イコンのもとに


在宅介護16年が終了後、やっと自分のために生きられる。イコンも描いてます。ブログは書いたり書かなかったり、気分で。

赤味噌完成

2022年07月03日 | 岡山
2021年末から2020年2月に、
我が家の台所で麹を作り、
味噌を100キロ近く仕込みました。

その味噌が赤味噌となり、
すんごくうまい味噌となっていました‼️

麹作りもいろいろ試してみましたよ。

岡山県産の麦を使った麦麹を使い、北海道大豆で作った麦麹味噌。
私は塩でなく、酒粕で重石をするので、カビもほとんどこないです。
もちろん、常温でほったらかしです。
やるこたやって、ほったらかしでいいなんて、
発酵食って簡単で、素晴らしい‼️

写真は小分けで詰めていたもの。
樽詰めもあります。


うまい味噌になりました。


味噌の保存は表面を乾かさないこと。
ラップで覆います。
箸やスプーンを入れて使い出したら冷蔵庫保存です。


そして、こちらは
岡山県産の朝日米と古代米を麹にして、北海道大豆で作りました。
こちらもうまい❣️
岡山県の朝日米はササニシキの親戚らしく、、、
ササニシキの先祖とも聞いたような、、不確かです。
米麹にするには、バッチリな米です。




岡山県には米も麦もいいものができます。
小麦も岡山県産は素晴らしく、
県内のパン屋さんも、
岡山県産小麦を使う店が増えてきました。

何かとバカにされる岡山県、、、
確かにアホなこともある。
しかし、岡山県境が閉鎖されたとしても、
肉、魚、野菜、穀物、酒、
よい麹屋もあるので、
岡山県民は生きていけます。
それって、最高に素晴らしいことです。

外国産小麦が高く輸入も減ると聞いて、
大丈夫、国産小麦があるぢゃん、
と思ったのは私だけではないでしょう。
今の値上がり騒ぎも、
原料さえあれば、自分で作りゃいいわけです。
何を騒いどるか⁉️と私は思いましたよ。
食うもんくらい自分で作りなさい。

この酷暑も2、3年前の保存食に助けられましたね。
季節、季節で作る日本の保存食は
忘れた時に私たちを助けてくれますから、
作れるなら作っていたらいいですね。

祖父母から兵糧食について、
いろいろ聞いていましたが、
麹作りもそのひとつです。
今冬はまた麹を作ろうかな?

失敗したら、あきらめたらよくて、
うまくいけばしめたものです。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先人の知恵に感謝❣️ | TOP | 茶梅煮 »
最新の画像もっと見る