こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!
本日は岡山県にきております!!この週末を使いサーボ現地改造を行うのですが、この1週間1日1個サーボモータの取り付けを行なっておりました!
各サーボの大きさの違いはあるにせよ、それぞれ違う型の製袋機にサーボを取り付け試運転を行うのはとても気が張ります!!特に1日1台サーボを取り付けると決めると、大変プレッシャーを感じます!!それでもやり遂げられるのは皆様の協力があるからです!!
ありがとうございます!!
さて、そんな中本日は岡山県の宮崎製袋宮崎社長様に先日TVで見た日生の『かきおこ』を食べに連れていってもらいました!!
じつは先日のブログで厚かましくも宮崎社長様にお願いをしていました!!
日生と言う地名は岡山家をドライブする際によく目にしていたのですが、実際に赴くのは初めてです。驚くべきことにB-1グルメの影響で本当に多くの方が他県から足を運んでいらっしゃいました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a4/116c52b2368ae637e82c78043d207472.jpg)
▲最初に紹介された『ほり』は行列ができていました!!
■通りすがりの方のお顔を見ると・・・どこかで見た社長さまのお顔が(笑)■
カキオコはB-1グランプリ2日間で15000食が売れたそうで、手間のかかる食材にも関わらず大変人気があったそうです!!
また、実際に食べてみると大ぶりの牡蠣がたっぷりと乗っていました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c4/38a3219b628537435bfe1b24d1e87b39.jpg)
▲日生のカキオコ!!年が明けるとさらに牡蠣が大きくなると情報をいただきました!!
さらに夜にはフグをご馳走してくれるということでこちらもご馳走になってしまいました(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/14beedb8f6e3764f79c84139475359ec.jpg)
▲岡山市のらいでん!!来月にはここで忘年会を開くそうです!!
しかし夜の部には会社の幹部が集まると聞いて緊張していたのですが、1皿目からフグのお刺身が出てきたのでその緊張もどこへやら食べることに夢中になりました!!
いつもなら社長さまがお話になられたイイ話をご紹介するのですが、今回は料理を紹介させてもらいます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0e/8ee0d33f508d9b8fef554ffaa616f078.jpg)
▲1皿目のお刺身!!複数枚を一気にごうかいに・・・とはできませんでした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/81/cc85b91b257fc582ea50bd81055c9d1f.jpg)
▲ひれ酒に使われているヒレです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9a/3a02482e93da37ce0d2046cfb25c4d2c.jpg)
▲最後の雑炊は味がしっかりと染みこんでいました!!
これだけ食べると明日の朝、おなか周りが心配です!!!
*****************************************
ここまで記載すると本日は休日のように感じますが、本日は既存の部品を取り外しサーボモータの取り付け、配線などを終えました!!明日は動作確認を行なってから試運転をしたいと思います!!
本日は作業着の洗濯がまだすんでおりませんので、眠たい目を開けてまっていなければならないのですがお腹いっぱいなのですぐに眠るわけにはいきません。
最後になりますが、宮崎社長様本日はごちそうさまでした!!またありがとうございました!!!タレ
本日は岡山県にきております!!この週末を使いサーボ現地改造を行うのですが、この1週間1日1個サーボモータの取り付けを行なっておりました!
各サーボの大きさの違いはあるにせよ、それぞれ違う型の製袋機にサーボを取り付け試運転を行うのはとても気が張ります!!特に1日1台サーボを取り付けると決めると、大変プレッシャーを感じます!!それでもやり遂げられるのは皆様の協力があるからです!!
ありがとうございます!!
さて、そんな中本日は岡山県の宮崎製袋宮崎社長様に先日TVで見た日生の『かきおこ』を食べに連れていってもらいました!!
じつは先日のブログで厚かましくも宮崎社長様にお願いをしていました!!
日生と言う地名は岡山家をドライブする際によく目にしていたのですが、実際に赴くのは初めてです。驚くべきことにB-1グルメの影響で本当に多くの方が他県から足を運んでいらっしゃいました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a4/116c52b2368ae637e82c78043d207472.jpg)
▲最初に紹介された『ほり』は行列ができていました!!
■通りすがりの方のお顔を見ると・・・どこかで見た社長さまのお顔が(笑)■
カキオコはB-1グランプリ2日間で15000食が売れたそうで、手間のかかる食材にも関わらず大変人気があったそうです!!
また、実際に食べてみると大ぶりの牡蠣がたっぷりと乗っていました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c4/38a3219b628537435bfe1b24d1e87b39.jpg)
▲日生のカキオコ!!年が明けるとさらに牡蠣が大きくなると情報をいただきました!!
さらに夜にはフグをご馳走してくれるということでこちらもご馳走になってしまいました(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/14beedb8f6e3764f79c84139475359ec.jpg)
▲岡山市のらいでん!!来月にはここで忘年会を開くそうです!!
しかし夜の部には会社の幹部が集まると聞いて緊張していたのですが、1皿目からフグのお刺身が出てきたのでその緊張もどこへやら食べることに夢中になりました!!
いつもなら社長さまがお話になられたイイ話をご紹介するのですが、今回は料理を紹介させてもらいます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0e/8ee0d33f508d9b8fef554ffaa616f078.jpg)
▲1皿目のお刺身!!複数枚を一気にごうかいに・・・とはできませんでした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/81/cc85b91b257fc582ea50bd81055c9d1f.jpg)
▲ひれ酒に使われているヒレです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9a/3a02482e93da37ce0d2046cfb25c4d2c.jpg)
▲最後の雑炊は味がしっかりと染みこんでいました!!
これだけ食べると明日の朝、おなか周りが心配です!!!
*****************************************
ここまで記載すると本日は休日のように感じますが、本日は既存の部品を取り外しサーボモータの取り付け、配線などを終えました!!明日は動作確認を行なってから試運転をしたいと思います!!
本日は作業着の洗濯がまだすんでおりませんので、眠たい目を開けてまっていなければならないのですがお腹いっぱいなのですぐに眠るわけにはいきません。
最後になりますが、宮崎社長様本日はごちそうさまでした!!またありがとうございました!!!タレ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます