8月9日(日曜日)
AM3時45分、自宅出発
AM5時ちょうど、市ノ瀬着。
身支度をしていると別当出会へ向かう始発バスが走っていった。
ゲートに先週も立っていた口髭を金色に染めたおんちゃんに、
「どこ行くん?」と聞かれ、
「別山です」と答え林道を少し歩くと、チブリ尾根コースへの入り口
うっそうと茂るブナ林の中を歩く
白山と違ってだぁれも歩いていない・・・
市ノ瀬から9.4kmかぁ~
長いなぁ・・・
途中で追い越した登山者がチブリ尾根避難小屋までで12人、
下りですれ違ったのが3人、トレランで追い越されたのが1人
みんな一様に熊鈴鳴らしていましたヨ。
そりゃ、これだけヒト気の無い奥深いところですからねぇ~
AM7時30分、チブリ尾根避難小屋に到着
中は意外とキレイ
昔、GWに気の早い台風でここに2晩お世話になった事あったっけなぁ~
仲間と2人で一泊二日で別山・白山縦走しようとテント担いで来たのですが、
急にコースを変えた台風に、夜中テント飛ばされそうになり、
あわててこの小屋まで四つん這いで這って逃げ込んだのです・・・
隣の白山がキレイに見えてきました~
小屋からいったん少し下ってだんだんと登りがキツくなってきた~
見上げると別山の手前の御舎利山が反り繰り返るようにそびえている・・・
これを登るのか~?
遠くの御嶽山が雲海に浮かぶ・・・
向こうに別山が見えてきた
激しいつづら登りを経て御舎利山を通過すると、
あたりは一変しお花畑~
岐阜県の白水湖も遠くに見える
御舎利山から約10分、AM8時45分に別山到着~
白山をバックに別山山頂にて
評判は聞いていたが、
噂たがわず素晴らしい眺望ですね~
来る人も少ないがこれはイイお山ですヨ!
360度どこをみてもキレイな景色です。
特に白山がイイ~
お手製おにぎりひとつ食べて、
今来た道を引き返し御舎利山の脇を巻くように分岐するコースを南竜へと
それにしても別山の周囲は高山植物の宝庫ですね~
登山道の脇にもチングルマ~
所々険しい稜線を辿りながらアップダウンを繰り返し、
長い道のりを辿ってようやく南竜ヶ馬場が見えてきた~
しかし、まだまだ遠い・・・
南竜へと下る最後のガレ場が歩きにくいデス
なかなか近づけない南竜・・・
AM10時30分、ようやく南竜に到着
小屋で一服してお手製おにぎりひとつ食べ、
久しぶりに大勢の登山客に出会い、なんだかホッとする。
この先、エコーラインを登って帰ろうか?
それとも室堂まで行って御前峰を登るか?
かなり疲れてはいるが、時間的には充分余裕はあるので、
白水湖がキレイに見える展望歩道も行きたかったが、
なるべく最短でとトンビ岩コースを登る
登り始めてすぐに、一輪だけクロユリ発見
室堂から降りてくるグループは何組かいたが、
ここを登る人はまずいないであろうと思わせる急な登り・・・
行く先は反り繰り返っているようだ・・・
AM11時20分、トンビ岩到着
あれ?南竜ヶ馬場は「なんりゅうがばば」と読むのではなかったのか
「みなみりゅうがばんば」??
何十年も前から「なんりゅうがばば」と呼んでいたし、
山の先輩もそう言っていたが・・・(汗)
う~ん
万才谷雪渓を超えて・・・
ほどなく室堂が見えてきた
AM11時40分到着
着いた時間と疲労度で御前峰に登るかどうするか考えていたのだが、
思いのほか早く室堂に着いたので、登頂アタック開始
先週も登ったんだよなぁ~っとぼんやり思いながらも、
トンビ岩コースに比べたら楽勝だねと足取り軽く登って・・・
PM12時05分、白山山頂到着
別山を眺めながらお昼ご飯~
サイコーですよ
方位板の先、南側に10m程行くと、
別山の途中でチラリと見えた白水湖が見えた
白山に何度も来ているが、ココから見えるとは初めて知りました~
お池巡りはせずにサクっと元来た道を下る
15分で室堂到着
五葉坂もひょいひょい下り弥陀ヶ原
黒ボコ岩を13時に通過
エコーラインからの分岐に13時20分
したから湧き上がってくる雲に別山もすっぽり
13時30分、甚之助避難小屋到着
14時00分、中飯場通過
14時30分、別当出会到着
すぐに市ノ瀬行のバスが出るのであわてて乗り込む
ゆらゆら揺れる車内で眠りそうになりながらも、
市ノ瀬に14時35分頃到着
夕方16時に自宅着で、
丸々一日濃くって楽しい登山でしたとさ・・・
AM3時45分、自宅出発
AM5時ちょうど、市ノ瀬着。
身支度をしていると別当出会へ向かう始発バスが走っていった。
ゲートに先週も立っていた口髭を金色に染めたおんちゃんに、
「どこ行くん?」と聞かれ、
「別山です」と答え林道を少し歩くと、チブリ尾根コースへの入り口
うっそうと茂るブナ林の中を歩く
白山と違ってだぁれも歩いていない・・・
市ノ瀬から9.4kmかぁ~
長いなぁ・・・
途中で追い越した登山者がチブリ尾根避難小屋までで12人、
下りですれ違ったのが3人、トレランで追い越されたのが1人
みんな一様に熊鈴鳴らしていましたヨ。
そりゃ、これだけヒト気の無い奥深いところですからねぇ~
AM7時30分、チブリ尾根避難小屋に到着
中は意外とキレイ
昔、GWに気の早い台風でここに2晩お世話になった事あったっけなぁ~
仲間と2人で一泊二日で別山・白山縦走しようとテント担いで来たのですが、
急にコースを変えた台風に、夜中テント飛ばされそうになり、
あわててこの小屋まで四つん這いで這って逃げ込んだのです・・・
隣の白山がキレイに見えてきました~
小屋からいったん少し下ってだんだんと登りがキツくなってきた~
見上げると別山の手前の御舎利山が反り繰り返るようにそびえている・・・
これを登るのか~?
遠くの御嶽山が雲海に浮かぶ・・・
向こうに別山が見えてきた
激しいつづら登りを経て御舎利山を通過すると、
あたりは一変しお花畑~
岐阜県の白水湖も遠くに見える
御舎利山から約10分、AM8時45分に別山到着~
白山をバックに別山山頂にて
評判は聞いていたが、
噂たがわず素晴らしい眺望ですね~
来る人も少ないがこれはイイお山ですヨ!
360度どこをみてもキレイな景色です。
特に白山がイイ~
お手製おにぎりひとつ食べて、
今来た道を引き返し御舎利山の脇を巻くように分岐するコースを南竜へと
それにしても別山の周囲は高山植物の宝庫ですね~
登山道の脇にもチングルマ~
所々険しい稜線を辿りながらアップダウンを繰り返し、
長い道のりを辿ってようやく南竜ヶ馬場が見えてきた~
しかし、まだまだ遠い・・・
南竜へと下る最後のガレ場が歩きにくいデス
なかなか近づけない南竜・・・
AM10時30分、ようやく南竜に到着
小屋で一服してお手製おにぎりひとつ食べ、
久しぶりに大勢の登山客に出会い、なんだかホッとする。
この先、エコーラインを登って帰ろうか?
それとも室堂まで行って御前峰を登るか?
かなり疲れてはいるが、時間的には充分余裕はあるので、
白水湖がキレイに見える展望歩道も行きたかったが、
なるべく最短でとトンビ岩コースを登る
登り始めてすぐに、一輪だけクロユリ発見
室堂から降りてくるグループは何組かいたが、
ここを登る人はまずいないであろうと思わせる急な登り・・・
行く先は反り繰り返っているようだ・・・
AM11時20分、トンビ岩到着
あれ?南竜ヶ馬場は「なんりゅうがばば」と読むのではなかったのか
「みなみりゅうがばんば」??
何十年も前から「なんりゅうがばば」と呼んでいたし、
山の先輩もそう言っていたが・・・(汗)
う~ん
万才谷雪渓を超えて・・・
ほどなく室堂が見えてきた
AM11時40分到着
着いた時間と疲労度で御前峰に登るかどうするか考えていたのだが、
思いのほか早く室堂に着いたので、登頂アタック開始
先週も登ったんだよなぁ~っとぼんやり思いながらも、
トンビ岩コースに比べたら楽勝だねと足取り軽く登って・・・
PM12時05分、白山山頂到着
別山を眺めながらお昼ご飯~
サイコーですよ
方位板の先、南側に10m程行くと、
別山の途中でチラリと見えた白水湖が見えた
白山に何度も来ているが、ココから見えるとは初めて知りました~
お池巡りはせずにサクっと元来た道を下る
15分で室堂到着
五葉坂もひょいひょい下り弥陀ヶ原
黒ボコ岩を13時に通過
エコーラインからの分岐に13時20分
したから湧き上がってくる雲に別山もすっぽり
13時30分、甚之助避難小屋到着
14時00分、中飯場通過
14時30分、別当出会到着
すぐに市ノ瀬行のバスが出るのであわてて乗り込む
ゆらゆら揺れる車内で眠りそうになりながらも、
市ノ瀬に14時35分頃到着
夕方16時に自宅着で、
丸々一日濃くって楽しい登山でしたとさ・・・
縦走、ハードそうですが。。。
あにゃもは、今日はインドアでした。
別山だけのピストン登山なら、
初心者の方でも大丈夫かと思いますが、
白山への縦走はちょっとだけハードでした(笑)
来る人が少ないだけに自然豊かなイイ山でした~
もうホント、ビックリのスピードですね
私が2週間前に登った別山とは随分違った様相です
やっぱり山は天候に大きく左右されますね
(早い台風でここに2晩お世話に・・・とか)
一人気ままな山旅でしたから、
休憩ほとんど無しの歩きです~
走ってはいません・・・。
この時期は高山植物が次々と様変わりするので、
毎週でも登りたくなりますネ~
立つと吹き飛ばされそうになる暴風を、
あの時別山で初めて経験しました。
山の先輩に「食糧と水は余るくらいに持って行け」と、
よく言われていたのが功を奏して、
1泊2日が2泊3日になりましたが、
なんとか食いつなぐ事はできました
山の天気は変わりやすいですねぇ~。。。
素晴らしい景色でしたね~
山は色々な姿を見せてくれて登ってる時はきついけど そんな事を直ぐ忘れさせてくれる壮大な景色!
もっと脚に力を付けて登って見よう!
ゆっくり登って南竜が馬場で泊まっても良い
ですね~!
それにしても早い時間に下界に着いてビックリです!!
ずっと「なんりゅうがばば」と言ってました(笑)
良いお天気で、花盛りの山は素敵ですね!
次に行くときは別山~白山~釈迦新道でと思っていますが、なかなかお天気に恵まれず…ウズウズしています(^-^;)
何度行っても飽きさせない風景、
何十年経っても変わらない風景、
その季節ごとに新しい発見がある山登り、
これからもずっと大切にしていきたいデスね~
ですよね~?
私の周囲もずっと「なんりゅうがばば」と呼んでいましたヨ
今回の登山のイチバンの収穫かも?(笑)
新しい発見があると、次々とほかのルートも行ってみたくなりますネ
どうぞお休みの時が晴天でありますように~