いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

さわやかGF2011秋♪

2011年11月28日 12時45分00秒 | 自転車
11月27日(日曜日)




今日はkotapapaさん・まきちゃんからお誘いいただき、
石川・滋賀・福井の自転車仲間さん達とで合同サイクリングに行きましょうとのことで


朝8時、「金津トリムパーク」に集合~

寒い朝に、みなさんガクガクブルブル・・・








ん?なんだかアヤシイ人も~


寒いよね~
あまりの寒さに、シューズにガムテープを貼るお方も・・・





今日の参加者は、
マッチさん・ずーさん・ちぃ姐さん・わんこさん・hiroさん・イーヤンさん・魔獣しんごさん、
taizoさん・壺さん・ピッポさん・kotapapaさん・まきちゃん・ヨッシーさん、そして私の総勢14名の大所帯

mixiやブログつながりでのメンバーです~







kotapapa実行委員長からのご挨拶ののち、
朝8時20分、みなさんスタート




まきちゃんのプレゼントで、「トリムパーク金津」のすぐ横の、
いきなり10%激坂登り~
ちょっとの距離だったけど、東レの工場裏手を巻くように走る裏道
まきちゃん、よく知ってるなぁ~






hiroさん、マッチさん




高速沿いに裏道を~


向かうは竹田渓流




壺さん・ピッポさんのナイスショット!!





ちぃ姐さん、もうちょっとで峠入り口ですよぉ~




「たけくらべ温泉」の前で、なにやら艶っぽいおしゃべりに花が咲き・・・



登り始めるは旧大内峠・・・











右から、ヨッシーさん、マッチさんと私。
(画像提供:hiroさん)







ずーさん・ちぃ姐さん、県境旧トンネルにゴール




県境を越えればそこは我谷ダム




さらに奥地のクルマ通りも少ない、九谷ダムの方角へと




渓流沿いの静かな道を行った先にあるのは、
「石川県民の森」






・・・で、も少し登って・・・、












立杉峠~


taizoさん、わんこさんもゴール!!
(画像提供:hiroさん)





kotapapaさん、イーヤンさんもゴール!!
(画像提供:hiroさん)


















(画像提供:hiroさん)








向こうから登ってくる自転車乗りさんがお一人、
なんとも偶然に、わんこさん・ずーさんのお知り合いのみっちーさん
お忙しいところ、全員の集合写真のシャッターをみっちーさんに押していただき、
誠にアリガトウございます





みっちーさんも入って、左からわんこさん・みっちーさん・ずーさん・マッチさん・魔獣しんごさん!!













なぜかこの日、テントウムシが大量に・・・






時間がけっこう押してきているのと、
この先の立杉峠からの下りは、昨日の視察でかなりキケンと判断
元来た道を引き返すルートに急きょ変更




ほとんど下り坂基調のコースでぎゅ~んと走れば、
県境の新大内峠をあっという間に越える~








(画像提供:まきちゃん)









あれ?県境からの国道の下り、なんかハンドルがブレるなぁ~??
アスファルトに縦ミゾがあるからかな??
ん~、なんかオカシイ
ゆっくり下ろ~









地元自転車乗りのオアシス「たけだや」到着~




(画像提供:taizoさん)






休憩中、風でhiroさんのピナレロ号ががしゃんと・・・
しかし、以外にもhiroさん慌てた様子もなく、
「もうイイんですよぉ~」っと、小さくつぶやく・・・???


これには一同騒然






なんとも意味深な騒ぎののち、
ここからまた竹田川沿いに下って、集合場所の「トリムパーク金津」へ・・・、



私は所用があったので、ここで皆さんお別れ~
皆さん、後片付けをしてお風呂へと





たいした距離は走ってませんが、
こういう大勢でのわいわいとしたライドも、
また楽しいですねぇ~


参加の皆様、お疲れ様でしたぁ~
















・・・で、帰り道にこんなモノが、あってしまった






































本日の総走行距離:115.0km(自宅からの自走を含む)
アベレージスピード:21.7km/h




本日のコース!!


















追記:自宅前の曲がり角を曲がったら、ハンドルがぐにゃり~
   どうも前輪がスローパンクしていたようで・・・、
   道理で昨日は感じなかった大内からの国道下りが不自然なはずだ・・・

快晴の県境♪(2011_1126)

2011年11月26日 22時22分42秒 | 自転車
11月26日(土曜日)






朝10時スタート






なんとなく竹田~







そののち九谷ダム


うっすらと雪をいただく富士写ヶ岳。

















石川県民の森・・・・
工事中で管理棟には入れませんでした~




とうとう冬まで暖かい缶コーヒーを入れることなく、閉店になるのか・・・





今日はバッチリ日本海見えましたヨ





白山が綺麗・・・





片山津温泉の近く、柴山潟にて
























勅使の交差点と山中・立杉峠の分岐との丁度中間で、
後ろからクラクションを鳴らすクルマが・・・


ん、私なんかした??



