7月19日(土曜日)

前日からの天気予報では「曇り後雨」だったので、
軽くジョギング程度かなっと思っていたのですが、
準備を始めたらだんだんと空が明るくなってきたのにおやっと思い、
あわてて自転車の準備に切り替えた土曜日の朝でゴザイマス・・・
あれ?今月初めて自転車に乗るぞ~
AM8時、スタート

行く手の空はハッキリしない雲が
最近ポチッたNIKEのジョギング用UVカットアームカバー

腕にたくさん日焼け止めクリーム塗らなくてイイし、
走っていると結構涼しいんです

行けども行けども雲は厚く~
上久米田から国道364号を北上し、
近庄トンネル越えてぎゅ~んっと下ればそこは「たけだや」

たけくらべ温泉の横から旧道登って・・・

枯淵第1トンネルの中で、スタンド付クロスバイクのおじさんとすれ違って御挨拶
九谷ダムへと向かう



さらに静かな山の中を・・・

石川県民の森もスルーして、
だんだんと勾配がキツくなってきたところで放し飼いのおイヌ様~

吠えたり飛び掛かってはこなかったのですが、
追っかけられてちょっとコワイ・・・
のんびりと走りたかったのに、
おイヌ様を振り切ってひぃひぃぜいぜいで立杉峠に到着~

ばびゅ~んっと急激な坂を下って、
粟津の素敵パン屋さんもスルーして木場潟湖へと



そこからさらに北へと走ると、
お目当てのお店は・・・、

あああ~
移転するとは聞いていましたが、
ちょうどその時期に・・・
ウマいシェフシンドローム~
今までのお店から200m程離れた場所にある新しいお店を偵察~

今度のお店は駐車場が広々~
クルマ通りの激しい交差点から少し離れたので、
落ち着いてお買い物できるかも~?
オープンしたらまた来なくては
しかたなく引き返し、もう1軒の素敵パン屋さんへと


チーズとあんこが絶妙にからんでGood
美味い~
暑い中、甘味パンで満足したので、
次はさっぱりした口当たりを求めて小松~粟津と裏道くねくね~

じゃ~ん
ぶどう鈴成り~
西村さんちのぶどう園です

巨峰ソフトクリーム
さっぱりした酸味のぶどう味がとっても美味い~
もっとあちこち走って久しぶりのサイクリングを満喫したかったのですが、
夕方に用事かあるのでここで引き返し~

勅使から山代温泉抜けて・・・
山中温泉に差しかかった所で、
素敵喫茶店の前で看板の整頓をされている御方が

芭蕉珈琲マスターさんでした~
6月の丸岡古城マラソン以来ですネ?
お久しぶりデス
来年ふたたび開催される「加賀温泉郷フルマラソン」のウラ話しや、
最近のランニング練習話しなどで立ち話し~
いやいや、お忙しい中アリガトウございました
そのあと、こんなところで休憩したり・・・

こんな道路を通過したり・・・

県境のトンネルを越えて・・・

たけだやをスルーして近庄トンネルへの登りをやっとこさで登り、
路面が荒れたままの下りを注意深く下っていると、
採石場近くヘアピンカーブの近くで、
さくさくっと登って来る爽やかな譲クンとすれ違う~
どーもコンニチハ
上久米田まで下って、少し西に走れば自宅はもうすぐ
PM3時、無事帰宅~
その後、あわててシャワー浴びて、
出かける準備を~

こんなの手配致しました
嫁さんの実家の義母に見せてあげたくて2枚買い求めたのですが、
運悪く嫁さんは勤務が代わってもらえず仕事に・・・
で、代わりと言ってはなんですが実家のお嫁さんも今回一緒に来て、
2人に行ってもらう事に
仕事に行く嫁さんを見送った後、
2人を乗せてフェニックスプラザへとクルマ運転~

どうぞ楽しんで来て下さいませ~
本日の総走行距離:120.0km
アベレージスピード:21.8km/h
本日のコース!!


前日からの天気予報では「曇り後雨」だったので、
軽くジョギング程度かなっと思っていたのですが、
準備を始めたらだんだんと空が明るくなってきたのにおやっと思い、
あわてて自転車の準備に切り替えた土曜日の朝でゴザイマス・・・

あれ?今月初めて自転車に乗るぞ~

AM8時、スタート


行く手の空はハッキリしない雲が

最近ポチッたNIKEのジョギング用UVカットアームカバー


腕にたくさん日焼け止めクリーム塗らなくてイイし、
走っていると結構涼しいんです


行けども行けども雲は厚く~

上久米田から国道364号を北上し、
近庄トンネル越えてぎゅ~んっと下ればそこは「たけだや」


たけくらべ温泉の横から旧道登って・・・


枯淵第1トンネルの中で、スタンド付クロスバイクのおじさんとすれ違って御挨拶

九谷ダムへと向かう




さらに静かな山の中を・・・


石川県民の森もスルーして、
だんだんと勾配がキツくなってきたところで放し飼いのおイヌ様~


吠えたり飛び掛かってはこなかったのですが、
追っかけられてちょっとコワイ・・・

のんびりと走りたかったのに、
おイヌ様を振り切ってひぃひぃぜいぜいで立杉峠に到着~


ばびゅ~んっと急激な坂を下って、
粟津の素敵パン屋さんもスルーして木場潟湖へと




そこからさらに北へと走ると、
お目当てのお店は・・・、

あああ~

ちょうどその時期に・・・

ウマいシェフシンドローム~

今までのお店から200m程離れた場所にある新しいお店を偵察~


今度のお店は駐車場が広々~

クルマ通りの激しい交差点から少し離れたので、
落ち着いてお買い物できるかも~?
オープンしたらまた来なくては




チーズとあんこが絶妙にからんでGood

美味い~

暑い中、甘味パンで満足したので、
次はさっぱりした口当たりを求めて小松~粟津と裏道くねくね~


じゃ~ん


西村さんちのぶどう園です


巨峰ソフトクリーム

さっぱりした酸味のぶどう味がとっても美味い~

もっとあちこち走って久しぶりのサイクリングを満喫したかったのですが、
夕方に用事かあるのでここで引き返し~


勅使から山代温泉抜けて・・・

山中温泉に差しかかった所で、
素敵喫茶店の前で看板の整頓をされている御方が


芭蕉珈琲マスターさんでした~

6月の丸岡古城マラソン以来ですネ?
お久しぶりデス

来年ふたたび開催される「加賀温泉郷フルマラソン」のウラ話しや、
最近のランニング練習話しなどで立ち話し~

いやいや、お忙しい中アリガトウございました

そのあと、こんなところで休憩したり・・・


こんな道路を通過したり・・・


県境のトンネルを越えて・・・


たけだやをスルーして近庄トンネルへの登りをやっとこさで登り、
路面が荒れたままの下りを注意深く下っていると、
採石場近くヘアピンカーブの近くで、
さくさくっと登って来る爽やかな譲クンとすれ違う~

どーもコンニチハ

上久米田まで下って、少し西に走れば自宅はもうすぐ

PM3時、無事帰宅~

その後、あわててシャワー浴びて、
出かける準備を~


こんなの手配致しました

嫁さんの実家の義母に見せてあげたくて2枚買い求めたのですが、
運悪く嫁さんは勤務が代わってもらえず仕事に・・・

で、代わりと言ってはなんですが実家のお嫁さんも今回一緒に来て、
2人に行ってもらう事に

仕事に行く嫁さんを見送った後、
2人を乗せてフェニックスプラザへとクルマ運転~


どうぞ楽しんで来て下さいませ~

本日の総走行距離:120.0km
アベレージスピード:21.8km/h
本日のコース!!