Fiestaは、メキシカンに特化したグロッサリーストア。
お客さんが、ほぼメキシカンのため、通常のグロッサリストア(アメリカの)とはまた違った品揃えで、ちょっと面白い。
なんと言うか、旅先(外国)で、スーパーマーケットを覗くような感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
Fiestaと言えば・・・
アメリカに来て間もない頃、どんなお店だろう?と思って、Fiestaに入ったことがありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
私が行ったFiestaは、(危険ではないけれど)あまり良い地域ではなかったのですが、何も知らない私はノコノコ入店。
お店に入って、鈍感な私も、なんとなく雰囲気が違うのを感じて(場違いな場所にアジア人がいたので、視線も感じる)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
怖くなったので、ササっと見てすぐお店を出たこと、思い出します。
話は戻って、今回はアヤしい地域ではないし、彼も一緒だから、大丈夫。
シーフード売り場で、なななんとサバを発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
酒の肴になるか
ダメ元で試しに買ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/ab/c6a66fb93e7f99d5a2cfbf2a266f5c4c_s.jpg)
クンクン嗅ぐと、やっぱり、というか当たり前に、生臭い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
これ、室内で調理したら、とんでもない事になるよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
そうでなくても、アメリカの家は、日本のような換気システムじゃないし、
窓を開け放つ習慣もないし、匂いが付いたら最後、何日も取れないっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
だから、(予防措置として)匂いを付けないことが肝心なのだ。
カセットコンロをパティオのテーブルに置いて、直火で炙ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
あらまぁ、懐かしいお魚の香り
これはイケそう、期待は高まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/e5/f871547aef4864a529584bbde0ac50e9_s.jpg)
できました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/f8/d175a9454e3a1c51b18334bb98d1c262_s.jpg)
ひと口食べてみる・・・しょっぱぁぁぁぁぁい
めっちゃ塩辛い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
この塩辛さは、彼の大好きな“へしこ”←サバを塩漬けした後、ぬか漬けにした保存食で、福井県の辺りで食べられている。
へしこ級の塩辛さ、とてもじゃないけど、私は食べられない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
塩辛いの平気な彼でも、けっこう大変そうでした
いくらでも焼酎が飲めます。
あと半分残っている。
不味い訳ではないから、この塩辛さを生かして、チャーハンやパスタにしてみます(要塩抜き)。
なんでも、メキシコでは、サバではなくタラの塩漬けをトマト煮込みにして、クリスマス・イブに食べるらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
サバも同じような調理法なのか?ESLで会うメキシカンに聞いてみよう。
お客さんが、ほぼメキシカンのため、通常のグロッサリストア(アメリカの)とはまた違った品揃えで、ちょっと面白い。
なんと言うか、旅先(外国)で、スーパーマーケットを覗くような感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
Fiestaと言えば・・・
アメリカに来て間もない頃、どんなお店だろう?と思って、Fiestaに入ったことがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
私が行ったFiestaは、(危険ではないけれど)あまり良い地域ではなかったのですが、何も知らない私はノコノコ入店。
お店に入って、鈍感な私も、なんとなく雰囲気が違うのを感じて(場違いな場所にアジア人がいたので、視線も感じる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
怖くなったので、ササっと見てすぐお店を出たこと、思い出します。
話は戻って、今回はアヤしい地域ではないし、彼も一緒だから、大丈夫。
シーフード売り場で、なななんとサバを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
酒の肴になるか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/44/e544abca7aed8f86b4ae8a1023f8e770_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/5a/250a20f0a092f35d342a49f8c5c2ad09_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/34/df03c81ee9a5508306c4096680b765ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/d5/154cc2809476d9164951840f637b44b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/ab/c6a66fb93e7f99d5a2cfbf2a266f5c4c_s.jpg)
クンクン嗅ぐと、やっぱり、というか当たり前に、生臭い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
これ、室内で調理したら、とんでもない事になるよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
そうでなくても、アメリカの家は、日本のような換気システムじゃないし、
窓を開け放つ習慣もないし、匂いが付いたら最後、何日も取れないっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
だから、(予防措置として)匂いを付けないことが肝心なのだ。
カセットコンロをパティオのテーブルに置いて、直火で炙ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
あらまぁ、懐かしいお魚の香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/99/cffa4ce129515604d2bc96664678e798_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/96/021f6a9b349797a18743f00647b65a63_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/27/a52c5407dbebf63e72f3904eca6c770b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/e5/f871547aef4864a529584bbde0ac50e9_s.jpg)
できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/09/87ac937938380c048c60825594ceb922_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/af/152ec4eea1c1982f74921d99b58358b3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/f8/d175a9454e3a1c51b18334bb98d1c262_s.jpg)
ひと口食べてみる・・・しょっぱぁぁぁぁぁい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
この塩辛さは、彼の大好きな“へしこ”←サバを塩漬けした後、ぬか漬けにした保存食で、福井県の辺りで食べられている。
へしこ級の塩辛さ、とてもじゃないけど、私は食べられない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
塩辛いの平気な彼でも、けっこう大変そうでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
あと半分残っている。
不味い訳ではないから、この塩辛さを生かして、チャーハンやパスタにしてみます(要塩抜き)。
なんでも、メキシコでは、サバではなくタラの塩漬けをトマト煮込みにして、クリスマス・イブに食べるらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
サバも同じような調理法なのか?ESLで会うメキシカンに聞いてみよう。
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ](http://overseas.blogmura.com/americasouth/img/americasouth88_31.gif)