で、追い越し際にドライバーさんが御挨拶を~




あれ?誰だろう??・・・




「あにゃもで~す」っと言ってくださるまでマッタクわかりませんでしたぁ~




あまりの突然の出会いに、写真も撮らずに・・・




まさかここで、あにゃもさん一家にお会いするとは思ってもいませんでしたぁ~
かなりウレシイ




が、写真を写すのを忘れて・・・













四十九院峠を越えて、山中温泉へと。





こんなトコロがあると、よけいに行ってみたくなる~



竹田を越えて上久米田に下れば、もう日は傾き低く・・・
黄金色に輝く風景











今日は何かと考え事が多かったので、
文章が稚拙でゴメンナサイ
(あれ?いつもかな??)










本日の総走行距離:104.8km
アベレージスピード:22.4km/h




本日のコース!!

晴れの休日・・・少しだけ走る♪

2011年11月23日 08時00分00秒 | 自転車
11月23日(水曜日)勤労感謝の日




ここ最近、ずっと休日が雨だったので、
この日も走る予定をまったくしていませんでした・・・



しかし、朝おもてに出てみると、
道路は乾いているし、空も明るい
あわててテレビの天気予報を見ると、
夕方まではお天気だと~




急いで身支度をして、出がけにグーグルマップでささぁ~っと地図を眺め、
AM7:30スタート





どこへ行くとも予定もしてなかったので、
ふらふらと北へと・・・

お祭りがあるんですネ?
でも時間的にはまだ早いから、覗くことも無く通過・・・




そういえばJR牛の谷駅からさらに北に道が延びていたっけ??
まだ走ってないからちょっと行ってみようかな~?








この先、グーグルマップで見た道を記憶を頼りに・・・


あれ?なんか道が荒れてきた


あれ?ダートになった


あれ?あれ?行けども行けども舗装道路にならないヨ








・・・・・・




高速道路の横をくねくねと行くダートのアップダウン、
かなりスリリングでしたぁ~


加賀インターチェンジの近くに抜け出て、
大聖寺川沿いにやっといつもの見慣れたルート






この先にある小さな神社がモミジが綺麗なのを思い出し・・・









だんだんと雲が広がってくる柔らかな日差しの中の紅葉でした~





この先、どこへいこうか迷いながら・・・、

そうだ  今からならお昼ご飯の時間に大野市も行けるカモ~
っということで、方角を変更し、山中温泉へと・・・



・・・でも、途中にあるここの補給所で・・・、




「うまそ~!!オレにもくれ~









竹田を通過し、九頭竜川を渡ってから・・・、




勝山街道で上志比を東進すると、遠くのスキージャム勝山も白く・・・



時々写真撮りながら、停まっていたら、
後ろから突然呼びかけるヒトが・・・





おぉ~!!お久しぶりの大野のあわらさんじゃないですか~

初の、青い赤いの2ショット






あわらさんも竹田まで行ってきた帰りだというので、
それでは大野市までご一緒いたしましょ~
ってなことで、ここまで強い向かい風の中、のんびりゆったり走っていたのが、
あわらさんの強烈な鬼引きにより、
今日初めて汗をかくような涙目走りに・・・

アベレージスピードもぐんぐん上がっていきます・・・



あっという間に大野市に着けば、結ステーションでそば祭りをやっておりましたが、
あまりの長蛇の列にサイクルジャージ姿では気おくれしてしまい、
2人でやってきたのが、お清水近くの食堂へと


初挑戦の「醤油かつどん」

大根おろしがかかっていて、さっぱりとしてとても美味し~



食べながらあわらさんといろいろおしゃべりしていたら、
hiroさんから携帯メールが

なんとhiroさんも大野に来ていて、いまは勝山城を見物し終わって帰るトコロだと


う~ん、残念
ニアミスでしたぁ~






あわらさんに斎藤商店までお見送りしていただき、
勝山経由で帰路に・・・







ここのモミジも綺麗なんだろうけど、
空もずいぶんと曇ってきてしまいましたネ






あとは追い風に助けられて、
雨が降る前に自宅へと~



午後3時ちょうど、無事帰宅~









本日の総走行距離:131.1km
アベレージスピード:23.5km/h



本日のコース!!



雨の日曜日・・・美術館(関西文化の日)

2011年11月21日 12時35分00秒 | 日記
ここ最近、日曜日のたびに雨が降るが続いております・・・



ある人によれば、福井県はこれで6週間連続の雨の日曜日だとか・・・



もうここまで続くと、休みもタイクツなもので、
どうやって過ごすか?ネタ切れになってさえきます・・・




そんな中、Fumiさんに教えていただいた「関西文化の日」!!
なんでもこのあたり一帯の美術館・博物館などの文化施設の常設展が無料になると



しかし、この近辺の美術館はほとんど見に行っているので、
ここぞとばかりに行くところは・・・??
って考えてみたら、
企画展は何度も行っているのに、
意外と見ていない「福井市立美術館・アートラボふくい」の高田博厚の作品があることに気付いた




ということで、時々激しく降る雨の中、
産業会館でやっているイベントで渋滞する国道8号線をのろのろと、
「福井市立美術館・アートラボふくい」へと








周囲の公園もすっかり紅葉し切って、なかなか綺麗~
あとでゆっくり見てみよう・・・







いつも思うのが、斬新なデザインの建物だが、
美術館として絵画を所蔵するのには不向きだと思う・・・
夏場などはこのガラス張りで館内の温度が場所によって酷く差がある・・・

ま、おもしろいオブジェだと思えばこれはこれでおもしろいのだが・・・







館内に入ると、関西文化の日とは知らずにやってきたのであろうといった感じの方々がちらほらと・・・。








高田博厚は石川県七尾市に生まれ、
父の仕事の都合で幼少期2歳から18歳までの16年間を福井市で過ごしている。


旧制中学を卒業すると同時に上京し、
画家の友人の紹介で、彫刻家の高村光太郎と知り合う。
同時期に岸田劉生・武者小路実篤らとも知り合い、芸術方面への道を選ぶことになる。


30歳の年に単身パリに渡り、さらなる芸術の勉強に・・・。
ロダンやマイヨールら近代彫刻の巨匠に学び、
27年に及ぶ滞欧中、文豪ロマン・ロランや哲学者アラン、詩人ジャン・コクトーら当時のヨーロッパの代表的芸術家と幅広く交流し、
彫刻の制作に没頭した。


終戦後一度帰国するが、そののちふたたびフランスへ。
戦後初めてフランスへ渡航した日本人は高田博厚であった。
その後、交友を深めた文人・画家などを、
日本からやってきた著名な人々に引き合わせるなど、
数多くの文化交流に貢献したことでも有名である。
かのパブロ・ピカソに武者小路実篤を紹介したのも高田博厚であった。









館内にはブロンズ像の制作工程を説明するモデルも展示されており、
いかにブロンズ像の制作が手間暇かかって大変かということが良く分かる。


学生時代、私がやったことがある石膏像など、ブロンズ像の足元にもおよばない・・・











観終わって外に出ると、少し日差しが・・・






野外にも少し高田博厚の作品があったので、
しばし観覧・・・




周囲の公園も、もうそろそろ冬の気配が・・・





















秋も終わろうかと・・・






なくしたもの・・・。

2011年11月17日 08時00分00秒 | 日記




壊れた携帯電話が無事復活して戻ってきました・・・




液晶パネルなどは真新しくなってキレイになりましたが、
当然ながら中身のデータもキレイに消えて無くなっておりました・・・




電話帳は古い携帯電話からの写し替えなどでほとんど復旧したのですが、
そのほかはすべて残っておりません。





メールなどは一度読んでしまえばもう必要もないので、
消えても一切気にはならないのですが、
カレンダーに記録してあった事柄がなくなってしまったのが痛いです・・・









今年参加したマラソン大会の記録もそのつど書き込んでいたので、
各大会が何月何日にどんなタイムだったのかが入っていました。
さいわいにも、先日このブログにて今年の総括をいち早く記載したので、
そちらを見れば記録がわかるので、なんとか助かっています・・・











しかし同時に、毎月の自転車での走行距離も、
この携帯電話のカレンダーに書き込んでおりました・・・











今年も残すところあと少しというところでの消滅に、
少なからずともの衝撃と落胆にうちひしがれておる今日この頃でゴザイマス・・・










月によっては1,200km以上走った時もあったので、
年間でどれだけ走ったのかを総括したかったのです・・・。
























また、来年、計測して合計しなくては・・・


その携帯電話も壊さないように・・・