こんばんは!㈱ムラタの村田洋介です!
昨日は都内より製袋機のお打合せのため、ご来社頂きました。
特殊な製袋機のため、仕様決定しなければならないことが多々ありますが今後ともよろしくお願いいたします!!
大〇取締役さま、ありがとうございました!!
さて、今週に何度かご紹介しておりますが、(株)ムラタが参加する『さむかわ次世代経営者研究会』(以下、研究会)は書籍を出版しました。
寒川町が製造業支援製作として研究会を準備会として発足させ、8社で始まり、自主運営になる今日までの4年間の歩みが記されています。
私は従来より寒川町が製造業に手を差し伸べるとは思わなかったと言っていますが、本書は『なぜ、行政が産業政策をおこなうのか』についても書かれており、著者の大企業の誘致だけでは地域経済の活性化にはならない点が書かれています。
寒川町にはキリンビバレッジ、日鉱JXを始め13の大企業の工場があります。
本社購買のグローバルな一括購入化が進み、町内の中小企業との取引は大変少ない現状です。
そこで寒川町ま町内の200社ある中小の製造業をすべて周り、私を含めた若手経営者4名を準備会メンバーとして選んで頂きました。
この歩みが本書には記されております。
書籍として購入することもできますが、以下のリンクから電子版を無料でダウンロードすることができます!!
地域に根差す中小企業の成長記録 寒川エコノミックガーデニングを購読する
是非ご一読ください!!