・・・彩風人の写真帳・・・
カトマンドゥの中心部から東にに12㎞、カトマンドゥ盆地の東の端のバクタブル市(人口87000人)にやってきました。バクタブルはネパールの都市文明を築いたネワール族(先住民族)が中世に開いた古い王国の街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2e/4b64264066e9693239f8427b9061a416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/bb40d6038730e64006d3643be40f097d.jpg)
ネパールの蒸し餃子・・・モモかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/45/f52daa986e733686f855611c0e45d3dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/c26956edca5ba33d59101e15dec97a61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/28/1a64ece4470ad879db7258d9ed1b4664.jpg)
※撮影日は2019年12月31日。
★ネワール族・・・カトマンドゥ盆地に古くから居住する先住民族。3~4世紀に居住したとする記録が。12世紀から18世紀にここバクタブルにマッラ朝を建てて繁栄した。言語はチベット・ビルマ語系のネワール語。仏教とヒンドゥ教の融合した宗教、建築様式、木工技術、金属工芸の独特の文化を発展させた。18世紀にゴルカ朝に侵略されて衰退。現在の人口は国の5.48%、50~60万人と推定される。※コメント欄閉じています。