いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

自転車仲間で白山登山♪

2012年07月18日 08時30分00秒 | 登山
7月16日(月曜日)






数日前にmixiで、MA310さんが「白山登山に息子と一緒に行く」というので、
こっそりついて行こうと思っていたが、SNSの中でこっそりというのは無理があり、
あれよあれよと普段の自転車仲間が白山に行くことになった祭日・海の日でゴザイマシタ・・・






AM2時起床。



AM2時40分
タクヂ家に壺さん・まきちゃんと私が集合



すぐ近くのhiroさん豪邸にAM3時集合




谷峠に向かう途中、国道416号沿いにある駐車場にてあわらさんを拾い、
国道157号で県境を越え、白峰から白山登山口の市ノ瀬を目指す
時刻は4時を少し回ったばかりなのに、白峰から右折した途端、
たくさんのクルマがびゅんびゅん飛ばして登山口に向かって行く




今日は3連休の最後の日。
普通なら登山客の数も控えめになるはずだが、
ここ最近の天候不順&連休最後の日だけが晴天らしい・・・
で、おそらく今日の白山も混むかもしれないなぁ~っと思っていたら、



・・・・市ノ瀬到着・・・、





ずらぁ~っと並んだ駐車場のクルマの多さに一同びっくり
パーティ人数が多いのと初心者がほとんどだったので、
あえてAM3時出発とかなり早めにしたつもりだったが、
どうやらこの混み具合では丁度いい?くらいだったのかも~?






この混雑した駐車場ではMA310さんと会えるのだろうか?
っと心配もするも、すでに先に来ていたMA310さん発見
どーもオハヨウございます





AM5時始発のシャトルバスを待ちますの図







ここで早くもアクシデント発生
白山市からやってくるマッチさんが、バス停で合流するはずだったのにまだ来ない・・・
いくら方向●痴のマッチさんでも、白峰からここまでは一本道だから迷うはずはないのだが~





待つことしばし、マッチさんが到着
どうやら白峰からの大渋滞に巻き込まれたそうで・・・

やきもきしながらも始発から3台目のバスにぎりぎりセーフで乗車
・・・と、バスに乗り込んだら、あとから乗り込んできたのは、
なんとYAMAさん!!
今日は観光新道から山頂を目指すそうだとか
山仲間お二人とご一緒のYAMAさん、今日ここでお会いするとは思ってもいませんでした





市ノ瀬から登山口の別当出会へと約20分のバス移動





白山登山の7~8割が利用する登山口の別当出合
今日はもっともポピュラーな登山道「砂防新道」にて登る~

う~ん、久しぶりだなぁ~
おととし1人で登ったなぁ 今日で白山12回目デス




AM5時30分、登山開始



(写真提供:タクヂさん)





今日のパーティは、MA310さん親子・hiroさん・あわらさん・壺さん・まきちゃん・タクヂさん・マッチさん・そして私の9人






朝から気温が高い・・・
汗ばむ身体を整えて、中飯場で一呼吸

(写真提供:あわらさん)




天気予報は「晴れ」となっていたが、降水確率がナゼか20%
これはあまり天気は期待できないかも?

薄日の差す中、もくもくと登る~






ミヤマキンバイが出迎える中、ほぼ中間地点の甚ノ助避難小屋に到着



ほぉ~ これが新しく建った甚ノ助避難小屋ですか~
初めて見ましたヨ

周囲はガスっていてあんまり見えません・・・





標高もどんどんと上がり、だんだんと本格的な山岳気分に




延命水で一呼吸したあと、黒ボコ岩に着くと凄い強風
レインウェアを出してきて羽織り、その先の弥陀ヶ原へと






・・・とそこで、五葉坂の入り口で、
南竜道からやってくる見覚えのあるお二人が大きな声で呼びかけてくる~

おおお!! Fumiさんとみっちゃんだ
こんな所でまたまた自転車仲間さんにお会いするとは
予想だにしておりませんでした~

山馴れしたお二人は御挨拶ののち、
ひょいひょいと五葉坂の急登を駆けあがって行きました~


AM9時30分、白山室堂到着




全員揃ったところで、山頂へとアタック






時折ガスも晴れて、はるか眼下には今までいた室堂センターが






登ること約45分、全員無事頂上へと登頂

(写真提供:タクヂさん)






残念ながら360度の絶景は望めませんデシタ・・・


時間もまだ余裕があるので、このまま「お池巡りコース」へと



AM11時過ぎ、再び室堂に
お腹も空いてきたのでお昼御飯~

マッチさんの作ったうどん、美味し~





お腹も一杯になり、一休みしていたら、周囲の登山客からざわめきが
なんと、いままでさっぱり見えなかった白山山頂のガスが晴れ渡り~

周りを見渡せば、あちこちに部分的にではあるが青空も






PM1時、
下山しようとなった時刻から天気はどんどんと回復に


(写真提供:タクヂさん)







快晴の弥陀ヶ原にご満悦のhiroさん





景色が見れてヨカッタね MA310ジュニア君





先程の悪天候はどこへやら?
別山を遠くに望む黒ボコ岩は大賑わい




登りも下りも「延命水」飲んだマッチさん、
アンタ長生きするよ











南竜道の分岐まで下り・・・、


あわらさん、グボハアァァ~の図





(写真提供:マッチさん)







甚ノ助避難小屋、MA310ジュニア君も絶景にうっとり~






樹林帯もすっかり様変わり~

あと一息ですよ







PM4時、全員無事下山
別当出合よりシャトルバスにて市ノ瀬へ。








みなさん、どうもお疲れ様でした~
たまには登山もいいでしょ?

最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フレディ・M)
2012-07-21 06:20:09
>まきちゃんへ、

白山登山お疲れ様でした~

初めての登山で標高2702mはちょっとハードルが高かったかもしれませんが、
あの天空の別天地は格別だったでしょ?

筋肉痛?私はなんともありませんでした・・・。
まー君に対抗意識むき出しだったのか?
それとも怒涛のごとく押し寄せてくる山ガールに一生懸命だったのか・・・?
いずれにせよ早く歩きすぎ~

また行きましょ~
返信する
Unknown (フレディ・M)
2012-07-21 06:15:47
>壺さんへ、

白山登山はお疲れ様でしたぁ
初めての方々ばかりと聞いていたのですが、
ファッションから歩き方からバッチリ決まっているので、
古い道具のワタクシはたじたじでしたぁ

皆さん喜んでいただけたようで、どうやら今年のうちに第2回目登山もあることでしょう
その際にはたっぷりとラーメンを・・・
返信する
Unknown (まきちゃん)
2012-07-21 00:39:42
先日はお疲れさまでした

また今回の白山登山にお誘いくださり、ありがとうございました

初めての登山はキツかったけど楽しかったです・・・しかし、今でも筋肉痛が治りません!!

フレディさんは大丈夫ですか?



また何処か登山したいですね~



返信する
Unknown (壺です)
2012-07-20 21:03:13
白山登山お疲れ様でした(*´∀`*)

ド素人の私でしたが、フレディさんのおかげでなんとか無事に登頂することが出来ました、ありがとうございますm(_ _)m

ただ心残りが…ラーメン食べたかったです(TдT)

また機会があれば別ルートで登ってみたいです
よろしくお願いします!?(;^ω^)

返信する
Unknown (フレディ・M)
2012-07-20 07:32:33
>hiroさんへ、

月曜日はお疲れ様でした~

雨こそ降りませんでしたが、
出来ることなら2702mからの絶景大パノラマを御堪能してもらいたかったデス
これでリベンジ登山に行く理由が出来てしまいましたネ?

帰りの車内でhiroさんが「次は富士山だ!」っと言った時には、
皆の顔が引きつっていましたが・・・
近場の山でもイイ山いっぱいありますから、
また行きましょう
返信する
感激でした (hiro)
2012-07-20 06:08:30
初の白山登山、頂上はガスってましたが、感激しました。
ホント、何度行っても良いくらいですねぇ。

しかし、始終皆さんをサポートしていただき、ありがとうございました。
山に不慣れな僕には、まだまだです。
僕も、フレディさんのように山歩き出来るようになりたいですね。

何だか、登山にも火が着いちゃいましたね。
ちょっとだけ、道具も買い直さないと行けないと思いました。

『マルちゃんの正麺』、まさか皆さんにって作って頂くなんて…。
ホント、荷物もハンパなく重いのに、僕にはまだ出来ないことです。

御前峰に登ってこられるとき、マッチさんのザックも担いでるときは、男前のフレディさんと思いましたよ。

色々とありがとうございました。
また、山のこと教えて下さい。
荒島岳、立山なんてのも登ってみたいですね。
その前に、やはり、秋の白山も行ってみたいです。

本当にお疲れ様でした。
返信する
Unknown (フレディ・M)
2012-07-20 05:52:21
>タクヂさんへ、

月曜日は白山登山お疲れ様でしたぁ~

体力的なことはあまり心配してなかったのですが、
さすが皆さん、普段自転車で鍛えているだけのことはあって、
難なく2702mを制覇しましたネ?

次はもう少し涼しくなってからの荒島岳?
それとも秋の白山?
また行きましょ~
返信する
Unknown (タクヂ)
2012-07-19 23:34:36
先日は本当にお疲れ様でした~(^^)
バスの事など、事前の情報収集など、本当にありがとうございました♪
いやぁ、本当におんぶ抱っこで、お任せっきりで本当にすみませんでした(^^;;
 
それにしても、25年前?の記憶が少しづつよみがえる山行でしたぁ~(^^)
下りで天気も回復したので、十分景色を堪能できましたが、欲を言うなら山頂でも天気が良かったら最高でしたね(^^)
 
また次回の山行(荒島岳?)、是非とも誘って下さいね~!!!m(_ _)m
返信する
Unknown (フレディ・M)
2012-07-19 07:55:02
>koukeihayaさんへ、

おや?koukeihayaさんも登山を嗜まれるのですネ?
これはこれはお誘いもせず失礼

富士山、私も1度行きましたが、
やはり富士は登る山ではなく眺めるものだと痛感しましたヨ
白山は「花の白山」とも呼ばれるくらいに、
高山植物が豊富なお山デス!!
ここを南限または北限にする植物もあるので、
ぜひとも挑戦なさってみては~?
返信する
Unknown (koukeihaya)
2012-07-19 07:48:11
お疲れ様でした。
3年前に富士山に登ったので「白山ごとき」と思ってましたが
この写真を見たら登ってみたくなりました。

それにしてもフレディー・Mさんは何を着ても
よくお似合いで、かっこいいですねぇ


返信する
Unknown (フレディ・M)
2012-07-19 07:14:13
>みっちゃんへ、

ようこそいらっしゃいませ~

さすが日本三霊山、パワースポットの御力でしょうか?
あの場所でFumiさん・みっちゃんにお会い出来るとは
とても嬉しかったですよぉ

あの五葉坂を登る早さは流石としか言いようがありません・・・
私でもついていけるようなお山で、
ぜひともご一緒したいで~す

ブックマーク、ありがとうございます
返信する
Unknown (みっちゃん)
2012-07-18 22:58:35
お邪魔いたしますm(__)m
大勢の皆さんを引き連れての白山登山お疲れ様でした
まさかあの場所で再会出来るなんて・・やはりパワースポット白山ですね♪
ピンクのウェアがお似合いで目立ってらっしゃいましたよ

なかなかゆっくりお話出来ないのでまたどこかでご一緒出来れば嬉しいです♪
先日の荒島岳のタイムはちゃんとチェック済みなので(笑
「ユルイのがいい」なんて騙されないです(^^)

今後ともよろしくお願いいたします
返信する
Unknown (フレディ・M)
2012-07-18 21:44:43
>Fuomiさんへ、

白山、いいお山です

この日、トレイルランで駆け上がっている人も、
結構いましたヨ

膝、大丈夫かな~って余計な心配をしてしまいましたが・・・

あ!Fuomiさんのお仲間かな??
返信する
Unknown (フレディ・M)
2012-07-18 21:41:29
>YAMAさんへ、

再デビューだなんてお恥ずかしい・・・

昔に山登りやっていたんだぞ!ってなのが、
一番アブナイんですよね?
そんな甘い考えが遭難を招くというのを肝に銘じ、
よくよく注意して山に遊んでもらえたらと思っています~

一度ご指南お願いいたします~
返信する
Unknown (フレディ・M)
2012-07-18 21:36:40
>あわらさんへ、

おそらく今回参加した皆さんが、
もう一度晴天の白山に再度挑戦したいと思ったのではないでしょうか~

実は私もそうだったのです
一番最初に登った山が雨の白山で、
クヤシクてリベンジにと山にのめり込んでしまいました~

行きましょう
次は自転車で登山口??
返信する
Unknown (Fuomi)
2012-07-18 21:15:30
白山、素敵な登山隊ですね
羨ましくなりました。

山は最近興味が出てきたので、フレディ・Mさんのブログで勉強させていただきます(⌒‐⌒)
返信する
さすが (YAMA)
2012-07-18 20:25:32
フレディさん、おばんですぅ♪
いよいよ登山界再デビューですね(^^)
しかも大勢を引き連れて颯爽と♪

バス停付近ですぐフレディさんがいると
わかりました。登山の楽しさ、みんなに
広めてね(笑)
返信する
Unknown (あわら)
2012-07-18 19:52:22
楽しかったです~!
是非 もう一度天気の良い日に!
味を占めて 荒島なんかも行きたくなりましたよ~
ラーメン美味しかったです! ありがとうございました~
返信する
Unknown (フレディ・M)
2012-07-18 14:32:02
>Fumiさんへ、

そうですね~
あそこの分岐に到着するのがもう少し遅かったら、
Fumiさん・みっちゃんの健脚で五葉坂をささぁ~っと駆けあがってしまい、
二度と会うこともなく・・・

今度は私のようなのんびり登りでも行けるような、
ユルイ登山でご一緒しませんか~?
返信する
Unknown (フレディ・M)
2012-07-18 14:28:57
>MA310さんへ、

いえいえ、こちらこそ~
久しぶりのお池巡りだったので、ちょっとコースの記憶が定かでなかったのですが、
MA310さんのサポートのおかげです~

次は富士山ってゆうてるヒトもいますが、
また近場でのんびり登山もいいですねぇ~
返信する
Unknown (Fumi)
2012-07-18 12:34:50
お疲れ様でしたぁ~(^^)
集合写真の楽しそうな雰囲気が羨ましいぃ。^^

にしてもフレディさん、
あれだけ多くの人が行き交う中で、
100m以上彼方から一目で分りましたよ(笑)
素晴らしいタイミングで出遭えて嬉しかったです。^^
返信する
Unknown (MA310)
2012-07-18 12:21:49
お疲れ様でした~♪

まさか9人も集まるなんてねぇ
フレディMさんのサポートのおかげで皆さん楽しめたと思います(^^)ありがとうございました。
返信する
Unknown (フレディ・M)
2012-07-18 12:15:59
>ちねりんさんへ、

日曜日はこちらこそありがとうございました~
お蔭様で楽しい1日を過ごさせてもらいましたヨ

えぇ、ぜひとも福井のパン祭りにいらしてくださいネ
返信する
Unknown (フレディ・M)
2012-07-18 12:13:57
>あにゃもさんへ、

シャトルバスで別当出合に向かう時に、
「あにゃもさんがここの林道を自転車で別当出合まで走ってるんですよぉ~」
って言ったら、一同ヘムタイコールが~(笑)

石川県にお住まいならぜひとも白山登山を
エースコック持参で同行しますよ~
返信する
Unknown (ちねりん)
2012-07-18 12:08:07
絶景ですね~~
お天気が回復してよかったですね

お礼が遅くなりましたが、日曜日は本当に楽しかったですいろいろとありがとうございました
大野だ~い好き~
今度は福井のパン屋さん巡りに連れて行ってくださいませ~
返信する
Unknown (anyamo)
2012-07-18 09:27:31
別当の向こうは、そんなことになっていたのですね(笑)。

自炊グルメ、好いですね~
あにゃもは、エースコックのワンタンメンがいいな~~

頂上付近以外は、青空に白い雲、素敵ですね。

今日も朝から暑いですね。
元気に参りましょう♪
返信する