goo blog サービス終了のお知らせ 

いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

11月最後の日曜日・・・ユルユル食べ歩き♪

2013年12月01日 05時15分00秒 | マラソン
11月30日(土曜日)






「オレは今日休日出勤だからコレ返しといて」と息子に言われ、
私は1本も見ていないなんの関りも無かった物件を、
他に誰も持っていく時間が無いということだけの理由で、
返却係を指名されてしまったワタクシでございます・・・







う~ん、出かける方角が決まったナ・・・






嫁さんのクルマと娘のクルマのタイヤ交換と掃除や洗濯を済ませ、
雨もそんなにヒドくないのでDVD返しに行くついでに少し走ろうかと

AM9時30分スタート 雲はちょっと重く雨ぱらぱらデス





濡らしてはいけぬとビニール袋でしっかりと

福井大橋は長くてイヤなんだけどなぁ~
ここ通るのがイチバンの近道なのでしかたなく・・・




・・・で、開店5分前に到着ですが、
返却ボックスがあったので、そこに投入~

なんだ もっと早く来ても問題なかったのか~?
レンタルDVDなんてここ最近何年も借りた事ないしな~






手ぶらになったら身も軽く感じたので、近くのパン屋さんで軽く何かをと思ったのだが・・・、







あれ?






確かココにあったはずなのに、「テト」が・・・?








ナンカ新しいお店らしき建物に変わってますヨ
まだ工事していてナニのお店かはわかりませんが、
確かに「テト」のあった場所。
新規オープンするのか~?







食べれなかったクヤシサまぎれで空の明るい方向へと

ここから九頭竜サイクリングロードへと降りて・・・







久しぶりデス 小雨の中の熱い鉄な御方発見















こちらも久しぶりの中角歩道橋~






風が強いなぁ~





お昼御飯までにハンガーノックにならないようにと、
こんなので補給もしてみたり・・・







線路沿いではエコ宅配ちうの御方も







・・・で、「福井では冬に水ようかんを食べるのが不思議・・・」
っと誰かさん(リンクしてます)がこの前言っていたからではないが・・・、

えがわにピットイン  我々福井人からしたら夏におでんを食べる金沢人のほうが不思議~






富津さつまいも焼きドーナッツ 甘くてしっとり~





雨もあがって日差しも少し出てきたので、
足取りも軽いネ





イチョウの絨毯の三秀プールは鴨のオアシスでした





愛宕坂の前を通過~ え?登りませんヨ!






不動明王





アヤシクない石像とナンテン






自転車は絶対通行不能の素敵裏道を通る





細い路地の先に・・・






ここも北国街道だったのか





市内をずい~っと南下して今まで御菓子で空腹をまぎらわし、
やってきました パン屋さん


りんごデニッシュとオムライスパン~



この日、初めてコーヒーサービスを頂きましたが、
どうやら何年も前からそのサービスはあったというらしい・・・


え~?今まで何回も来てるんだケドなぁ~
でも、パンが美味しいから許そう・・・





お腹も膨れ、花堂から西へと表通りを避けて裏道再び走ると、
すれ違いざまにクラクション鳴らすクルマが








あれ?ナンかしたかな?それとも誰か知ってる人???









おおお!!お久しぶりのYOSHIさんでした~

このあたりがお仕事先だとか ちょうどお昼御飯にご自宅に戻るところで私をハッケン
いやいや、それにしてもこんなトコロでお会いするとは~







お昼の気温と日差しでだんだんと暑くなり、
胸元ジッパー全開で走る~


今日、青空が見れるとは思っていませんでした~







曙覧橘の歌碑を通る・・・

へ~!あのビル・クリントンさんがねぇ~






足羽山をぐるりと迂回し、やってきましたジョギングの聖地「福井運動公園」

1周だけしましたが、今日は誰にも会いませんでした・・・




お昼1時前だというのに日が低く感じます・・・





誰もいない競技場で連ダコ







北風は寒いが走ると暑い、ケド写真撮るのに停まるとすぐに寒くなるを繰り返し、
加茂河原から足羽川方面へと・・・






遠くに見える加越国境の山並みも白く、冬の訪れを感じます






素敵サクラ並木を通り抜け・・・






九十九橋






幸橋から足羽川河川敷に降りて走ると、後ろからランナーさんに追い越される
誰かが走っている姿を見るとウレシイですネ






この時期のドウダンツツジは綺麗ですね~






青空少しと赤白~






荒川にも鴨





御幸の住宅街を東へと移動し、国道8号線を横切ってやってきました!!
庶民の味方 「ベイク・オカジマ」

かぼちゃの甘みが濃厚で美味し~





日差しもすっかり傾き・・・、






走るのがだんだんイヤになってきたので時々歩いて休みながら、
福井市北部の賑やかな商業ゾーンを通り抜け、
九頭竜川を渡れば自宅はもうすぐ










冬を前にして久しぶりにたくさん走れたので満足マンゾク~
PM3時30、無事帰宅










本日の走行距離:38.5km




本日のコース!!

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あにゃも)
2013-12-01 07:27:56
ご子息指令でランとは、さすがです。
私もレンタルDVDにCDは何年も行ってないな~
川崎で借りた記憶があるので、10年以上行ってません。

えがわの本店ですか?
ちょっと行ってみたいです。
そう言えば、金沢おでんは年中盛況ですね。
大阪のおでん屋も年中していますが、
冬と言うイメージです。

ランでパン屋巡り。
あにゃももそろそろしてみたいです。
となると、30kmは走らないとつまらないですね~
恐るべし(笑)

今日は、フレディ・Mさんを見習って、ちょっと走ろうかな。

と外を見ると青空。
どうしよう。

楽しい12月のスタートを♪
返信する
Unknown (フレディ・M)
2013-12-01 08:42:19
>あにゃもさんへ、

「えがわ」の本店、福井ではもっともポピュラーな水ようかんのお店ですが、
他の和菓子もなかなかイケルんですヨ

あにゃもさんの所からなら、あさひやベーカリーまでランとか~?
まなびぃでは近すぎますよネ~

自転車になかなか乗りにくい師走になりましたが、
良い12月を~
返信する
Unknown (ubs73)
2013-12-01 10:45:47
走行距離38.5とは!! いやはや脱帽デス。
昨日、「自転車で」走った距離が40でした。。

そのうち、大内峠を越えて~となりそうですネ

自転車も路地裏を楽しめますが、ランはさらに
新しい発見を求めて路地を入って行けるので
楽しいですね♪
返信する
Unknown (フレディ・M)
2013-12-01 19:04:09
>ubs73さんへ、

自転車に比べて、視界がさらに深まるので、
ランニングでの街中散策もなかなか楽しいです~

大内峠越えも考えないワケでもないですが、
帰りのことを考えるとチョット・・・
返信する
Unknown (YOSHI)
2013-12-01 22:07:22
すぐにフレディさんと分かりましたよ~

この日は仕事で丁度お昼を食べに
帰るところだったんですが、まさか会社の横で
お会いするとは

街中散策はほんと楽しいですねぇ~
車と違って風を感じながらの景色や風景など
その場の空気すら新鮮に体で味わえますからね

これから冬に突入ですね..........
春にワープ出来んもんですかねぇ





返信する
Unknown (フレディ・M)
2013-12-02 03:59:04
>YOSHIさんへ、

土曜日のお仕事の日に、
遊んでいる者がのこのこと失礼いたしました~

まさかあの場所で知っている人に会うとは思ってもいなかったので、
お会いできてビックリするやらウレシイやら

自転車には自転車でしか感じられない風景があり、
歩きやジョギングではまたそれでしか見えてこない風景があるので、
そこも街中散策の楽しみですよね~

また自転車でご一緒できますように・・・
返信する