いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

夏休み・・・日帰りライド(7月27日)鶴来~瀬女

2011年08月02日 07時00分00秒 | 自転車
7月27日(水曜日)




「その振り返りはいらん!!」
っという一部の反対意見のある中で
ちまたでは1週間を振り返るブログが静かに流行っているらしい・・・

ということで、先週を振り返る日記から・・・。(某ブログぱくり)




今年の長期休暇は、前半家族&イヌサービス、後半は自分用にと計画していたのだが、
思いのほか台風一過の好天は期待できず、
毎日ぐずぐずと不安定な天候が・・・


休み前には地図を見たりルートラボで何通りものコースを考えたり、
一人用のテントや荷物をデイバックに詰め込んで重さを確認したり・・・


でも、そんな計画も今回はあきらめざるを・・・
だって、どピーカンぢゃないと行けないトコでしたので


こうして2泊3日の自走乗鞍岳ロングツアーは涙を飲んで中止と




昨日までの雨のキャンプで濡れたテントや道具の後始末を済ませて・・・





雨の合間を縫って少しぐらいなら軽く走れるだろうと、
クヤシまぎれに日帰りライドに行ってきましたぁ~
朝7時スタート



なんだか夏らしくない気候に、丸岡のひまわりもぐったりと・・・



旧大内峠を越えて、



下った「伏見の名水」では、でっかいUFOキャッチャーが・・・



九谷ダムを眺めながら・・・




久しぶりの立杉峠を越えて、



ハニベから先端大学とお決まりのコースを通り、

向かった先は鶴来市







前に来た時に情報を得た鶴来名物?「TKGY」たまごかけごはん焼きなるものを体験しに





なんだかお好み焼きみたいだが、ちゃんとお米で焼かれてある・・・
中に入っている牛スジは柔らかくて美味しかったヨ・・・
ん~、でもなんかモノタリナイような気もする
そうか ソースがかかっていないからか?
でもそうするとそのまんまコメを使ったお好み焼きになってしまうなぁ~
ま、これで500円ならイイカモ~



少し食べ足りないので、季節限定のこちらも・・・

マンゴー蒸しパン










空を見上げると、まだ雨の心配はナイので、
もう少し足を延ばして手取キャニオンサイクリングロードにて
瀬女方面へと





辿り着いた「道の駅・瀬女」の隣にあるやまねこが、
蕎麦茶ソフトクリームが美味しいと評判なので、
じっとり蒸し暑い日にはと思っていたのですが・・・、

あああ、今日はお休み・・・
そうか、水曜日は食べ物屋さん系は休みが多いんだよネ


しかたなく引き返すと、さっき通った道がいつのまにか雨に濡れている
これはいかん
どうやら局地的に雨が迫ってきている


下りも手伝って、今来た道をささぁ~っと大急ぎ


先端大学前は通らずに、長滝町から登るコースにて

上にあがると牧場ありましたヨ


雨雲に追われてハニベ~粟津~山代と
コンビニでガリガリ君をかじっていたら、
あらら、ぽつぽつと雨が~


あきらめて走りだすも、さっきのガリガリ君いらんかった~ってくらい寒い~
雨に濡れてブレーキも効きが悪いので、
早く走りたいケド、スピードも出せないし~


峠越えはやめて、北潟湖周りで午後6時に無事帰宅


う~ん、どうも毎日のように雨に遭っているなぁ~







この日の総走行距離:209.7km
アベレージスピード:24.7km/h




この日のコース!!

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro)
2011-08-02 12:16:28
おっと、そのUFOキャッチャーでの木材はなん何でしょうね?
ひょっとして、何か建物が出来るのでしょうか?

鶴来名物の『TKGY』たまごかけごはん焼きが、気になりますね。
ホント、画像だけでは、お好み焼きかと思いました。
帰りは、とんだ雨にあいましたね。
やはり、ブレーキが効かないのは危険です。
北潟湖周りで正解でしたね。

しかし、乗鞍高原への一人旅は良いものですね。
折角計画を立てたのに残念です。
宜しかったら、9月頃にでも、お泊りライド計画しますか?
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-08-02 12:34:05
>hiroさんへ、

鶴来市では7店舗がこの「TKGY」をやっているようで、
お店によって作りや味付けがイロイロあるようですヨ
返信する
Unknown (マッチ)
2011-08-02 13:49:19
最後の写真はイノシシですね。
その道 私も涼しさ求めて通りました。

熊が出るかと思いきや「イノシシ」の立看板でした・・ね。
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-08-02 16:08:23
>マッチさんへ、

あらら、あの道もマッチさん通ってるんですか??
ヨカッタ・・・、看板に「これマッチさん」って落書きしなくって・・・
返信する
Unknown (MA310)
2011-08-02 21:24:17
えっ?!
乗鞍まで自走するつもりやったの(-.-;)

どんだけヘ●タイなんですか?

あ、でも名古屋から日帰りした人も居たなぁ・・・
返信する
Unknown (Fumi)
2011-08-03 00:05:44
テントを干せるガレーぢが超羨ましいです(TT)

ウチは外干しなんで、
天気が良くなるまで待って干さなきゃいけません(TT)

鶴来駅では未だにテロ警戒中ですかぁ(TT)
って、(笑)
返信する
Unknown (あにゃも)
2011-08-03 05:49:35
おお!

TKGYにマンゴー蒸しパンとは!
鶴来町民していますね~(笑)

ヤマネコの蕎麦食べたくなってきました。
あ、立杉峠、今年まだ行ってないな~
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-08-03 07:24:53
>MA310さんへ、

遠い所のイメージがありますケド、
丸岡から平湯までは190kmしかナイんですヨ
大野からならもっと身近かと・・・
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-08-03 07:28:38
>Fumiさんへ、

ふふふ、クルマを全部外へ追い出しての作業ですけどねぇ~

駅のカンバン??時々不審者が福井県からやってくるから・・・??
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-08-03 07:32:36
>あにゃもさんへ、

ボルガライスもそうですが、
このTKGYも何店舗か食べ比べてみたくなるメニューですね
注文するとき、なんて言ったらいいのか迷ったので、
海外旅行風にメニューを指差して「これ」って言ったら、
「てぃけぇ~いっちょ~!」って厨房に・・・
なるほど!TKだけでよいのか・・・
返信する
Unknown (MA310)
2011-08-03 21:21:47
うん。
平湯は何度も(車で)行ってるからわかるよ。

去年、やっちさんとインチキ会計士さんの二人組で平湯から帰ってきたけど
(帰りだけね)ヘロヘロになってたよ(´Д`)
返信する