2021年、正月明けてまもなく、
クルマのバッテリーがあがってしまった。
年末あたりからちょっと弱いかな?ぐらいに感じていたが、
春の車検のときに新品にしてもらおうぐらいに考えていたのですが、
正月三が日、車庫でまったく動かさない日が3日続いたら、
決定的にダメになってしまった。
正月早々良くない事でもやもや気分のまま仕方なく近場のカーショップで新品交換。
しかし、1月8日から急激に降り始めた大雪に、
車庫から一歩も出せない状態に。
もしも雪の中でバッテリートラブルを起こしてしまったら?
と考えれば、これはこれでラッキーだったのかも。

前の黒いクルマがバッテリーのあがったクルマ。
我が家のインナーガレージは縦に2台駐車なので、
前のクルマがトラブルを起こすとどうしようもない。
今度は大雪で車庫に閉じ込められた状態だが、
バッテリーが新品なので心配もない。
3年前の大雪(2018年・平成30年豪雪)の際に、
これでは今後迎えるであろう老後にいつまでもこんな除雪は出来ないと判断し、
家族の猛反対をくらったが、思い切って除雪車をその年の秋に購入した。

家族の冷ややかな対応通り、その次の冬は暖冬で積雪なし。
その後あんまり活躍する機会はなかったが、今年になって大活躍
朝から夕方までフル稼働なので、予備で買っておいた燃料も底をつき、
クルマで燃料を買いに行くとキケンなので、
歩いて1.5km先のガソリンスタンドまでお買い物。

国道沿いにあるスタンドから見た風景。


主要国道である8号線は北進がまったく動かない状態でした。
近所の人から聞いた話では昨日は福井市に向かう南進が麻痺していて、
とうぶんは九頭龍川を越えられないのでは?との事です。
9・10日と来なかった新聞が10日の夕方、配達員さんが歩いて届けてくれました。

娘の仏壇前に飾ってある写真の前に置いて見せてあげた。
きっと大騒ぎして驚いているだろうね。
でもね、昔はこれくらいの雪はちょいちょい降っていたんですよ。
最近の人は暖冬続きで雪に慣れていないのもあるだろうが、
昔とは比べものにならない位、ここ福井でもクルマの数が増えたので、
これしきの雪でも災害級のひどいことになってしまう。
56豪雪の時と比較しても、今の福井の自動車登録台数は2倍以上になっている。
そうですよね、昔は一家に1台あるかないかだったのが、
今は一人に1台ですからね。

3連休なんだから文殊山くらい登山に行こうかな?とも思っていましたが、
こういう時には動かないに超したことはないでしょう。
いや、そもそも連日除雪作業でどこにも行けないんですケドね。
国道も立ち往生で九頭龍川も渡れそうにないし、
どうしても移動したかったら歩くのが一番でしょうね
クルマのバッテリーがあがってしまった。
年末あたりからちょっと弱いかな?ぐらいに感じていたが、
春の車検のときに新品にしてもらおうぐらいに考えていたのですが、
正月三が日、車庫でまったく動かさない日が3日続いたら、
決定的にダメになってしまった。
正月早々良くない事でもやもや気分のまま仕方なく近場のカーショップで新品交換。
しかし、1月8日から急激に降り始めた大雪に、
車庫から一歩も出せない状態に。
もしも雪の中でバッテリートラブルを起こしてしまったら?
と考えれば、これはこれでラッキーだったのかも。

前の黒いクルマがバッテリーのあがったクルマ。
我が家のインナーガレージは縦に2台駐車なので、
前のクルマがトラブルを起こすとどうしようもない。
今度は大雪で車庫に閉じ込められた状態だが、
バッテリーが新品なので心配もない。
3年前の大雪(2018年・平成30年豪雪)の際に、
これでは今後迎えるであろう老後にいつまでもこんな除雪は出来ないと判断し、
家族の猛反対をくらったが、思い切って除雪車をその年の秋に購入した。

家族の冷ややかな対応通り、その次の冬は暖冬で積雪なし。
その後あんまり活躍する機会はなかったが、今年になって大活躍

朝から夕方までフル稼働なので、予備で買っておいた燃料も底をつき、
クルマで燃料を買いに行くとキケンなので、
歩いて1.5km先のガソリンスタンドまでお買い物。

国道沿いにあるスタンドから見た風景。


主要国道である8号線は北進がまったく動かない状態でした。
近所の人から聞いた話では昨日は福井市に向かう南進が麻痺していて、
とうぶんは九頭龍川を越えられないのでは?との事です。
9・10日と来なかった新聞が10日の夕方、配達員さんが歩いて届けてくれました。

娘の仏壇前に飾ってある写真の前に置いて見せてあげた。
きっと大騒ぎして驚いているだろうね。
でもね、昔はこれくらいの雪はちょいちょい降っていたんですよ。
最近の人は暖冬続きで雪に慣れていないのもあるだろうが、
昔とは比べものにならない位、ここ福井でもクルマの数が増えたので、
これしきの雪でも災害級のひどいことになってしまう。
56豪雪の時と比較しても、今の福井の自動車登録台数は2倍以上になっている。
そうですよね、昔は一家に1台あるかないかだったのが、
今は一人に1台ですからね。

3連休なんだから文殊山くらい登山に行こうかな?とも思っていましたが、
こういう時には動かないに超したことはないでしょう。
いや、そもそも連日除雪作業でどこにも行けないんですケドね。
国道も立ち往生で九頭龍川も渡れそうにないし、
どうしても移動したかったら歩くのが一番でしょうね
