エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

CAD画面の大型化!!

2024-01-16 07:46:09 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

昨日は福島県、栃木県で打ち合わせを行いました!!

福島県の〇田社長、〇井部長、栃木県の大〇社長お時間を頂きありがとうございました!!


さて、社内では作業環境のアップデートを行っています!!

㈱ムラタでは設計段階で製袋機を確認する機会が多くなり、モニタの大型化を進めています。

▲34インチワイドモニタを縦画面にし43インチモニタを新設しました!

設置した時は『こんな大きな画面は逆に見にくいのでは???』と思ったのですが、慣れとは恐ろしいもので直ぐに見慣れてしまいました!!

その他にもウルトラワイドモニタを2枚導入したので、次の機会に紹介したいと思います!!
▲次は49インチウルトラワイドモニタを設置します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製袋機の安全対策【超高機能版】

2024-01-15 07:18:24 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

神奈川県は富士山がはっきり見える日が続いております。

㈱ムラタも会社から出ると富士山の頭を見ることができます。


さて、製袋機の安全対策として各種安全センサの設置を行っています。

今回はお客様の要望でキーエンス製の安全センサの設置を行います。

キーエンス製SZ-Vシリーズで床に置いて足を検知するセンサになります。

▲ただのセンサだと思って舐めてました。
普通のエリアセンサ思って、電源を入れると想像以上の機能があることが分かりました!!

▲対象物までの距離を検知しています。

専用ソフトをダウンロードして、悪戦苦闘の上設定をすると使い方が分かってきました!

正直このセンサを舐めていました。

▲製袋機の安全対策【超高機能安全センサ】キーエンスSZ-Vシリーズ  

具体的には以下のような使い方ができます。
①タッチパネルの前は検知させず、その他のエリアは検知させる
②100枚の製品を取る際に製品台前のエリアだけ検知させない

最後に本センサは工場内の無人搬送機にも使われています。
例えば左折する際に進行方向左側の検知エリアを拡大するように使われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Liam Gallagher - D'You Know What I Mean (Live at Rockfield, 2022)

2024-01-14 08:08:36 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

昨日はお客様とオンラインでの打ち合わせを行いました!!

1月第2週ということもあり出勤日に設定しているお客様が多いと感じました!


さて、oasisと言えばイギリスを代表するロックバンドで、公私ともにビートルズに影響を受けているとバンドです!!!!

今日は1997年に発表されたアルバム『BE HERE NOW』からのファーストシングルを紹介します!!

最近はノエル・ギャラガーの方が活動を活発にしておりますが、リアルのボーカルもよいものがあります!!

▲Liam Gallagher - D'You Know What I Mean (Live at Rockfield, 2022) 

ミリタリー調の雰囲気がながれる曲は2024年にぴったりだと思います!
オフィシャルMVも併せて紹介します!!

▲Oasis - D'You Know What I Mean? (Official Video)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さむかわ次世代経営者研究会・第10回定例会

2024-01-13 09:26:44 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

昨日は都内で打ち合わせがありました!!

今回は当社が導入する装置の打ち合わせを行いました。

さて、夕方からは寒川町役場にて『さむかわ次世代経営者研究会・第10回定例会』が開催されました!!

▲第10回定例会の様子
今回は寒川地域経済コンシェルジュ・高島利尚先生による『令和6年年頭に当たり』をテーマに講演が行われました。

岸田首相・斎藤経済産業大臣、中小企業庁長官、中小機構理事長の所感のまとめから始まり、令和6年度予算概略を講演頂きました。


今年の見通しを立てる上で重要なキーワードが随所に散りばめられておりました。

その後質疑応答、意見交換を行いました。



今後の経営環境の変化についてのヒントがあり、何が重要か分かったような気がします。

再度見返して、(株)ムラタにどう反映させるかしっかりと落とし込んでいきたいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『打ち合わせ後にハイになる!!』と『溶接風景!!』

2024-01-12 07:49:16 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

昨日は朝から4件の打ち合わせがありました!
▲1回目の打ち合わせ
▲2回目の打ち合わせ
▲3回目の打ち合わせ
▲4回目の打ち合わせ、思わず私も手を上げてしまいました!!

1回の打ち合わせに要する時間が1時間~2時間となり、4回目が終わったのは遅い時間になってしまいました!!

一日中打ち合わせをしていたように感じます。

最後の打ち合わせの写真を撮る際に、他の二人がポーズを決めていたので私も思わず手を上げてしまいました!!

ちなみに全ての打ち合わせが技術的な問題解決が議題でした!!

さて、昨日のサーモグラフィでは多くの反響がありました!
また多数のお問合せもいただきました!!

㈱ムラタ公式Instagramで紹介していた動画を本ブログでも紹介します!!

溶接による温度分布が分かる動画になっています!!

 
▲サーモグラフィとの比較動画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモグラフィによる製袋機の撮影!!

2024-01-11 08:17:08 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!


昨日石川県のお客様と仕事の話をしました。
会社に被害はなかったそうですが、複数の従業員の方の親戚やご友人が亡くなったとお聞きしました。

報道されている以上に大きな被害が出ていると感じました。

亡くなった方のご冥福を祈るとともに、被災された方に速やかに十分な支援が届くことを願っております。



さて、(株)ムラタでは様々な測定器を導入しています。

今回新たに導入したのはハンディタイプのサーモグラフィです。
▲サーモグラフィで製袋機の熱板を測定している様子
550℃まで測定可能で、熱板の『ヒーター周辺』と『刃先』の温度の違いなどを測定することを想定しています!

その他、重袋シールが重なる際の温度の検証、製袋中のフィルムの温度分布なども測定していきたいと思います!!

また動画も撮影できるので、熱板の温度がフィルムにどれだけ取られるのか等、温度変化の見えるかしていきたいと思います!!

ホットピンの熱上昇の様子【サーモグラフィ画像/タイムラプス】  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『八代亜紀さんのご冥福をお祈りする!』と『火の用心!!』

2024-01-10 08:33:26 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

昨日に歌手八代亜紀さんの訃報が飛び込んできました。

私の子供頃に『あめ、あめ、ふれ、ふれ、もっとふれ~♪』と歌いながら雨が降る様子が、8時だよ全員集合に出てくるコントのようにシュールだと感じていました。

ご冥福をお祈りいたします。

▲八代亜紀 - フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン (short clip)

さて、昨日は実家の母親より『線香の火が燃え移った!!』とLINEが入りました。

何事かと思い写真を見てみると、仏壇の座布団に線香の火が点火し燃えてしまったそうです。
▲野外に持ち出し消火したそうです!!

本総理大臣宅でも同じようなことが起こったそうなので気を付けたいと思います!!

最後になりますが、昨日より仕事はじめの㈱ムラタ写真を紹介します!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年最初のフリートーク!

2024-01-09 09:06:13 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

㈱ムラタは本日より2024年の仕事初めとなります!!

スタッフ全員がリフレッシュして戻ってきてくれました!!


さて、本日は今年最初のフリートークを行いました!!
※㈱ムラタではスタッフが集まるミーティングの前にウォーミングアップとスタッフ同士のコミュニケーション向上のためフリートークを行っています! 

雄〇: 初詣が伊勢神宮だった。
洋〇:80年代、90年代の映画を見て過ごした。特にクリフハンガー、パルプフィクション、ザ・ロックが面白かった。
宮〇:久々に祖母の家に2泊3日で行ってきた。いとこ達と年始を過ごした。
真〇:義両親が大晦日から3日まで遊びに来た。
大〇:年越し年始と正月料理を自炊した。30日に今年最後の日の出を、2日に初日の出を撮影しに羽田空港に行った。
岡〇:帰省してのんびりとして甥っ子に子供が生まれた。
金〇:近所の神社に初詣にった。今年はどこもいかず家で過ごした。
西〇:年末から体調を崩し、旅行先のホテルで寝込んでしまった。

皆それぞれの正月を過ごしたようです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Moby - Porcelain - 1999 (Official Video No. 1)

2024-01-08 22:14:10 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!(株)ムラタの村田洋介です!

本日は長い連休の最終日となります。
スタッフもしっかりと休養を取ったと思います。

本日、お正月休みに付いた余分な脂肪を落とすため、関東ふれあいの道を歩いてきました!!
関東ふれあいの道とは環境省が推奨している一都六県にまたがる160コースからなる遊歩道で、踏破すると1周することができます!!

さて、今夜は都内で用事があり交通量の少ない首都高を走りながら帰路につきました!その車内でお気に入りの音楽を聴いていました。

今日は朝から連休最後の曲を何にしようか考えていたので、この曲が流れてきた瞬間に『これだっ!!』と思いました!!

▲Moby - Porcelain - 1999 (Official Video No. 1)

最後になりますが本日ハイキング中に聞いていたのは12月27日に紹介したチャールズ・ミンガスのJAZZを聴いていました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hans Zimmer - Time (Inception - Live in Prague)

2024-01-08 06:22:33 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

今年の㈱ムラタは暦の関係で長い休みをもらうことができました!!

明日からは皆リフレッシュして戻ってくると思います!!


さて、休みの後半は映画音楽が続いていました!!

映画音楽の巨匠と言えばこの人しかいないと思います!!


ドイツ出身の作曲家で特に2000年以降のクリストファー・ノーラン監督映画には欠かせない人物です!!

クリストファーノーラン監督『インセプション』から印象的な曲を紹介します!!

Hans Zimmer - Time (Inception - Live in Prague)

実はこの曲は2020年12月6日に紹介しているのですが、閲覧ができないようになっているので再度投稿します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Birdman Soundtrack : Antonio Sanchez - The Anxious Battle for Sanity

2024-01-07 07:52:18 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

さて、昨日の映画の話からの繋がりで私の好きな映画のサントラをご紹介します。

映画『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』のサントラです!

ドラムだけで構成されているシンプルな点が好みで、程よくシンセサイザーの音がまたとても良いのです!!

この映画の劇場公開は2015年で、見終わったらすぐにサントラCDを購入しました!!

Birdman Soundtrack : Antonio Sanchez - The Anxious Battle for Sanity

最後に映画本編も紹介します!!

この映画のすごいところはワンカットで撮影されており、画面の切り替えがない作品となっています!
※何度か注意深く見直したら繋ぎ目がわかりました!!


今思えばこの頃から気に入った映画のサントラを聞くようになったと思います!!

映画『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』日本版予告編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Urge Overkill - Girl You'll Be a Woman Soon

2024-01-06 07:47:08 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

㈱ムラタは1月8日まで休みをいただいておりますが、私は個人的に昨日より仕事を始めました!!

さて、昨年より1990年代の映画をよく見ています。

最初はイーストウッド監督の作品から始まり、ブライアン・デ・パルマ監督やオリバー・ストーン監督の作品を見ました。

その後は記憶をたどりながらDVDを借りて当時の作品を見ています。

そんな中外せないのがタランティーノ監督です!!

タランティーノ作品の代表作である『パルプ・フィクション』の中から曲を紹介します!!

Urge Overkill - Girl You'll Be a Woman Soon
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝と羽田空港!!

2024-01-05 07:42:26 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

本日は昨年12月23日の代休とさせていただいております!!

今年の㈱ムラタは1月9日からの出社となります!!

さて、今年は生で箱根駅伝を見ることができました!!

実は目の前で見るのは初めてで、沿道の歓声の大きさにびっくりしました!!

▲1月2日第100回箱根駅伝第2区
また1月3日に羽田空港を訪れると前日に発生した飛行機事故の痛ましい機体が空港に横たわっていました!!
▲JAL機の残骸

私個人としては本日より仕事を再開したいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベティ・デイビスの瞳!!

2024-01-04 06:39:06 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

ようやくお正月気分も抜けてきました!!

私はロックやブルーズが好きなのですが時々ポップスが聞きたくなることがあります。

きっと音楽を聴き始めた頃の流行の曲で、どこか耳に懐かしいからだと思います!!

今日紹介するのは懐かしい1930年代に活躍した女優ベティ・デイビスのことを歌った曲を紹介します!!

 
▲Kim Carnes - Bette Davis Eyes
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Artists United Against Apartheid - Sun City (music video)

2024-01-03 21:20:01 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

昨日の羽田空港での日航機と海保機の衝突事故は、日本のターミナル空港でこんな事故が起きるのかととても衝撃を受けました!

また、亡くなった方のご冥福をお祈り申し上げます!

さて、昨日アルバム『SUN CITY』の話をしたので、気持ちは1980年代になってきています!!

いまこのPVを見返してみると多くの懐かしいアーティストがでていることに気が付きます!!

Artists United Against Apartheid - Sun City (music video)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする