エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

『サーボ』ONと『クラッチ』ON!

2014-03-16 16:39:28 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日は日曜日ですが、昨日納品した機械の試運転をしました!お客さまのご要望を聞き、制御へとい反映させていきました!!

政○社長さま、ありがとうございました!!

また今回の機械の立ちあいからお付き合いくださいました建○さま、本日はお休みにも関わらずお付き合いくださいましてありがとうございました!

そしてご馳走さまでした!


さて、今回作業者さまが年配と言うこともあり、サーボモータを使用状態にするサーボロックの名称に馴染めないと言われました。

機能とすればクラッチがON状態と同じなのですが、サーボONの響きが難しく感じられるようです。

まずは機械に慣れていただくことが先決なので、タッチパネル上の『サーボ』オンの名称を『クラッチ』ONとしました。

耳慣れた言葉がでてくると安心できるようです!

この程度の変更なら直ぐにできますので、タッチパネルをお使いのお客様はお気軽にご用命ください!

***********************************

本日は車を預かっていただき、新幹線にて神奈川に戻ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県での納品!

2014-03-15 20:31:21 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日は納品のため兵庫県に来ております!

最近はネクタイを締めることが多いのですが、現場では作業着に着替えます。

やはり作業着のほうが落ち着きます。

ちなみに私は株式会社ムラタ内で唯一作業着が違っております!見たことあると思いますが私だけ『つなぎ』を着ております。

さて、本日は古い機械を入れ替えました!

お客様の工場内は3年前に建てられた新しい工場なので、搬入に関しては段差などなく約2時間で機械の撤去、新しい機械の搬入を行うことができました。


▲撤去した製袋機!!


今回お客様に想定外に喜んでいただいたのが、同じゴムロール面長なのですが機械幅が大幅に小さくなっていることです。

可能な限りカバーを薄くしてあります!

本日は既存のオプションユニットを新しい機械に接続し、から運転まで行うことができました。

明日は朝から製品を作っていきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローレット加工!

2014-03-14 08:21:41 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は福井県から機械の立会いにお客様が来社されました。

手直し箇所を数箇所行い、出荷への段取りとなります。

建○さま、村○さま、ご来社ありがとうございました。

さて、製袋機の製品の掛け変えの際にゴムロールを回すにぎりにはローレット加工が施してあります。


▲ローレット加工


ローレット加工の名称をしらなくても、写真をみればあれかと分かると思います!

株式会社ムラタではこのローレット加工を社内にて加工しております。


明日は急遽機械出荷が決まったので、ギリギリまでしっかりと試運転を行いたいと思います!

それでは本日も集中してがんばりたいと思います!

****************************************

立会い後、夕方より社長と二人で横浜にある税理士事務所へと向かいました。


3月末が決算となる株式会社ムラタでは毎年この時期が憂鬱になります。

昨日も朝から数字と向き合いました。打ち合わせで必要になる数字を頭に叩き込むためです。

できることならエンジニア的な仕事に集中したいのですが、これも仕事のうちです!!!

税理士の先生との打ち合わせは明瞭で、今後の株式会社ムラタの方針を含めた話しをすることができました。

品○先生、いつも的確なアドバイスをありがとうございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超大型製袋機のゴムロール!

2014-03-13 08:02:46 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は社長に千葉県まで同行してもらいました。

夕方には帰社する予定でしたが帰りのアクアラインが全線渋滞していたため、遅い時間になってしまいました。

その為、ブログを更新せずにおりました。申し訳ありません。

さて、ただいま事務所の入り口には製袋機の部品が立てかけてあります。


▲長すぎてここしか立てかけるしかありません!


全長が2メートル以上あります。

これは超大型製袋機のゴムロールになります。


▲ゴムロールの保管方法は長くても立てるが基本です!


ゴムロールは重ねて保管するのではなく、立てて保管すると言われております。

*******************************************

本日は福井県よりお客様が立会いに来社されます!

今日もいちにちがんばります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災から3年がたちました!

2014-03-11 08:23:14 | その他
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!


あの大震災より3年がたちました。


2週間まえに宮城県亘理町を訪れた際は、普段の人々の生活を感じられるように思えました。

もちろん、これは見た目だけかもしれません。


私は震災の1ヵ月後にこの地域を訪れました。


県道は自衛隊の車両や多くのボランティアの車で渋滞をしており、地元の方が使う田園の中の溜まった土砂を道路の両側に寄せ作られた道路を、亘理町の課長の案内で加工所を数件回わりました。

津波にながされた車が点在する中、現実とかけ離れた光景に自分がどこにいるのか分からなくなったのを覚えています。


震災の記憶が薄れてきていると言われています。

2日前にフェリーの中から撮影した岩手県と宮城県の海岸線です。



▲宮古市沖


▲気仙沼沖


▲牡鹿半島付近


この日は穏やかな天気で、美しい風景が広がっておりました。


被災された全ての方々が普段の生活に方に戻れる日が一日でも早く来ることをお祈り申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カット機!

2014-03-10 12:56:13 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!

今朝は久しぶりに神奈川での打ち合わせから始まりました。

午前中があっという間に過ぎていきます。

さて、現場ではカット機の試運転に向けて忙しく進んでおります。


▲温調器がないため操作パネルがすっきり見えます!


今回は緩衝材ようのカット機をする機構のみなので、シール部がありません。

すなわちヒータが必要でないので、温調器がない分いつもより操作パネルが簡素に見えます。


社内での作業は任しておいても大丈夫だと思いますので、これより後部モータの修理に千葉県へと向かいます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ張り試験機!

2014-03-09 19:17:22 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

ただいま茨城県大洗港に入港する間際です。

2週間ぶりに自宅に戻ります!



さて、今回の北海道出張最後にシール強度と伸びについて2日間これでもかと言うくらい向き合いました。

とくに引っ張り試験機を使い、シール強度と伸び率を検査するにあたり、いままでお客様に検査をお願いしていたところを自分で行いました。

特に試験片の採取の仕方と、繰り返し精度に関しては勉強させてもらいました。

これは今後、株式会社ムラタでも検討しなければなりません。


今回の北海道出張の最終日は休日にも関わらずお付き合いくださいました、岸○課長さま、斉○係長さま、杉○さま、ありがとうございました!

とくに杉○さまには、シール強度の社内基準に適合できるように様々なアドバイスを頂きました。

ありがとうございました!

3月の移動で他部署へ移られた北○課長に対しましては、移動前に成果がでずに申し訳ありませんでした。

またお土産をくださいました近○さま、最後になりましたがありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フタバ製 製袋機のお問い合わせ!

2014-03-08 10:09:37 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

北海道にきて10日がたちました!ようやく北海道の寒さにも慣れてきたと思います!

さて、フタバ製の製袋機のお問い合わせが増えてきております。

印刷制御のことから、オートスタッカーの取り付けまで様々な案件のお問い合わせを頂いております。

いままでの実績からしてとくに問題はないのですが、光電管制御にはいささか苦労した覚えがあります。


▲その際の印刷制御BOX内部


フタバ製の製袋機で多列制御をする場合、送りローラのブレーキは使わずに、押さえ装置のみのブレーキにて多列の印刷制御を行います。

お使いの方の意見を聞いても、あまり使いやすいとは聞かなくこれをカラーセンサを使った方式へと改造することができないかとのお問い合わせです。

オートスタッカーの取り付けに関しては問題なく行うことができますが、オートスタッカーは長年倉庫に保管してあったそうで、製品ガイドやローラが欠品しているとのことです。

そのほかフタバ製製袋機のゴムロール開放レバーの取り付け方などのお問い合わせを頂いております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シールの引っ張り試験!!

2014-03-07 07:21:47 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨夜は吹雪となり、一夜にして私の車は雪だるまのようになりました。


▲関東の大雪のときよりも酷い積雪です!


こうなるとスノーブラシで、雪を落としてから乗車します!

ちなみにスノーブラシとスノーヘルパーは北海道の方の必需品という事を3年ほど前に渡○部長様に教えていただいていらい、愛用しております!

さて、昨日よりシール強度の引っ張り試験の結果に頭を悩ませております。

昨夜はホテルに戻り、このような計測結果を一目で分かる表を作成しました。



この結果を元に、本日は結果がだせるようにしっかりと調整していきたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン制御の問い合わせ!

2014-03-06 15:07:23 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日の小樽での作業は1点を残し無事終了しました。追加部品は昨夜手配しましたので最短でお届けいたします。

芳○社長さま、佐○工場長さま、岡○さま、ありがとうございました。

さて、昨日はパソコン制御をしていた時代の製袋機の問い合わせをいただきました。


▲パソコン制御の画面


今回はシーケンサ画面を出そうとして、出したところで何かのボタンをおしてしまったとのことでMS-DOSの画面が出てしまったようです。

昔のコマンドを思い出し、CLSやMOUSEと打ち込んでいただき、最後に製袋機用のプログラムコマンドを入力して、通常の画面に戻りました。

このようなことを行わなくて、電源を再投入するれば立ち上がりますが、電話を頂いた際にはキーボードを繋いでありましたので、コマンドを口頭でお伝えしました。

Wndows95が発売されるまでは、このようにコマンドを使って入力していたと思うと改めて進化の早いパソコン業界だと感じました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本フルート製レジ袋製袋機の後部モータ交換!

2014-03-05 19:52:20 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨日は小樽市にて4社ご訪問させて頂きました。

中○製袋、社長さま、会長さま、東○顧問さまよりご依頼されました案件、お二人のお話を聞かせていただきましたので、何か良い方法をご提案しようと思います。

札○第一製袋、社長さま、以前よりありましたゴムロールの案件、今後のスケジュールなどをご提出させて頂きます。

渡○部長さま、今回は1時間程度のお打ち合わせとなりましたが、ありがとうございました。

また、昨日最後のお打ち合わせをさせて頂きました澤○社長さま、喜○部長さま、大○さま、遅くまでお時間をいただきましてありがとうございました。

その後工場に移り現在お使いの製袋機における不具合についてお話を伺いました。新○工場長さま、ありがとうございました!

さて、本日は月曜日と火曜日はお打ち合わせがメインでしたのでネクタイを締めて仕事をしておりましたが、本日は朝から作業着を着て現場での作業を行いました。

日本フルート(トマック)製のレジ袋機の後部モータの交換作業です。

電話でのお問い合わせだけで受けてしまった仕事ですが、作業をしていくうちに納得できない箇所がでてきました。

2つの後部繰り出しモータを1つのインバータで制御しております。

確かに以前はインバータの価格が高かったのでこのような構成にしたのかもしれません。しかしモータを通常のモータでなくクラッチブレーキ付モータを選定し、2つのモータで送り出されたフィルムの誤差をクラッチを開放することで解決しております。

私の考えではインバータをそれぞれに取り付けた方が安くあがり、保守も容易かもしれません。

さらに『ゴムロール開放』ボタンを押すと、後部モータが自動で起動する仕様も一見するだけでは分かりづらいものであったので配線を変更しました。

本日は日本フルート(トマック)製のレジ袋機の図面を何度と無く見直した一日となりました!


▲日本フルート製 レジ袋製袋機の電気図面
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のお礼!!

2014-03-04 09:11:58 | 出張中のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は札幌周辺を回らせていただきました!

昼食をご一緒させていただきました、東○顧問さま、見○課長様、ありがとうございました。またお打ち合わせに参加された、向○さま、ありがとうございました。

同工場内で移動して、お打ち合わせをさせてしました村○部長さま、ありがとうございました。本日も宜しくお願い致します。

ご挨拶のみとなってしまいましたが、中○常務さま、今後とも宜しくお願い致します。

佐○さま、塩○さま、今回はお話できませんでしたがご挨拶ができて良かったと思います。


その後のお打ち合わせでは○崎社長さま、江○工場長さまにお時間を取っていただきありがとうございました。

ただいまご注文を頂いている製袋機についてのお打ち合わせをさせて頂きました。

さらに夕方になりましたが、東○顧問からご依頼をうけた他社製製袋機の不具合に関する実状を確認するために、手稲区へと向かいました。

約1時間ほど打ち合わせをおこない、実際に作業されている方のお話を伺いました。

ご家族で製袋をされているので、皆様からお話しを伺うことができました。ありがとうございました。

その後は昨日の打ち合わせの内容をまとめに琴似駅そばのスターバックスで議事録をまとめていたら、その他のやることもありましたが、12時近くまでなってしまいました!!


本日もお打ち合わせが続きますが、集中しておこなっていきたいと思います!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッチパネルの縦使用!

2014-03-03 08:43:59 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は久しぶりにスノーボードに行ってきました!手稲山です。


▲山頂からは札幌を見下せます!


さて、タッチパネルは通常横長のデザインとなっております。

しかし使い方はそれだけではありません。


▲縦画面使用の4インチワイド型タッチパネル


タッチパネルを設置する場所にスペースが無い場合、縦型に使うことができます。

スペースが無い場合でも、製袋機にタッチパネルを付ける場合はご相談ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SSDに変えて1週間がたちました!

2014-03-02 07:56:22 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

北海道にくると食事がおいしく感じます!

野菜、魚、お肉とすべておいしく思えます!徐々に体重が増えてきております(笑)!

さて、1週間前のブログで『SSDの交換!』を投稿しました!

今回は以前に512GのSSDに交換してデータがクラッシュしたことが2回ありましたので、今回は256Gの比較的小さな容量のSSDに換装しました。

まず交換前に問題があった、突然ブルースクリーンになりパソコンがシャットダウンする不具合はなくなりました。

つぎに、ハイブリッドスリープから復帰しないという不具合もなくなり、快適に動いております。

各ソフトウェア、とくにCADの立ち上がり時間も格段に短くなったので、快適なのですが内心いつクラッシュするかビクビクしております。

しっかりと大切なデータはクラウドに保存しながら、検証を続けていきたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SSDに変えて1週間がたちました!

2014-03-02 07:56:22 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

北海道にくると食事がおいしく感じます!

野菜、魚、お肉とすべておいしく思えます!徐々に体重が増えてきております(笑)!

さて、1週間前のブログで『SSDの交換!』を投稿しました!

今回は以前に512GのSSDに交換してデータがクラッシュしたことが2回ありましたので、今回は256Gの比較的小さな容量のSSDに換装しました。

まず交換前に問題があった、突然ブルースクリーンになりパソコンがシャットダウンする不具合はなくなりました。

つぎに、ハイブリッドスリープから復帰しないという不具合もなくなり、快適に動いております。

各ソフトウェア、とくにCADの立ち上がり時間も格段に短くなったので、快適なのですが内心いつクラッシュするかビクビクしております。

しっかりと大切なデータはクラウドに保存しながら、検証を続けていきたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする