7月20日(月曜日)
背中の痛みと昨日の疲れは残るものの、
梅雨の晴れ間を逃してはならぬと、
久しぶりに自転車の用意をあたふたと始めた月曜日の朝でゴザイマス・・・
AM7時スタート

太陽ぎらぎら~
使い方を忘れかけたガーミン810j装着

雲の出方がまだ梅雨なんだなぁと感じる

行くあても無いのだが、とりあえず山の上に行けばいくぶん涼しいのでは?と思い、
女形谷~川上から竹田川を遡る
たけだやに着くと見覚えある方々から、
「今日は自転車だ!めずらしい~」っと声をかけられる・・・(笑)

お久しぶりのあわらさんとコニーさんでした~
どーもオハヨウございます

しばしおしゃべりに花が咲き、気が付けば時刻は8時30分
それぞれ違う方向へとさようなら~

国道364をまっすぐよじ登り県境越えたら我谷ダムで右折
木陰のもと、静かな山道を進めばやがて九谷ダム

しばらく来ないうちにすっかり緑が濃くなりました~
大聖寺川を小鳥達のさえずりを聞きながら静かに走る


石川県民の森でトイレ休憩&ジュース補給

こんなにも坂がキツかったっけ?とインナー使いまくりでふらふら登り、
峠に到着
途中でランナーさんと遭遇!
いったいドコから走ってきたんだろ?

遠くに日本海を眺めてしばし休息
ここからは激坂一気に下り、時間の都合もあるので
サンライフたきの里へと左折ののち、
四十九院トンネルを通過

酷暑のゆげ街道は人もまばら・・・
今日は旗日なんですネ

我谷ダムへとひいこら登り・・・

3連休で交通量も多いし、なにげにトラックも多く走っているので、
大内峠は行かずに元来た県道10号で女形谷へと下る

強い向かい風の中、田園地帯を我が家へと

今度近づいてくる台風12号がどっか行ってくれないと、
キレイな夏空にはならないんでしょうネ?
お昼12時ちょうど、無事帰宅
本日の走行距離:73.9km
本日のコース!!

背中の痛みと昨日の疲れは残るものの、
梅雨の晴れ間を逃してはならぬと、
久しぶりに自転車の用意をあたふたと始めた月曜日の朝でゴザイマス・・・

AM7時スタート


太陽ぎらぎら~

使い方を忘れかけたガーミン810j装着


雲の出方がまだ梅雨なんだなぁと感じる


行くあても無いのだが、とりあえず山の上に行けばいくぶん涼しいのでは?と思い、
女形谷~川上から竹田川を遡る

たけだやに着くと見覚えある方々から、
「今日は自転車だ!めずらしい~」っと声をかけられる・・・(笑)

お久しぶりのあわらさんとコニーさんでした~

どーもオハヨウございます


しばしおしゃべりに花が咲き、気が付けば時刻は8時30分

それぞれ違う方向へとさようなら~


国道364をまっすぐよじ登り県境越えたら我谷ダムで右折

木陰のもと、静かな山道を進めばやがて九谷ダム


しばらく来ないうちにすっかり緑が濃くなりました~

大聖寺川を小鳥達のさえずりを聞きながら静かに走る


石川県民の森でトイレ休憩&ジュース補給


こんなにも坂がキツかったっけ?とインナー使いまくりでふらふら登り、
峠に到着

途中でランナーさんと遭遇!
いったいドコから走ってきたんだろ?


遠くに日本海を眺めてしばし休息

ここからは激坂一気に下り、時間の都合もあるので
サンライフたきの里へと左折ののち、
四十九院トンネルを通過


酷暑のゆげ街道は人もまばら・・・

今日は旗日なんですネ


我谷ダムへとひいこら登り・・・


3連休で交通量も多いし、なにげにトラックも多く走っているので、
大内峠は行かずに元来た県道10号で女形谷へと下る


強い向かい風の中、田園地帯を我が家へと


今度近づいてくる台風12号がどっか行ってくれないと、
キレイな夏空にはならないんでしょうネ?

お昼12時ちょうど、無事帰宅

本日の走行距離:73.9km
本日のコース!!