イコンのもとに


在宅介護16年が終了後、やっと自分のために生きられる。イコンも描いてます。ブログは書いたり書かなかったり、気分で。

マイブームのスープとジャム

2022年12月15日 | その他
近くのスーパーでは新鮮な岡山産、ご近所の野菜が買えます。

今、とてもおいしいのがカブ。
アグリファームのカブが味が濃くておいしいんです。
そのカブを使ったスープ。
冬野菜と、きのこやハム、ベーコン、ツナなどを入れて
練炭で煮て、
カレールーを少し入れます。

寒い場所に置いていたら、
3日くらい保つので、
おいしく食べています。
クリームシチューにしてもいいですね。


ベストな組み合わせが、
手作りの柚子ジャム、
柚子はかなり酸っぱいから
柚子約500gだとしたら、
400gぐらい砂糖を入れたら食べやすいです。
てんさい糖のグラニュー糖を使いました。
茹でこぼしは3回しました。


爽やか柚子ジャム、大好きです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターナショナルクラインブルー

2022年12月11日 | イコン
来週、日曜美術館、イヴクラインですね。

70年代に原宿のクラインのショップで買った
インターナショナルクラインブルー。
 International Klein Blue, IKB
ポンピドゥセンターのミュージアムショップで販売されていたそうです。

まだ、中学生でした。
スポンサーは、祖父でした。

来週、楽しみね❣️


クラインブルーは明るすぎるけど、
イコンに使っています。


このブルーは、アニメ系の人、大好きなはず。
以前、アニメ科の学生にあげたことありましたね。
ガンダムブルーと近いですがから。
昔の話だなぁあ。

Wikipediaのイヴクラインに載っている近似色は暗すぎますね。
あれは、近くもない色です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒートショック防ごう

2022年12月08日 | 在宅介護
昨日、知人から聞いた話。
知っている方が、
ヒートショックで倒れ、亡くなられたと聞きました。

早朝、仕事に遅刻するので、
部屋から急いで外へ出て、
玄関先で倒れたそうです。

50、60代、ヒートショック多くなるんです。
血圧の自然なコントロールがしにくくなる年代ですし、
50代はまだまだがんばれる、という過信があったりしますから、
突然動いても平気、と思い込んでいる。

今朝、羽鳥さんの番組でヒートショック特集。
私が電熱ベストを買ったのも、
とにかく寒い家の中で、
温度差にショックを受けないように考えて、
見栄えは全く無視、
生き残らねば、私が先に死んでは、母を先に逝かせないと困ると思っての対策です。

親戚にも、難燃繊維のスヌードやネックウォーマーを
挨拶がわりに送り、
とにかく、寒さに負けるなよと。
そして、ウクライナの方々、
また、よく理解せずにプーチンの一言で、戦場に送られているロシアの方々の寒さを思います。

ニノがラーゲリの映画に出ているけど、
何だかなぁ、タイミングよくない感じかするが、
日本の映画賞は、もらったりするんだろうな。

電力会社の節電イベントには一応登録しましたし、
一般庶民は知恵を絞って、寒さを凌いで生き残るしかないですよ。
岡山はまだまだあったかい方です。
旭川のホワイトアウトの映像を見ながら、書きました。

結局、電熱ベストはバッテリーつきのを2組買い、
もうひとつバッテリーを買い、
3台のバッテリーを充電しながら使っています。
なぜなら、100%充電に6時間、100%を使い切るのに6時間くらい
つまりひとつのバッテリーで6時間しか温められない、
なので、3台バッテリーがあると
ベストがずっと暖かく、バッテリーの疲弊も少しは楽になります。
寝ている時も使えますが、私は豆炭あんかを2つ使っています。
寝たきり母の寒さ対策にも準備として、できるかなと思っています。
でも、電気製品は、
停電したら、使えなくなるので、
豆炭は必須だろうと思います。
充電器も充電してなかったら、使えないんですよね。

あと、実は私は電気タップマニアで、次々と電気コンセントをリニューアルする癖があり、
我が家の延長コード、タップは全てUSBつきです。
トイレでも、iPhone充電できます。
これも、いざという時の準備のひとつ。
電気関係は、よくわかってないけれど、新製品はチェックしてます。

今日は外の方が暖かいです。
外で絵を少し描く。



追記
羽鳥さんの番組に出演されていた医師の話では、
ヒートショックの発端は、
暖かい部屋から、冷たい場所への移動だけでなく、
手に冷たい水、足の裏に冷たい床が触れる
即、脳が反応して、血圧が急に上がり、心臓に負担をかけるそうです。
水は常温にしてから触るとか、手袋をするとか、
床は、お風呂後は素足で歩かない、必ず靴下かスリッパを履くとか、
私は誰も見てないんだから、寒い床にはマット敷いて、その上を歩くようにしています。
水を触って心臓がギュッとなるとかが、ヒートショックの兆候だそうですよ。
ちょっとしたことなんだから、気をつけましょう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカピカタスキ

2022年12月07日 | その他
ブラックフライデーでは、
いろいろ、細かな物を買いました。

我が家は住宅街の中にあるのですが、
家はたくさんあるのに、
今の時期は5時前には陽が落ち、真っ暗になります。
夕方6時にゴミ捨てに行ったら、
誰もいないと見えていたゴミステーションの前に
突如、赤ちゃんを前抱きした若いお母さんが現れ、ヒヤッとしました。
しかも、黒い服に黒いおくるみでした。
全く見えなかったです。
自転車のスピードが出ていたら、
あわや、ひいたかもしれないです。

今まで使っていた蛍光タスキは
光が当たらないと光りません。
なので、ブラックフライデーの時に
USB充電のピカピカタスキを買いました。
いつもよりは、600円くらい安かったかな?
1747円で買いました。
点滅も早い点滅とゆっくりな点滅ができます。
丸い黒いところにコードを差し込み、1時間充電します。


オレンジより、こちらの色の方が、
遠くからも見えます。
暗闇を歩く人たちが
タスキやライトを持たないのであれば、
自転車に乗る私が、
存在を知らせるしかないのです。
自転車にも、ハンドルに赤色灯の点滅するライトをつけました。
夜の住宅街の自転車走行は
充分、注意しないと、
恐ろしいことになります。

走る人はかなり警戒して、タスキやライトをつけていますが、
歩く人たちは、全く何もしていないか、
ライトを持っていても、
下に灯りを向けて歩いていますから、
何もしてないのと同じです。
これは怖いのです。
自転車で怖いんだから、
車に乗っている人は
もっと怖いだろうと思います。
いつ、ぶつかるか、わかりません。
恐ろしいです。

先日、自転車保険を更新したのですが、知ってましたか?
ヘルメットをつけて死亡事故なら、プラス100万、
ヘルメットなしなら100万はもらえないんです。
自転車保険もいろいろ変化しています。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに、

2022年12月05日 | 在宅介護
また、ついに、
こちらも初めて購入しました。

電熱ヒーターベストです。



届いてすぐに、バッテリーを充電して着てみましたが、
首後ろにヒーターがあるのが
とてもいいんです。
血流もよくなって、ホカホカで眠くなりそう。
こんな電熱ヒーターシリーズ、
さらにほしくなりますね。
ジャケットとか、ルームシューズもいいみたいですね。
雪は降らないから、
何とか、こんな充電式の電熱ヒーターシリーズを使って
高い電気代対策をしたいですね。

ちなみに、スイッチが胸にあり、
光るのが嫌で返品したという人もいるみたいです。
私は暖かさには変えられないですし、
近所にちょっと出るくらいなら全然平気です。
戸建ては寒いですから。

中温は白く光ります。




いつも思い出すのが、
北海道の方が、
「母は寒さにやられて亡くなりました」と、
母も父も、祖父母も、
寒さにやられたと、
北海道に住むいろんな人から聞いたんです。
ですから、寒さは大敵ですね。
こんな電熱ヒーターシリーズは
北国の方々は助かっているでしょうね。

いろんなタイプがあるんですが、
私はなるべく日本で製造販売しているものを買っています。
バッテリーも少々重くても、日本製バッテリーが安全ですよ。
買う時に気をつけてくださいね。

こちらは、密林店です。
バッテリーつきのものを買いました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計