10月29日(日曜日)
金沢マラソン2023に参加してきました。
前日の土砂降りに雨に降られる覚悟でいたものの、
開会式にはわずかな小雨が残りましたが、
澄み切った秋晴れのマラソンとなりました。
今回で4回目の金沢マラソンとなりますが、
いつも雨とか曇りのち雨とかばかりだったので、
紅葉に色づく街並みの中を気持ちよくは知れたのではないかと思います。

(前日受付でもらったグッズ)
あまり練習も出来なかったし、
ここ最近、脊柱管狭窄症が悪化し走り出すと臀部と大腿部にしびれと痛みが走る。
4月の加賀温泉郷マラソンで後半失速して情けない思いもしているので、
今回は欲張らずただ完走あるのみと。

早目に会場に行き、入念にストレッチとアップ走行をします。



運よく第二ウェイブスタートの一番前だったので、
ステージの近くでゲストの方々が良く見えました。
久しぶりの大きな大会による高揚感のせいか?
それともいつも以上に長い時間ストレッチをしたせいか、
スタートしてもいつもほど痛みはありませんでした。
ともすると周りの流れにつられてスピードが上がりそうになるのを、
手元のGPSウォッチで何度も確認しながらセーブする。
遅すぎるかな?と思いながらもキロ/6分25秒を目安に、今日この場におれる事を感謝しながら走る。

金沢マラソンは5年ぶりの参加となりますが、
今まで以上にこんなにも沿道の応援が凄いとは
来年福井でも初めてとなるフルマラソンの大会が開催されるが、
これほどの盛り上がりが真似できるだろうか?
他県から来てくださったランナーの方々をがっかりさせるような事にはならないだろうか?
と、要らぬ心配を走りながら思った。
淡々とイーブンペースで順調に20km・30km・35kmと刻んでいったが、
だんだんと上がる気温と脱水症を恐れてこまめに採っていたスポーツドリンクの飲みすぎで、
カレーを食べたあたりから気分が悪くなって脚も進まなくなってきた。
とうとうたまらず40km地点で仮設トイレに駆け込み嘔吐
その後は歩かずとも急にペースダウン。
余力はあったのに内臓不調に苛まれてゴール。

手元のGPSでは4時間34分でしたが、
公式記録ではもう少し遅いタイムでした。

かつては常にサブ4、
春の加賀温泉郷マラソンが5時間21分だったことを思えば、
よくここまで戻したものだと思います。
これで来春の福井さくらマラソンに向けて、
課題と目標もはっきりしたので、
とても満足できたフルマラソンでした
金沢マラソン2023に参加してきました。
前日の土砂降りに雨に降られる覚悟でいたものの、
開会式にはわずかな小雨が残りましたが、
澄み切った秋晴れのマラソンとなりました。
今回で4回目の金沢マラソンとなりますが、
いつも雨とか曇りのち雨とかばかりだったので、
紅葉に色づく街並みの中を気持ちよくは知れたのではないかと思います。

(前日受付でもらったグッズ)
あまり練習も出来なかったし、
ここ最近、脊柱管狭窄症が悪化し走り出すと臀部と大腿部にしびれと痛みが走る。
4月の加賀温泉郷マラソンで後半失速して情けない思いもしているので、
今回は欲張らずただ完走あるのみと。

早目に会場に行き、入念にストレッチとアップ走行をします。



運よく第二ウェイブスタートの一番前だったので、
ステージの近くでゲストの方々が良く見えました。
久しぶりの大きな大会による高揚感のせいか?
それともいつも以上に長い時間ストレッチをしたせいか、
スタートしてもいつもほど痛みはありませんでした。
ともすると周りの流れにつられてスピードが上がりそうになるのを、
手元のGPSウォッチで何度も確認しながらセーブする。
遅すぎるかな?と思いながらもキロ/6分25秒を目安に、今日この場におれる事を感謝しながら走る。

金沢マラソンは5年ぶりの参加となりますが、
今まで以上にこんなにも沿道の応援が凄いとは

来年福井でも初めてとなるフルマラソンの大会が開催されるが、
これほどの盛り上がりが真似できるだろうか?
他県から来てくださったランナーの方々をがっかりさせるような事にはならないだろうか?
と、要らぬ心配を走りながら思った。
淡々とイーブンペースで順調に20km・30km・35kmと刻んでいったが、
だんだんと上がる気温と脱水症を恐れてこまめに採っていたスポーツドリンクの飲みすぎで、
カレーを食べたあたりから気分が悪くなって脚も進まなくなってきた。
とうとうたまらず40km地点で仮設トイレに駆け込み嘔吐

その後は歩かずとも急にペースダウン。
余力はあったのに内臓不調に苛まれてゴール。

手元のGPSでは4時間34分でしたが、
公式記録ではもう少し遅いタイムでした。

かつては常にサブ4、
春の加賀温泉郷マラソンが5時間21分だったことを思えば、
よくここまで戻したものだと思います。
これで来春の福井さくらマラソンに向けて、
課題と目標もはっきりしたので、
とても満足できたフルマラソンでした

金沢マラソンの日は、京都で仕事でした。
晴れてよかったです。
しかし、病状悪化?お気を付けください。
父も同じ状態で、大阪に帰ったときはまっすぐ歩けない状況でした。
オートバイに乗るのは問題ないらしく、毎日乗っているようです。
ご無理なさらずに♪
出張お仕事お疲れ様でした。
4回目の金沢マラソン参加でしたが、
初めて晴れ間を見ました♪
ただ、後半田園風景越しに見える白山は見えませんでしたが
御父様はオートバイに乗られるのですか?
親子でツーリングも出来たかもですね♪