おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。
最近便秘気味でしたが、寒天が効くと聞いたのでのど飴を買ってきました。
そしたら南天でした。
↓↓↓
製袋機において印刷センサーは原反に付けられた印刷を検出する重要な部品ではあります。最近は国内メーカーの製品(主にキーエンス製カラーセンサー)を選んでおりますが、従来は海外製のセンサが多かったようです。
たとえば未だに使われているTL-10はOEMにて国内メーカーで作られていますが、イタリアの製品です。

▲太洋商会の製袋機ではおなじみのTL-10
またNT-6は本体色が青いセンサでドイツ製です。
これら海外製のセンサの配線をするときに困るのが、線の色です。
現在ですとチャ(DC5~24V)、クロ(OUT)、アオ(0V)が一般的ですが、NT-6の場合アカ、アオ、ハイ、キの4色が出ていました。
調べてみるとアカ(DV5~30V)、ハイ(OUT1)、キ(OUT2)、アオ(0V)となるようです。今後日本製のセンサの使用も視野に入れてコネクタを取り付け、取り外し可能な状態にしておきました。
国が違えば線の色も違うようですね。
それでは今日も1日張り切ってきます!!
□製袋機メーカー□
株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp
最近便秘気味でしたが、寒天が効くと聞いたのでのど飴を買ってきました。
そしたら南天でした。
↓↓↓
製袋機において印刷センサーは原反に付けられた印刷を検出する重要な部品ではあります。最近は国内メーカーの製品(主にキーエンス製カラーセンサー)を選んでおりますが、従来は海外製のセンサが多かったようです。
たとえば未だに使われているTL-10はOEMにて国内メーカーで作られていますが、イタリアの製品です。

▲太洋商会の製袋機ではおなじみのTL-10
またNT-6は本体色が青いセンサでドイツ製です。
これら海外製のセンサの配線をするときに困るのが、線の色です。
現在ですとチャ(DC5~24V)、クロ(OUT)、アオ(0V)が一般的ですが、NT-6の場合アカ、アオ、ハイ、キの4色が出ていました。
調べてみるとアカ(DV5~30V)、ハイ(OUT1)、キ(OUT2)、アオ(0V)となるようです。今後日本製のセンサの使用も視野に入れてコネクタを取り付け、取り外し可能な状態にしておきました。
国が違えば線の色も違うようですね。
それでは今日も1日張り切ってきます!!
□製袋機メーカー□
株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp