうしても色が気になるのでしたら、自分で塗装するという手もありますよ。
ヘルメットとか、グラサンとか。