エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

反省会(ネーミングが悪いですが)しました

2010-02-13 09:07:37 | 製袋機 現地サーボ改造
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日からハナミズが止まらず風邪気味です。うがいと手洗いは欠かさないのですがやられてしまいました。
追い討ちをかけるかのように今朝起きると雪が舞っていました。

さて昨日は免許更新のため午後から出社したのですが、工場長がいまオーバーホールしている製袋機の最終確認をしていました。

様々なショット数で熱板や冷却の位置や動きを確認していました。
また機械を前に恒例となった反省会もおこないました。

問題のあった項目の確認と各担当との意見交換が主な目的です。今回新しいモーターを使ってみた印象などを話し合いました。

それでは今日から群馬でのサーボ現地改造を行います!

私の風邪をうつさないようにマスクをして作業したいと思います!

それでは行ってきます!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許更新!

2010-02-12 09:28:21 | その他
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日は免許の更新に神奈川県の免許センターに来ています。いま手続きが終わりこれから違反者講習を受けます。

じっさい何の違反をしたのか覚えていないのですがスピード違反などはしていないのでシートベルト違反かと思います。

出張に車を使うことは皆様もご存じだと思いますがこれは電車や飛行機の時間を理由に仕事を終えたくないからです。

これからも安全運転を心がけるようにします!

今日は午後から出社します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停止スイッチを押したあとの停止制御

2010-02-11 10:14:30 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は社内で停止制御について様々な実験を行いました。


▲必ず製袋機には停止ボタンが付いています!!

停止ボタンを押してからの制御については各社様々な方式をとっていますが、よくあるのはどの位置で停止ボタンを押しても、一旦シールをしてから停止する方法です。

この場合、シールをした直後に停止ボタンを押すと次の1枚がシールされるまで停止しないので1枚多く製袋されることになります。

製袋機に慣れた方ですと停止ボタンを押すタイミングを体で覚えているとの話も聞かれます。

ただ作業者さまが製袋機の動作になれるのではなく、製袋機が作業者さまに合わせる必要があると感じます。

目指すのは誰が使って使い易い製袋機です!!

※今回の停止制御が必要な製袋機は主に他社製 製袋機や太洋商会製 製袋機のメカ式製袋機に多く見られます。株式会社ムラタで新規で製作した製袋機には電気的、機械的と双方から応をとっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Window7とサーボセットアップソフトウェア

2010-02-10 08:38:02 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日はサーボモーターセットアップソフトの設定で頭を悩ませました。

通常、私がサーボモーターのパラメーターを設定する場合、パソコンとサーボアンプをケーブルで繋ぎ専用ソフトを起動して設定を行います。パラメーターの設定はサーボアンプ本体についている表示器(古いサーボアンプですと設定機ユニット)を使えばできるのですが、パソコンにつなぐことで一括してパラメータを設定でき、さらにサーボモータの状況をモニタすることができ大変重宝です。

三菱電機製サーボならMR-Configurator、安川電機製サーボならSigmaWin+がセットアップソフトウェアになります。

今回は三菱製サーボセットアップソフトウェアに不具合が起こり四苦八苦しました(汗)!


▲MR-ConfiguratorとWindows7


まず普段使っているパソコンのOSをWindowsVistaからWindow7へアップグレードしたことが原因なのですが、ソフトウェアは正常に動くのですがパソコンとサーボアンプをケーブルで繋いでもパソコン側で認識しないのです。

デバイスマネージャで見ても認識されませんし、ドライバの断片がWindowsの中に残っているようで『ドライバの更新』を押しても”すでに最新のドライバがインストールされています”と表示されてしまいます。

MR-Configuratorはインストールするとドライバまでがすべてインストールされてしまうので手動でドライバを探すときにドライバフォルダの場所が分かりませんでした。調べるとこれは解答したフォルダのEzsoketSV内にありました。

すでにインストールされているドライバのInfファイルを探し当て、完全に削除し再度ドライバをインストールすることで今回の問題は解決しました。

今回のブログの内容は専門的ではありますが、記録と他のエンジニアの方の参考になればと思いアップしました。

それでは今日も集中して頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾製 製袋機の基板についての問い合わせ

2010-02-09 09:53:30 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

この1週間ほど自宅にて過ごしています。出張の合間ということもあり夜な夜な掃除をしているのですが、模様替えも始めてしまい少し後悔しています。

さて、いま頭を抱えているのが台湾製(もしかしたら中国?)製袋機の基板の故障でお問い合わせをいただいた件です。

クラッチ/ブレーキの基板が動かなくなったとご連絡を頂いたのですが、部品を拝見すると見たことのない製品を使っており、台湾などに連絡をいれたのですが入手することはできませんでした。またプラスチック製のカゴの中に入っている電気部品を見る限り丁寧な仕事をしているとは言えない電気回路です。

これらを日本仕様の回路に変更することは可能ですが、手間と時間がかかるのは言うまでもありません。

少し頭の片隅で悩みたいと思います。

今日も現場(会社の1階)で試運転を行っております!いつもよりも慎重に様々な箇所を他のスタッフとともに確認して行っております!

今日も集中して頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーションユニット

2010-02-08 14:22:22 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!!株式会社ムラタの村田洋介です!

近年製袋機のサーボ軸の数は多くなってきています!

送りロールのサーボモーター化に始まり、熱板上下用モーターなど様々な箇所にサーボモーターを組み込み繊細な制御を行っています。

個人的には無駄にサーボの軸数を増やさずにサーボモーターを組み込むべき箇所とそうでない箇所とに分け、コストパフォーマンスの高い製袋機が望ましいと思います。

しかし特殊製袋が要求される場合は複数のサーボモーターを組み込んでいきます。この時多軸サーボモーターを制御を可能にしているのがモーションユニットです!

モーションユニットでは入力軸に対して、出力軸がありその間に仮想的にクラッチや可変ギア、差動ギアを組み込み一連の動作を出していきます。

つまりモーションユニットによって複数のサーボモーターが微細に制御されています。

製袋機を使うとき制御のことを気にすることはありませんが、様々な仕組みが制御盤の中に詰まっています!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっきり晴れた日曜日の朝の出勤風景

2010-02-07 11:45:31 | その他
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日は良く晴れています!会社に行く途中に大きな橋を通るのですがここ数日富士山がはっきり見えます!

しかしラジオから流れてくる交通情報を聞くと関越道や磐越道などでは雪のため通行止めの区間が多いようです。

今日は製袋機の試運転とそれに伴う改造、富士のお客様との打ち合わせがあります!

天気が良いので少しだけ休日気分を味わいつつ集中して仕事に打ち込もうと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコさんと日本フルート製 製袋機

2010-02-06 08:50:09 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

一昨日に弊社に納品された日本フルート(トマック)製の製袋機を前に社内スタッフ全員で打ち合わせをしました。

ゴムロールの巻き替えなどを行うため、ある程度分解してから作業内容を確認していきました。


▲日本フルート製 製袋機 インパルスと熱板の切り替え式

この製袋機は『サーボ現地改造』でなんどか改造を行っており、今回の改造で制御回路を新しく組みなおすので今後ご使用にあたって電気的には問題はないのですが、今まで全国各地のお客様でご使用されさまざまなトラブルが発生し、ご相談を受けています。

これらご相談を受けたデータはデータベース化されていますので、それらのトラブル情報を踏まえながら改めて打ち合わせをしていきました。

ゴムロールの巻き替えを含め1ヶ月半程度かかると思いますが、最初はメカ的な改造が主な作業項目となります。

さて、株式会社ムラタの事務所は2階にあるのですが、ふと隣の会社の倉庫の下をみるとかわいいネコさんが日向ぼっこをしていました!!


▲りりしい顔つきのネコさんです!まだ若いですが将来有望な感じがします!

設計スタッフの大岡(←ねこ好き)とうちの会社の一員となってもらえないか話ていたのですが、まずは仲良くなることから始めようと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリカム31!!

2010-02-05 08:53:04 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

最近は夕食を祖母と一緒にとることが多くなってきています。今までは仕事で帰りが遅かったり、祖母の家とは近所なのですがひとり暮らしをしているので、夜に祖母の家に行くようなことはあまりなかったのですが、最近はほぼ毎日立ち寄っています。

その時に「インターネットってなに?」と聞かれたので、答えに少し困ってしまいました。

そこで新聞についているチラシに例え、パソコンを使い見たいときにみたいチラシが見れるものと答えました。

話をしている横には昔ながらの黒電話があり、この前使った時”0467”とダイヤルしながら本当に正しい番号を回しているのか不安になりました!

*******************************************

さて、宮崎製袋さまよりファイルが届きました!

どんなファイルかというと株式会社ムラタで納品させていただいた折り込み装置を使って作られたファイルです!


▲ハードカバータイプの他にもラインアップがあります!

中を見るとインデックスが最初から印刷されており(←ここがミソ!!)、使い勝手が広がります!!


▲インデックスが最初から印刷されています!

私どもはこれにカタログを入れますが、このドリカムファイルはアイデア次第で用途は広がります!

製袋機の話を一般の方にするとレジ袋を引き合いに出されることが多いのですが、今回のようにファイリングだけでなく、流通、小売、異物混入を防ぐなど様々な場所で使われています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直流電圧の線番

2010-02-04 13:39:27 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は節分でした!20年来の友人であり山上建設の専務である友人がセブンイレブンの恵方巻を予約していてくれたので、昨日はそれを食べ一年の健康を祈りました。

お店で「山上です」と言えば分かるようにしてあるという事で、昨夜指定したセブンイレブンに取りに行きました。
偽名を使う探偵になった気分でレジにいる店員さんに「山上です」と名乗ったら「村田様ですね!お待ちしておりました!」と名前を訂正されてしまいました。

次回は変装をして受け取りに行こうと思います!!


▲実は2本入っていて???と思ったら、今朝電話があり1本は友人の分でした(笑)

1本は昨夜、もう1本は今日のお昼にわたくしのお腹の中に入っていきました!!

さて、私ども株式会社ムラタの製袋機では制御用電圧のDC24Vに”P24”と”N24”とマークチューブを打ってあります。P24はプラスの略ではなくPositive(ポジティブ)の頭文字を取った物になっています。またN24はNegative(ネガティブ)の頭文字を取ったものになっています。

他社の製袋機を見ていくと、野崎工業では”P1”や”N1”と表示してあり、トマックや日本フルートでは”D24”や”N24”と書かれています。

これら線番は特に規定がある訳ではないのですが、保守の観点からもわかりやすさを求められます。極稀ではありますが、製袋機(もしくは他の産業機械)にはDC12VやDC5Vを使用する場合があります。このとき株式会社ムラタではP12、N12やP5、N5などという様に番号を振り電圧表示としています。

また保守の点から電圧が分からない場合、お問い合わせいただければ判定のお手伝いをさせていただきます。御気軽にお問い合わせください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”免許の更新期限”と”他社が改造した製袋機の動作の改良”

2010-02-03 09:00:46 | その他
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今年の誕生日が免許証の更新日だと気づいたので、今月21日までに(それも早い時期に)免許センターへ行ってこようと思います!

パソコンも仕事に必須アイテムでありますが、免許証も必要不可欠なものなのでギリギリになって時間が無くなる前に行かねばなりません。

さて、今日も空き時間がないのですが、しっかりと仕事に集中したいと思います!!

お電話でお問い合わせいただきました点は他社が製袋機の改造を行ったものですが、停止動作について改良できないかとお問い合わせを頂きました。

可能ではありますが、対費用効果によって判断されるところだと思います。

なるべく安価に改造できる点を模索していきます。

それでは今日も集中していってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温調器のことをずっと頭の片隅で考えていました(笑)

2010-02-02 08:44:23 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は夕方から関東地方でも雪に代わりましたが、先週の北海道を体験していたので問題なく運転することができました。大阪などでも雪が舞ったと聞いています。

北海道の気温を見て最低気温が-8ど最高気温が-3度と書かれていましたが、私が北海道にいるときも同じような気温でした。実際-8度の中にいるとあまりの寒さによくわからないのが実感でした。

ただ0度の日などは「あれ?今日は温かいな」と思うから不思議です!!

さて、温調器のお問い合わせが多くなってきております。品質の面からもデジタル温調器にて設定温度と現在温度を表示させ、設定温度にならないと製袋機を動作させない制御が求められています。

そこで先日、お伺いしましたあるお客様とお話している最中に気がついたのですが、今後温調器の取り付けについてある提案をしていこうと思います!

準備が必要なため、いま行っている仕事を終え時間ができましたらご報告したいと思います。

それでは今日も集中して仕事に取り組みたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トコム製 製袋機でヒューズが飛んでしまう不具合

2010-02-01 13:58:35 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日は冷たい雨が降っておりますが全国的にもあいにくの空模様でしょうか?

さて昨日は日曜日でしたが製袋機のヒューズが切れてしまうとご連絡がありました。

メーカーはトコム製と聞きなれないメーカーで台湾製(もしくは中国製?)だと思われます。またメカ式の製袋機です。

ただいまオーバーホールをしている製袋機があるために現地に行くことはできませんでしたが、お客様の方でリレーを取り外して頂いたり、クラッチブレーキの配線を外して確認をして頂きました。

完全に原因まで解明できてはいませんが可能な限り対応させていただきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする