職業柄でもあるし、眼鏡が好きということもあり、
ついつい何枚にも増えてしまった私の眼鏡

嫁さんに「顔は一つなんだから、一つあればいいじゃない??」ってイヤミ言われるんですケド、
洋服だって1着キリって訳にはいかないだろ?
あんただって、ハンドバッグや靴や・・・

それぞれに特徴や機能が違っていて、必要なんですヨ


これなんか、ネジを使わずレンズを固定するシステム・・・

それの、鼻パットが無い「サドルブリッジ」と呼ばれるタイプ
鼻に直接乗せますヨ
そんなコレクションの中に、どど~んとお仲間入りしちゃいました

桐製専用ケースに入るは・・・

ばば~ん



スネークウッドという銘材から完全手作りで削りだしたフレームですヨ
知り合いの工房「樹」(こうぼう・たつき)様製造の、
入魂の作でゴザイマス


まさに威風堂々という言葉がぴったりの眼鏡ですねぇ~
どの角度から見ても、ホレボレいたしますヨ
どうだ
これでも1枚キリで充分だなんて言えるか??
自転車だって、いろんなタイプがあるじゃあないか??
そのうちだんだんと台数が・・・
あ
イヤイヤ、ほら、靴だってランニング用と登山用とフォーマル用と・・・、
イロイロ必要でしょ

問題は、どの眼鏡がどのケースに入っているかが、
だんだんワカラナクなってきた・・・
ついつい何枚にも増えてしまった私の眼鏡


嫁さんに「顔は一つなんだから、一つあればいいじゃない??」ってイヤミ言われるんですケド、
洋服だって1着キリって訳にはいかないだろ?
あんただって、ハンドバッグや靴や・・・


それぞれに特徴や機能が違っていて、必要なんですヨ



これなんか、ネジを使わずレンズを固定するシステム・・・


それの、鼻パットが無い「サドルブリッジ」と呼ばれるタイプ

鼻に直接乗せますヨ

そんなコレクションの中に、どど~んとお仲間入りしちゃいました


桐製専用ケースに入るは・・・


ばば~ん




スネークウッドという銘材から完全手作りで削りだしたフレームですヨ

知り合いの工房「樹」(こうぼう・たつき)様製造の、
入魂の作でゴザイマス



まさに威風堂々という言葉がぴったりの眼鏡ですねぇ~

どの角度から見ても、ホレボレいたしますヨ

どうだ


自転車だって、いろんなタイプがあるじゃあないか??
そのうちだんだんと台数が・・・

あ

イロイロ必要でしょ


問題は、どの眼鏡がどのケースに入っているかが、
だんだんワカラナクなってきた・・・

ホント、大事にしてますね~。
僕なんて、フレームが壊れない限り、次のフレームには行きません。
なもんで、近々両用と車用の眼鏡しかないですね。
>そのうちだんだんと台数が…
ええっ!
聞きづてならない…。
早くも次の自転車ですか???
かっこいいデザインですね(o^^o)
これで自転車乗ってもいい感じですよ~
いやいや
次のをまた買うってことではなく、
ほかのもどんどん欲しくなるデショっては・な・し・・・
なるほど
オークリーですか?見えなくもないかな
んでも、もったいなくてそんな時には使えませんねぇ~
へー!へー!へー!
勉強しちゃった。^^
う~ん。ホント。カッコイイですね♪
木って実に良いですね。
創る方は大変なんでしょうが。^^;
さすがたくさん持ってらっしゃいますね!!
フレディさん眼鏡がとってもお似合いになる
顔立ちだから羨ましいです^^
2本しかない乱視の眼鏡の1本、
この間どこかへいっちゃいました(TT)
「本」と数えるお方もいらっしゃいますが、
業界全体では「枚」で数えますネ
このスネークウッドという銘木、
曲げて作る訳ではないので、塊からの削り出しになります
お店では、たいがい1モデルに3~5色くらいの、
カラーバリェーションがありますヨ
職場にも仕事用で何枚か置いてありますケド、
これだけあっても結局気に入ってかけているのは、
2~3枚なんですケドね