6月27日(土曜日)
先週の金沢マラソンコース試走以来さっぱりと脚を動かしていない事に焦りを感じ、
雨だと言うのにせかせかと出掛ける準備をしてみた土曜日の朝でゴザイマス・・・
あれ?少しだけ空が明るいゾ
小雨が降ったり止んだり
AM7時スタート
クルマの往来の激しくなりつつある国道8号線を
九頭竜川を渡るため渋々通る・・・
なるべく静かな裏通りを求めてくねくねと・・・
・・・で、久しぶりのパン屋探訪~

「ベイクオカジマ」
シナモンロールが香り深くて美味い~
お腹を満たした後、
豊島の鉄塔を目印に足羽川方面へと走る
木田橋から桜並木を通り抜け毛谷黒龍神社を横に見て、
1週間運動しないとこんなにもヒトは退化するのかと後悔しながら、
足羽神社までふらふらと登る~
時折小雨の降る中、福井市を眺められる展望台へと


仏舎利塔

足羽山動物園の激坂を下り、弘法院大使堂で左折。
何人かのランナーさんにすれ違い御挨拶を頂く
このへんのランナーさんにとってはイイ練習コースなんでしょうネ
ここから運動公園側へと下るとアジサイの群生地

雨でしっとり濡れたアジサイを堪能した後、
工事中の福井運動公園を1周して帰路につく
秋のフルマラソンはこれで大丈夫なのか?と
不安になるようなのろのろ走り
やっぱり3日以上練習を空けてはイカンと反省しながらも、
お昼前11時30分、無事帰宅
さほど大雨にも遭わずちょっと濡れただけの
練習となりましたとさ・・・
本日の走行距離:33.1km
本日のコース&ラップタイム!!

先週の金沢マラソンコース試走以来さっぱりと脚を動かしていない事に焦りを感じ、
雨だと言うのにせかせかと出掛ける準備をしてみた土曜日の朝でゴザイマス・・・

あれ?少しだけ空が明るいゾ

小雨が降ったり止んだり

AM7時スタート

クルマの往来の激しくなりつつある国道8号線を
九頭竜川を渡るため渋々通る・・・

なるべく静かな裏通りを求めてくねくねと・・・

・・・で、久しぶりのパン屋探訪~


「ベイクオカジマ」

シナモンロールが香り深くて美味い~

お腹を満たした後、
豊島の鉄塔を目印に足羽川方面へと走る

木田橋から桜並木を通り抜け毛谷黒龍神社を横に見て、
1週間運動しないとこんなにもヒトは退化するのかと後悔しながら、
足羽神社までふらふらと登る~

時折小雨の降る中、福井市を眺められる展望台へと



仏舎利塔


足羽山動物園の激坂を下り、弘法院大使堂で左折。
何人かのランナーさんにすれ違い御挨拶を頂く

このへんのランナーさんにとってはイイ練習コースなんでしょうネ

ここから運動公園側へと下るとアジサイの群生地


雨でしっとり濡れたアジサイを堪能した後、
工事中の福井運動公園を1周して帰路につく

秋のフルマラソンはこれで大丈夫なのか?と
不安になるようなのろのろ走り

やっぱり3日以上練習を空けてはイカンと反省しながらも、
お昼前11時30分、無事帰宅

さほど大雨にも遭わずちょっと濡れただけの
練習となりましたとさ・・・

本日の走行距離:33.1km
本日のコース&ラップタイム!!