ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
こころ模様
人はなぜ生きるのでしょうか。希望、居場所、時間というキーワードから、人生とは何かについて考えていきます。
236 多治見市で40.6℃
2021-08-08 21:25:17
|
季節
台風10号と9号が近づいているということで、豪雨だったり超猛暑だったりしている日本列島。
多治見市では40.6℃になったという。汗が止まらないのだろうと、思う。こんなときには、外に出ない。それが一番だ。
239 採点の嵐
2021-08-05 21:46:29
|
看板
日々採点。折り返し地点が、ようやく見えてきた。
240 草の伸びる速さ
2021-08-04 21:07:43
|
季節
暑さにまぎれて、庭の草取りを怠っていると、あっという間に雑草が伸びる。
雑掌という草はなく、それぞれが名前を持ったものであることはわかる。
だが、その名前を知らないので、その雑草を抜いていく。
小さな花壇がきれいになり、買い求めた苗は花をつけ、きれいに咲いている。
雑草と花との違いを思いつつ、少し複雑な思いを感じる日々である。
241 空を見上げれば
2021-08-03 20:03:38
|
土地
ここに住んでから30年余り。外に出ると、飛行機やヘリコプターが跳んでいる所に出くわす。
羽田空港や成田空港からのものではない。
それらは、横田基地や厚木基地などからのものなのである。
訓練のために、空を自由に飛んでいる。それを見上げるたびに、複雑な思いに駆られる。
空は、どこの国のものなのだろうか。
242 大雨時行る
2021-08-02 22:53:17
|
季節
七十二候の大雨時行る(たいう時々降る)の通り、いきなりの土砂降り。It rains cats and dogs.
明日も同じような天候になりそうだ。立秋まで、間近。雨が降るごとに、秋が近くなる。
243 8月
2021-08-01 16:46:00
|
研究
8月になりました。相変わらずの緊急事態宣言下での日々が続いています。
授業が終わって3週間あまり。オンデマンド録画授業をやっている間は、それを中心にして生活が回っていました。
今度は原稿を書くと言うことが中心の生活になっています。それでも、それに追われるという感じではありません。
原稿は、いつか形になって現れます。それが楽しみで、書いているというところがあります。
7月30日には、単著が出版されました。『自立って何だろう』(新日本出版社)です。11冊目の単著になります。
295 夏のような日々
2021-06-11 22:13:49
|
自然
梅雨が始まっていないのに、既に夏のような日々が続いている。
気温は高いが、湿度は低く、過ごしやすい。
だから、まあいいかと思いつつ、日々を過ごす。
297 体重計に乗る
2021-06-09 20:48:44
|
くらし
久しぶりに体重を測ってみた。
60,9キロ。
まずまずの値だが、安心は禁物。
筋肉が落ちていて、体重が減少することがあるという。
家に居る時間が長いと、そうなることがあるらしい。
気を付けよう。
300 退職までのカウントダウン
2021-06-06 21:03:13
|
生き方
退職までの日にちを刻んできた、この1年余り。
残すところ、10か月を切った。
本日、ちょうど300日ということです。
302 虫歯予防
2021-06-04 23:10:54
|
くらし
本日は、虫歯予防デー。
と言っても、もう手遅れなのですが。
子どもの頃から、花の質が弱く、虫歯には悩まされてきました。
健康な歯を持っている人がうらやましいです。
303 互いの距離
2021-06-03 21:34:28
|
生き方
ソーシャル・ディスタンスが強調される今日。
改めて、互いの距離について考えてみた。
こちからの距離と相手からの距離は、等しくはない。
大抵は、こちらからの距離が短く、相手からの距離は長い。
でも、そのように距離を短く見積もることで、互いの距離は近づいていく。
と、思いつつ、今日も一日が終わる。
304 言い訳
2021-06-02 20:09:14
|
生き方
昨日、このブログを書くのを忘れて寝てしまった。
先ほど気づいて、本日の記事を書く。
言い訳は、いくらでもできる。
だが、それを聞きたいと思う人はいない。
言い訳というものは、そもそも、そういう性質のものなのだ。
306 あっという間に一週間
2021-05-31 22:17:00
|
時間
5月も今日で終わり。月並みだけれども、光陰矢の如し。早い。
307 自粛の日々
2021-05-30 22:31:55
|
生き方
緊急事態宣言が延長となった。
無策のままで、どこまで続くのか。
突撃しか命じなかった指導者が、かつて、この国にあった。
それが二重写しとなっているのが、今の状況。
308 研究を続けるということ
2021-05-29 20:39:11
|
研究
心たいてい理学の分野にもよるが、ずっとデータを撮り続ける研究者として生き続けるのは難しい、
大部分は、自分は実験しないで、その他大勢になるのだろう。
このところ、いくつかの共同研究を進めて至る。その共同研究では、自分はone of themである。
そうした地道な授業の一つ一つ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