おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!
昨日は朝、会社で打ち合わせの後、都内で打ち合わせ、その後新幹線に飛び乗り、福島県までやってまいりました。
福島県では先入りしていたスタッフと合流し、一緒に作業をおこない夕方には製袋機の試運転をおこなうことができました!
満足のいく結果となりました。
佐○課長さま、和○さまありがとうございました!
さて、モータが回らない、ローラの動きが以前と比べて弱くなっていると言うときにはベルトが緩んでいたり、切れていることがあります。
特に古い製袋機ではタイミングベルトではなくVベルトが使われていることが多く、使用年数が15年を超えたものではベルトが切れることも多々あります。
▲Vベルトの破損
ちなみにVベルトとは、断面が台形を逆さにしたような形状をしております。
その形状からプーリとの接触面積が大きく摩擦による駆動伝達をおこないます。
AタイプとBタイプがありますが、Bタイプのほうが横幅も大きく、低負荷(低回転)ではAタイプを高負荷(高回転)ではBタイプを選定するとされていますが、農機具にも使われているので製袋機で使われている部分を比較するのも面白いかもしれません!
話しがそれましたが、摩擦による伝達をおこなうため磨耗しますので、定期的な交換が必要となります!
昨日は朝、会社で打ち合わせの後、都内で打ち合わせ、その後新幹線に飛び乗り、福島県までやってまいりました。
福島県では先入りしていたスタッフと合流し、一緒に作業をおこない夕方には製袋機の試運転をおこなうことができました!
満足のいく結果となりました。
佐○課長さま、和○さまありがとうございました!
さて、モータが回らない、ローラの動きが以前と比べて弱くなっていると言うときにはベルトが緩んでいたり、切れていることがあります。
特に古い製袋機ではタイミングベルトではなくVベルトが使われていることが多く、使用年数が15年を超えたものではベルトが切れることも多々あります。
▲Vベルトの破損
ちなみにVベルトとは、断面が台形を逆さにしたような形状をしております。
その形状からプーリとの接触面積が大きく摩擦による駆動伝達をおこないます。
AタイプとBタイプがありますが、Bタイプのほうが横幅も大きく、低負荷(低回転)ではAタイプを高負荷(高回転)ではBタイプを選定するとされていますが、農機具にも使われているので製袋機で使われている部分を比較するのも面白いかもしれません!
話しがそれましたが、摩擦による伝達をおこなうため磨耗しますので、定期的な交換が必要となります!