いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

第51回大野名水マラソン(ハーフ)

2015年05月25日 08時15分00秒 | マラソン
5月24日(日曜日)



大会前日の写真

オートバイで大野まで行き、前日受付を済ませておいた大野名水マラソンに参加すべく、
AM5時に自宅を出発



随分と東の空が明るくなって・・・








AM5時30分、会場指定駐車場で車中泊したマッチさんと合流し、
トレックさんの案内で大野城近くの駐車場へと移動






AM6時45分、当日受付するトレックさんと一緒に会場へと向かう







いったんクルマに戻りのんびり準備など



AM7時30分、あわらさんや芭蕉マスターさんを探しに3人で再び会場へと
体育館の中でチーム一期一会と芭蕉珈琲ランニングクラブのみなさんと記念撮影








AM8時、開会式はじまる

今年のゲストランナーは森脇健児さん



開会式の最中にあわらさん登場!

今年も10kmに参加ですね?
トレックさんと直接対決だ





開会式が終わってから、アップ走行をするため
近くの有終西小学校のグラウンドをぐるぐる走る


お!鯖江のTさんご夫婦にお会いする
御二人でハーフに参加ですね~



otuka先生もいらっしゃいましたヨ
鯖江つつじ同様今回もハーフで参加~
どーぞヨロシクです



まもなくスタート時間も迫り、
ハーフ参加のマッチさんと一緒にスタート位置へと移動
なるべく前に行こうともぐりこむ



芭蕉マスターさんもずいぶん前にいらっしゃるので、
今回はマスターさんのすぐ後ろに陣取る






AM9時10分、ハーフの部スタート





先頭の早い速度に引っ張られそうになるも、
自分の腕時計を見ながらセーブ!
どんどんと先を行く芭蕉マスターさんの位置だけ確認し、
リズムと呼吸が安定するまでキロ/4分20秒程度を保つ





やがて最初の給水ポイント手前で芭蕉マスターさんを再発見
給水の間に追いつきそのままじりじりと引き離す。
まだ3kmちょっとの地点なので追い越すには早すぎるかとも思ったが、
自分のリズムを落としたくないのでそのまま走る




その後、後ろを気にしつつもなるべく速度を落とさないように頑張る
追い上げてこないかな?




猛烈な勢いでotuka先生が追い越していく
ひゃ~! 鯖江つつじの時と同じく早い~




やがて小高い坂を登り切り、10kmコースの折り返しを通過すると、
ここからが長い長い直線のアップダウン



ぐんぐんと上がる気温に、
だんだんとこの速度で走り続けるのも疲れてきたが、
後ろからの追い上げが怖いのでなるべく引き離すように走る




幾度かの坂を登り降りしながらようやくハーフの折り返し
折り返し手前で手の平にマジックで印をするのは後で意味があるのだろうか?



折り返してからはしばらく下り坂
いまから登っていくランナーさん達とすれ違い、
登りでひいひい喘いでいるランナーさんを横目に下りで飛ばす



折り返してからまもなく、芭蕉マスターさんとすれ違う
あまり離れた位置ではないことを確認し、
GPSウォッチの速度計を何度も見て、
少しずづ落ちてきた速度をなんとか保つように頑張る




所々でシャワーを出してくれている民家の方々のご厚意を全身で浴び、
ほとんどすべての給水所でドリンク補給
一体何度あるんだ~?
予想以外の気温上昇にうんざりしながらも走る!




残り7~6kmあたりからじわじわと速度が落ちてきた
なんとか回復させようと頑張るも、キロ/4分30秒前後にしかならない
手持ちのボトルもパワージェルも尽きた・・・。。。
たぶん自己記録更新はムリのようだ~




大野の街中に近づいて有終南小学校の近くで、
同じく失速なさってしまったotuka先生を追い抜く
こっちも余裕が無いので声かけることもできず・・・




増えてくる沿道の応援に励まされながらも速度は安定せず、
ゴール手前3km辺りで軽いめまいを感じる
ひょっとしたら棄権したほうがいいのか?とも思いながらも、
あと少しだからとこぶし通りから右折して大野市役所を通過する



三番通りがこんなにも長かったのかと苛立ちながらも、
あそこを曲がればゴールだぞという声援に押され、
ふらふらと左折!
遠くにゴールゲートが見えてきた



あと一人くらい追い越したいと思うも、
そのままのポジションでなんとかゴール





奥のテント内でベンチにへたりこみ、
汗が一気にどばどば流れ落ちるのも気にせず計測チップを外してもらっていると、
トレックさんがコップに水を持ってきてくれた
ありがとう



・・・が、受け取った紙コップがぷるぷる震えてる
気が付くと身体中がぷるぷる~
しばらく落ち着くまで水が飲めない・・・。。。


ようやく落ち着き、トレックさんが持ってきてくれる冷たい水を何杯もがぶ飲み!
ただの水がこんなにもオイシイと思った事はありませんでした~





芭蕉マスターさんがゴールしてこないかな?と、
紙コップの水を持って待っていましたが見つからず・・・




ようやく動けるようになったのでよろよろと完走賞を受け取りに行く。
地元中学生の励ましの言葉に囲まれながら、
体育館の中へと

1時間35分55秒


先々週のベスト記録を出した鯖江つつじマラソンの時よりも、
34秒遅いタイムでした
6大会連続自己記録更新なならず・・・
1時間35分を切りたかったのですが・・・。。。






その後いったんクルマまで戻り、デジカメやスマホ取ってきてゴール地点へと



ツラそうにゴールへと向かうランナーさんの向こうから
マッチさんがやってこないかと待つも見つからず・・・




そうこうしていると衣装替えをした芭蕉マスターさんが

なんと、タイムを聞いたら芭蕉マスターさんは私のすぐ後ろでゴールしている
これは探しても見つからないはず
あぶなかったなぁ~
後半失速した隙に追いつかれたのかな?








トレックさんと一緒にまだ来ないね?
まさか棄権したかな?と探していると、
ようやく遠くからマッチさんご帰還~





なかなか元気な走りで、へたり込んでいる他のランナーさんを何人か追い越し、
ようやくゴール

・・・が、ゴールしたとたん、ワタクシもうイヤ!のポーズ






3人でマッチさんの完走賞を受け取りに行くと、
何台かを残してかなり片づけられており、
ボランティアでお手伝いしてくれた中学生の皆さんが終礼してました

ご協力ありがとうございます!






最後に暑い中、
今回参加の3人とも無事完走したのを記念してゴールをバックにパチリ






今年も熱い大野の大会が終わりました~







3人でクルマまで戻り、お風呂に行く準備をして自転車で移動~




大会指定の無料入浴券で「東湯」へと

昔ながらの銭湯って久しぶりデス
隣からきゃっきゃと女性の声が聞こえるお風呂ってなんだか懐かしいですね~





風呂上りに爽やかな風を受けながら、大野の街中でお昼ご飯を食べに行こうと移動






・・・が、しかし、
目当てにしていた「うおまさカフェ」は予約満席で入れず・・・





しかたなく混んでいるのは覚悟で定番のお店に移動~








「しもむら食堂」

オムライスとおろし蕎麦が合うのか?と思いながらも注文
合う合わないはさておいて、それぞれがオイシイので良しと





食後座敷席でうとうとしてきたので、
本格的に眠くなる前に帰路に着く




お城の近くの駐車場まで戻り、3人はここで解散~
どうも皆様お疲れ様でした









家に帰ってから後片付けと晩御飯の支度でどたばた~





いつも飲むビール本数に達するまでもなく撃沈した日曜日の夜でゴザイマシタとさ・・・














本日のコース&ラップタイム!!

第12回あわら市トリムマラソン(10km)

2015年05月18日 08時20分00秒 | マラソン
5月17日(日曜日)





先週同様になるべく会場近くの駐車場に停めたいがために、
すぐ近くで開催されるにもかかわらずAM5時45分にいそいそと
クルマで出かけた日曜日の朝でゴザイマス・・・








朝もやに麦畑がキレイ~







AM6時20分、金津B&G体育館に到着

すでに県外ナンバーのクルマが数台待機中!




トレックさん・マッチさんがやってくるまで雑誌読みながら待ち、
御二人がみえた所で少し早いがAM7時10分、あわら市トリムマラソンの受付に

トレックさんに続いて並ぼうとしたマッチさんを、
こっちの年齢ゾーンに呼び戻し・・・



広い体育館の中でゼッケン付けて準備など





開会式は8時30分から
それまでの間に記念撮影など












昨年よりも若干多い気がするなぁ~
だんだんと賑やかになってきましたヨ








まじめに開会式参加








このあとすぐにプラカードに続いて選手は誘導される
開会式に参加してるとスタートまであんまり余裕がないネ







せっかく前に場所取りしたので、10kmのスタートラインに3人でイチバン前
こんな経験なかなかできませんヨ
ローカルな大会ならではですね~




AM9時10分、10kmの部スタート





先頭集団の凄まじい出だしにつられて勢いよく飛び出したはいいが、
キロ/3分とそんな速度が続けられるはずもなく、
最初の折り返しに行くまでにキロ/4分まで落とす。



その間、ロケットスタートしたトレックさんは早くも折り返してくる
早い~!



2km地点でようやく落ち着き、キロ/4分15秒でなんとか安定させる!
ま、こんな感じでしょ




やがて街中の細かいアップダウンを抜けて竹田川を渡り、
春宮の交差点で左折した先からじわじわとした登り坂の始まり~



ピストンコースだから帰りもここを登るんだよねと思いながら、
なるべく速度を落とさないように頑張る!




登り切った先が給水ポイント
今日は暑いのでこれが待ち遠しかったデス



下りは快調に
宮王の交差点からは素敵なポプラ並木道!
直線コースですが木陰がいい感じデス




弱い向かい風の中、
何人かのランナーさんと抜きつ抜かれつで競り合う
ここで諦めたら記録更新は出来ないので譲らず走る!




そうこうしているうちに駅手前で折り返してきたトレックさんとすれ違う
お互い暑さでツライが手をあげて挨拶する。




やがてえちぜん鉄道あわら湯のまち駅の手前で折り返し、
給水ポイントで何人か振り払い速度を保つ





折り返しからは追い風になるからラクになるかと思いきや!
さほど風の恩恵は感じず、長い直線コースをひた走る




並木道の中央あたりだろうか?
むこうからマッチさんが走ってくる
すれ違い様に手を振る




宮王の交差点を超えると2度目の坂越え
ここで挫折してへろへろになっているランナーさん数名!



できるだけキロ/4分20秒台は保ったまま必死で登る
坂を越えて残り2kmの表示がウレシイ!




あと少しなのだからスパートしたいが、
なかなか足が回らない・・・



失速しそうになるのを沿道の方々の熱い応援で頑張る
小さな大会の割には(失礼)住民の方々の応援が多いデス




やがてあわら市郷土資料館の横を通過!
ここからの応援も凄い!
ウレシイですね~
頑張って走れます




あわら市役所が見えた頃、
後ろからもう絶なダッシュで70歳位のランナーさんにブチ抜かれ、
負けじと追いつこうとするも叶わず、
足元ふらふらでゴール

(写真提供:トレックさん)




10km 42分38秒  12位




昨年よりも2分近くタイムを縮めたのですが、
順位は12位とまったく同じ結果・・・



北陸新幹線効果も手伝って
過去最高の参加者数となった今大会、
レベルがじわりと上がったのかな?








ゴール後、ドリンクと冷たいおしぼりを貰ってようやく落ち着き、
完走賞を取りに行く







その後、トレックさんと一緒にゴール近くでマッチさんが帰ってくるのを待つ

マッチさんも無事10kmゴール










張り出されたリザルトを、
「ちょっとワタクシの名前も載っているぢゃありませんこと!・・・っと熱心にスマホ撮影するの図。










3人揃ったところで、預けた手荷物受取り、
クルマで少し離れた三国へと向かう




三国温泉ゆあぽーとでさっぱりしたあと、近くの食堂へと

石勝食堂


お昼12時の15分ほど前でしたが、
お店のまわりにはたくさんのクルマが路上駐車





いつも何にしようかと迷うのだが、
ド定番のふわふわ卵かつ丼とおろしそば

たいへん美味しゅうゴザイマシタ













毎回天候に恵まれる地区の行事のような小さな大会ですが、
なぜかほんのりと暖かく楽しいマラソン大会でしたとさ・・・









本日のコース&ラップタイム!!

第37回鯖江つつじマラソン(ハーフ)

2015年05月12日 08時15分00秒 | マラソン
5月10日(日曜日)




AM6時、会場からできるだけ近い駐車場に停めたいので、
かなり早いが出発する






AM7時過ぎ、会場近くの新横江公民館駐車場に入る
すでにたくさんのクルマで埋まっていました!

まもなく石川からチャコ旦・チャコさん夫婦と娘さん・マッチさんもやってくる






会場に着くと受付時間はまだかまだかとそわそわしているたかまっちょさん
どーもオハヨウございます




今日の予報は晴れだったが、朝のうちは薄い雲に覆われて日差しも少なく、
強い北風で寒い~
体育館の中がよかったのかな?






トレックさんからめがね堅パンを頂きました




スタート前の集合写真~





おや?しんさんもそのTシャツを・・・?







体育館の中に行くと、チーム一期一会のみなさんと芭蕉珈琲ランニングクラブのみなさんがいらっしゃいました~
全員での記念撮影

(写真提供:ぐっさん)






開会式も終わり、まもなくスタート時間
選手集合場所に行くと、お久しぶりのチームDANDANのH君やOtuka先生とご対面
Otuka先生は先の加賀温泉郷マラソンにも参加なさっていたとか
ずいぶん久しぶりだったのでぺちゃくちゃしゃべっていたら、
いつものポジションに並び損ね、全体集団のど真ん中に・・・



あ!芭蕉マスターさんずいぶん前に並んでる~




AM9時15分、ハーフの部スタート





芭蕉マスターさんにちょっとでも近づかないとイケナイと気が焦ったが、
集団のど真ん中でのろのろとなかなか前に行けないまま競技場を1周し外へと。





1kmちょっと行ったところでようやく自分の速度で走れるようになる
早く追いつかねばと先を急いだせいかちょっと呼吸が苦しい
後半の失速に繋がらないか心配だったが、
芭蕉マスターさんだけは追いかけないとと思いながらもキロ/4分20秒台で突っ込む!



早々とH君がダッシュしていくが、
彼に追いつこうとはせずにここは自分の速度を守る





走り出してすぐにあった私設?らしきエイドでは、紙コップに注ぐのが追いつかないのか、
テーブルの上には何も無いのでそのままスルー




風は少し冷たいが日差しがだんだんと強くなり、
天気予報以上に暑くなってきた~




3km地点通過で早くもツラくなってきた・・・
先を行く芭蕉マスターさんに追いつこうと無理をしたのか?
なんだかリズムがとりにくい~





芭蕉マスターさん、前に見えてはいるがなかなか追いつかない!
そのうち安定走行モードに入っていたH君を追い抜く




ようやく4km過ぎ辺りで後ろに付く
ここで一気に追い越しも出来そうだが、
レースはまだ序盤、このあとずっとデットヒートというのもツライので、
しばらく後ろで様子を見る




ここ最近体調万全ではないとお話し聞いていましたが、
なかなか早いスピードで安定して走っていらっしゃいますヨ
失速してこないかな?とも思いましたが、
こんな早くから落ちるはずもなく、芭蕉マスターさんとの並走が続く~!





6km地点辺りから横に出て、お互い探り合いの走り!
向こうも気づいて無言で抜かせまいとの走り
ずいぶん長い間ならんで走っていたような気がする・・・。




そうこうしているうちにH君に再び追い越される
今年最初の大会参加だと言っていた割には早いなぁ~



芭蕉マスターさんとの鍔迫り合いにしびれを切らし、
8km手前辺りでじわじわと無理やり速度をあげて追い越す!
芭蕉マスターさんの気配がまだいつまでも後ろから感じられるが、
その先を行くH君に追いつけないかと遠くを見る






その先で道端からあわらさんが自転車で応援に来てくれているのに気づく
おおお! 大野から走ってきたのかな?
超嬉し~

(写真提供:あわらさん)





やがてゆるい登りが続き河和田地区で折り返し
先に行くH君も確認できたが追いつけそうな感じではない・・・



それよりも後ろに来ている芭蕉マスターさんのほうがキニナル
自分も折り返したら、あまり離れた距離でない事が判明



沿道からのお友達の応援だろうか、
「女子5位だよ~ ○○ちゃん頑張って~」
の声援を受けて後ろから女性ランナーさんがひたひたと追い越していく
それを聞いてなんとか後ろに付こうと頑張って速度を上げるも、
そうそう長いことは付いていけるはずもなくだんだんおいて行かれる・・・




再び芭蕉マスターさんに追い越されるのでは?という恐怖に怯えながら、
だんだんと強くなる向かい風の中を走る



やはり出だしで無理したせいか、後半の粘りが無いな~
折り返した10kmのランナーさんと合流してからは、風の影響も少しだけ弱まり、
なんとか気を取り直して走る。



しばらくすると歩いている詠福堂Tシャツ発見
「歩くな~!!」っと追い越し際に声かけたら、
マッチさんは無言ですんごく不機嫌な顔してたのはココだけの秘密です・・・




10kmのランナーさんを縫うようにして追い越し競技場に近づくと、
今度は沿道にMA310さんがやはり自転車で大野から来てくれました~
ありがとう




競技場にたどり着き、最後の力を振り絞りトラックを駆け回る!

(写真提供:たかまっちょさん)






ゴール



1時間35分21秒



こんなもんかな?と思いながらも、家に帰ってからよく調べたら、
3月のベストタイムを出した「金沢ロードレース」より44秒早かったデス






ゴールして完走賞を取りによろよろと向かったところで、
すぐ横をゴールしていく芭蕉マスターさんを見て声援
いやはやお疲れ様でした~









ゴール後、MA310さんとH君とで談笑~









みんなゴールし、後片付けもささぁ~っと済ませ、
お昼ご飯の場所を予約してくれているというので近くのお風呂に直行
「越の湯・鯖江店」に向かうまでのクルマの渋滞がもどかしかったデス・・・。





慌てるように入浴済ませ、鯖江駅近くのこちらへと・・・

「大福食堂」




店内では予約を取っておいてくれたしんさんが、
「来るのが遅いんぢゃ!ゴルァ~」っとオカンムリでした・・・




なんでもメニューは揃っているが、鯖江の方のオススメということで、
「このみ丼」というのを注文~

30㎝はあろうかというドデカ器にかつ丼と天どんと親子丼が重なって盛り付け
凄い~。。。


ちょっとムリなんでは?とも思いましたが、美味しい味付けにペロリとイケちゃいました


若いミョンミョンはありえないような洗面器みたいなドデカ麺類に挑戦してるし・・・



ふと周りを見渡すと、どのお客さんもデッカイどんぶりと格闘してました~








がっつり満腹の後、お店の前で解散~
参加の皆さん、お疲れ様でした~














本日のコース&ラップタイム!!













帰宅後、郵便受けにこんなのが・・・

このあいだこっそりナイショでNEX-7を下取りにだして、
新しく買い換えたα-6000のキャッシュバックキャンペーンで、
5,000円の金券が届いていましたとさ・・・

あっちの湖からこっちの湖までジョギング♪

2015年05月08日 07時00分00秒 | マラソン
5月6日(水曜日)





連休最後の日に、少し身体を動かしておかないと、
週末の鯖江つつじマラソンが心配なので、
自転車も乗りたかったがランニングの準備をして、
クルマで出かけた水曜日の朝でゴザイマス・・・





あれ?GWに自転車1回も乗ってないぞ・・・






AM7時、加賀中央公園陸上競技場に到着

入口の登り坂はつつじが咲き始めていました~





加賀温泉郷マラソンのコースから片山津温泉へと向かう



4月の大会の時、
片山津温泉口の交差点で建築中だったのはゲンキーでした






その先の坂をぎゅ~んっと下り・・・










気持ちのイイ風と青空~





柴山潟の噴水を初めて見ましたヨ





キニナルお店は準備中なのでスルー
いつか入ってみたい・・・





風に乗って飛ぶトンビも気持ちよさげ






お気に入りの湖畔歩道をてくてく走る





その後、北へと進路を取り、
集落をくねくねと抜けると・・・

示す方向に行きましたがパンダは居ませんでした






営業中のシブい床屋さん





吸い込まれそうな裏路地





で、久しぶりに訪れた素敵パン屋さんは・・・


































失意を癒すべく、その近くのお店へと移動途中に
素敵玄関でひとりジャレてるおネコ様






アイスパン抹茶味~






その近くの木場潟へと
建築中だった展望棟がキレイに完成していました。









外に出て湖を1周してみる

体験学習かな?
子供達が大勢で田植えをしていました






葉桜の木陰をジョギング
気持ちイイ~





カヌーの練習かな?








遠くに見えるガメラがいい目印になり、
おいでおいでと誘われるように走る~


この前を通るのも久しぶりデス







粟津温泉に着き、最近内装をリニュアールした素敵パン屋さん

ピリ辛チキンバーガー とても美味い~






満腹満足で元来た道を辿るように、
加賀中央公園の方角へと走る










PM1時30分頃、激坂登ってゴール


久しぶりにちょっと長めの距離を走れて満足した連休最後の日でしたとさ・・・


















本日の走行距離:45.0km





本日のコース&ラップタイム!!

GW・奥越の春♪

2015年05月07日 07時30分00秒 | 日記
5月5日(火曜日)







本当なら今日も東北をドライブ旅だったのに、
天候の都合で1日繰り上げて帰ってきて、
なんとなく物足りなさ感のある嫁さんを誘って、
まだ山菜が残っていそうな山奥へとクルマを進めたこどもの日の朝でゴザイマス・・・









AM9時出発~








約1時間、真名川ダムへと向かい、
その奥にある麻那姫湖青少年旅行村へと







勝原ではすっかり散っている次期なのに、
こちらでもハナモモの木がこじんまりとながらも満開でした~











昔、子供達が小さい頃にキャンプに来たねと嫁さんと思い出話しなんかをしながら、
沢沿いに少し踏み入ってみる

かなり開ききっていましたが、コゴミがまだ採取できました






その後、大野市へと戻り、
混雑前の「しもむら食堂」へと行き2人でお昼ご飯







食後にクルマで少し遠回り
下丁地区と牛ケ原地区の満開のシバザクラを眺めながら大野を離れる。









県道261号線・勝山街道で反対車線の、
恐竜博物館へと並ぶ異常なクルマの渋滞を横目に安全運転














夕ご飯は今日採ってきたコゴミの天ぷら






明日から仕事の嫁さんも疲れを残さないような、
のんびりとした休日でしたとさ・・・