信州の谷間の街道を散策しています。
国道152号線、中央構造線に沿った秋葉街道といわれる谷間の道です。
信州諏訪地方の茅野市から杖突峠を越えて高遠の街を経て、中沢峠、分杭峠を越えて大鹿村に入ります。写真は分杭峠の大鹿村側です。
峠のすぐ下から鹿塩川の源流が見えますがほとんど水がありません。
峠を下ってゆきます。それほど急勾配ではありません。家はありません。北川という地籍です。途中に中央構造線の断層の路頭があり、駐車場があります。矢立木(樹齢600年?の椹の大木)を見るための案内板があります。
矢立木砂防ダム?
写真はこの近くで撮った砂防ダムです。後から調べてみると矢立木砂防ダム?木造?間伐材埋込型枠工法というのだそうです。さらに調べてゆくと国の特別会計予算で最近になって建造されたものらしいということまではわかりました。
大変に珍しいものです。こちらは素人ですから詳しくなくて結構です。どなたか教えてください。
フサフジウツギ?チチブフジウツギ? 「こんなところにブッドレアが?」
三峯川沿いに、鹿塩川沿いにこの花が咲いていました(小渋川、青木川、四徳川沿いにも咲いてました)。
こんな山奥に?確か外来種のはず。調べてみるとチチブフジウツギというのが奥秩父から釜無川、南アルプスの石灰岩地帯に自生しているようです。日本の在来種か外来種の野生化したものかは不明です。この地区ではこの花しか見ませんでした。
いよいよ大鹿村の中心部に入ります。
国道152号線、中央構造線に沿った秋葉街道といわれる谷間の道です。
信州諏訪地方の茅野市から杖突峠を越えて高遠の街を経て、中沢峠、分杭峠を越えて大鹿村に入ります。写真は分杭峠の大鹿村側です。
峠のすぐ下から鹿塩川の源流が見えますがほとんど水がありません。
峠を下ってゆきます。それほど急勾配ではありません。家はありません。北川という地籍です。途中に中央構造線の断層の路頭があり、駐車場があります。矢立木(樹齢600年?の椹の大木)を見るための案内板があります。
矢立木砂防ダム?
写真はこの近くで撮った砂防ダムです。後から調べてみると矢立木砂防ダム?木造?間伐材埋込型枠工法というのだそうです。さらに調べてゆくと国の特別会計予算で最近になって建造されたものらしいということまではわかりました。
大変に珍しいものです。こちらは素人ですから詳しくなくて結構です。どなたか教えてください。
フサフジウツギ?チチブフジウツギ? 「こんなところにブッドレアが?」
三峯川沿いに、鹿塩川沿いにこの花が咲いていました(小渋川、青木川、四徳川沿いにも咲いてました)。
こんな山奥に?確か外来種のはず。調べてみるとチチブフジウツギというのが奥秩父から釜無川、南アルプスの石灰岩地帯に自生しているようです。日本の在来種か外来種の野生化したものかは不明です。この地区ではこの花しか見ませんでした。
いよいよ大鹿村の中心部に入ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます