3月25日(日曜日)


今日は今年最初のマラソン大会の日
足羽川マラソンは2年前にも一回10kmで参加してます
残念ながらこの大会は今年30回目で終止符を打つということなので、
最後ぐらい参加して楽しんでみようかと・・・
朝、8時10分・・・、
クルマで会場に着くと、もうすでに近場の駐車場は満車~

しかたなくイチバン遠い駐車場に停めて、歩いて会場まで。
明け方、家が揺れるほどのカミナリが鳴ったので天気はあきらめていたが、
会場に近づくにつれて晴れ間も

おかげで傘をささずとも会場入り

受け付けを済ませ、
手荷物を体育館の隅に
以前にも経験していたので、今日は敷物を持ってきて場所取り

こうしとかないとアトで、座る場所も無くなるので・・・
狭い場所でストレッチをしながら、
Fuomiさんを探すもドコにいるのかわからず・・・

う~ん、来ているハズなんだけどなぁ~
東北・東日本大震災の被害者に黙とうをささげた後、
開会式も終わり柔軟のエアロビが始まったところで外に。
ぼちぼちランニングしてアップしとかないと
今日は風が強いしかなり寒いし~
ハーフのスタートが10時だから、
スタート地点近くをうろうろしてればFuomiさんに会えるかな?って思っていたら、
後ろから声をかけるヒトが・・・
おぉ~ おーちゃんとFuomiさんがいた

会場にすっかり溶け込んだイデタチなので、なかなか気が付きませんデシタ・・・
はじめましてのご挨拶ののち、少しばかりお話しできてとても嬉

まもなくハーフのスタート時間なので、それでは
ハーフの部、スタート

お

おーちゃんが見える~

頑張ってねぇ~
ファミリーの部がスタートしたあと、いよいよ10時30分に10kmのスタート
住宅の中を走りだすと、雲行きがアヤシクなってきて、
まもなくアラレがぱちぱちぱち~
1km地点・・・、
4分23秒
まずまずの滑り出しデス
足羽川沿いの道に登れば吹きっさらしの過酷なコースへと、
今日は風が強い~
いつもは応援も少なく寂しい川沿いの直線コース

今回で最後ということかな?
けっこう応援に来てくれていますヨ
県立図書館を右手に見ながら少し行ったトコロで対岸を見ると、
川の向こうを黄色いひよこウェアがひょいひょい走っているのが見えた

だが、遠くておーちゃんなのかFuomiさんなのかはわからないが・・・
稲津橋を渡って左に折れたところで、
前からおーちゃんとFuomiさんが走ってきた

すれ違いざまにハイタッ~チ

ぴよぴよパワーをイタダキました
高速道路をくぐって再び上に行けば間もなく10km折り返し
元来た道を引き返し、もう一度稲津橋を渡ると思いっきりの向かい風~
何人かのランナーさんと抜きつ抜かれつ、
風よけになりながら風を避けさせてもらったり・・・
残り2km、気温が低いせいか結構調子イイ

思いっきりのラストスパートでゴール
ぜぃぜぃはぁはぁでストップウオッチを押すのも忘れ・・・
ゴ-ル後の完走賞もらって初めてタイムを知る・・・

10km:45分59秒
ギリギリでした~

でも、今年最初の記録としては大満足

ゴール後のぜんざいをもらうのに並んでいたら、
カミナリが鳴って、やがて大粒のアラレが~

いたたた・・・

ぜんざいの行列ですっかり身体が冷えてしまったので、
急いで着替えて
おーちゃんとFuomiさんにご挨拶も出来ないまま撤収~
お昼12時15分、無事帰宅


今年の参加賞
コシヒカリ2kg
30回もの開催、ありがとうゴザイマシタ