埼玉県東松山市の原爆の図・丸木美術館・・・「ひろしま忌2010」・・・
被爆者西本宗一さんのお話のあとは《平和の祈り》コンサート・・・50人の大合唱です。
栗本文昭さんが主宰する栃木県宇都宮市を中心に群馬、千葉、東京、松本など15の合唱団のユニット「栗友会合唱団・・・
「死んだ男の残したものは」「暁に祈る」「海ゆかば」「一本の鉛筆」「水ヲ下サイ」「ひろしま平和の歌」「大地賛歌」など。
軍歌もあります。今はもう軍歌を口ずさめる年代の人もわずかになりました。居酒屋で軍歌を放歌高吟もありません。この歌が軍国主義の復活だなんて顔をしかめる人もいないでしょう。何しろ65年も経ったのです。
「暁に祈る」(野村俊夫作詞・古関裕而作曲)は戦意高揚歌として作られたのだそうです。
歌は時代を反映し聞く人によってそれぞれの受け取り方があると思います。私はなぜかこの歌を聞くと涙が出ます。凍てつく凍土の上や熱帯のジャングルの中に朽ちていったかたがたの死が悔しいのです。
「海ゆかば」(信時潔作曲・詞は万葉集大伴家持の長歌より)、大伴家時の長歌「賀陸奥国出金詔書歌」というので東北地方で金鉱が発見されてめでたい、わが大伴一族(大王のお伴をする親衛集団)は大王(おおきみ・・・ヤマト王朝の親玉)に忠誠を励むぞというようなことを歌っていますがよくわかりません。パクリでイイトコ取りです。戦意高揚歌で歌われたようですが、その哀調を帯びたメロディーでしだいに出征兵士を見送る歌から戦死した兵士の鎮魂歌として歌われるようになったようです。この歌も聞いていてジーンときます。悲しくて悔しいのです。
軍歌も歴史の中の1頁として見るべきでしょう。どう捉えるかはそれぞれの問題です。
素晴らしいハーモニーでした。このあと「とうろう流し」があったのですが、遅くなるので帰りました。
被爆者西本宗一さんのお話のあとは《平和の祈り》コンサート・・・50人の大合唱です。
栗本文昭さんが主宰する栃木県宇都宮市を中心に群馬、千葉、東京、松本など15の合唱団のユニット「栗友会合唱団・・・
「死んだ男の残したものは」「暁に祈る」「海ゆかば」「一本の鉛筆」「水ヲ下サイ」「ひろしま平和の歌」「大地賛歌」など。
軍歌もあります。今はもう軍歌を口ずさめる年代の人もわずかになりました。居酒屋で軍歌を放歌高吟もありません。この歌が軍国主義の復活だなんて顔をしかめる人もいないでしょう。何しろ65年も経ったのです。
「暁に祈る」(野村俊夫作詞・古関裕而作曲)は戦意高揚歌として作られたのだそうです。
あぁ あの顔であの声で 手柄頼むと妻や子が
千切れるほどに振った旗 今日も瞼にまた浮かぶ
あぁ 傷ついたこの馬と 飲まず食わずの日も三日
捧げた命これまでと 月の光で走り書き
千切れるほどに振った旗 今日も瞼にまた浮かぶ
あぁ 傷ついたこの馬と 飲まず食わずの日も三日
捧げた命これまでと 月の光で走り書き
歌は時代を反映し聞く人によってそれぞれの受け取り方があると思います。私はなぜかこの歌を聞くと涙が出ます。凍てつく凍土の上や熱帯のジャングルの中に朽ちていったかたがたの死が悔しいのです。
「海ゆかば」(信時潔作曲・詞は万葉集大伴家持の長歌より)、大伴家時の長歌「賀陸奥国出金詔書歌」というので東北地方で金鉱が発見されてめでたい、わが大伴一族(大王のお伴をする親衛集団)は大王(おおきみ・・・ヤマト王朝の親玉)に忠誠を励むぞというようなことを歌っていますがよくわかりません。パクリでイイトコ取りです。戦意高揚歌で歌われたようですが、その哀調を帯びたメロディーでしだいに出征兵士を見送る歌から戦死した兵士の鎮魂歌として歌われるようになったようです。この歌も聞いていてジーンときます。悲しくて悔しいのです。
軍歌も歴史の中の1頁として見るべきでしょう。どう捉えるかはそれぞれの問題です。
素晴らしいハーモニーでした。このあと「とうろう流し」があったのですが、遅くなるので帰りました。
考えてみれば我が身も全然生まれで、S22年、25年には広島へ行ってるようです。
S25年の記憶は少し残っています。
心が痛みますね・・・
ほんま 悔しい
東松山市は母の故郷に近い場所です。
母と丸木美術館に寄ってきたいと思います。
限られた時間なので、母と沢山想い出を
作りたいと思います。
遠くにいる私に沢山の情報を教えてもらって
いつもありがとうございます。
殺された叔父と親戚のおにぃちゃんは、19歳でした。
わが親戚の伯父などから当時の悲惨な出来事を聞いたことがあります。腹立たしさと虚しさが沸き起こってきました。
戦争は二度と嫌です。笑顔が消え、憎しみと怖い顔だけですから・・・後世まで・・・。
久しぶりの埼玉を楽しんでください。
「海ゆかば」などの軍歌も歌うが、戦争を肯定する立場からではなく歌う、と解説していたような気がします。
きっと、ヒキノさんは聴きに行っているだろうなと思いました。
やはり、聴いてこられたのですね。
私も、「暁に祈る」や「海行かば」のメロディを聴くと思わずジーンとなります。
亡くなった方の無念さを思うと、悔しくて悲しいです。
今度戦争が始まったら、地球が滅亡してしまうだろうと思うと、相変わらず、核開発にうつつを抜かす国があることに非常に不安になります。
原爆の恐ろしさをもっと世界中の人が認識してくれるには、私たち庶民は何をすればいいのか、真剣に考えていまいます。
満州の引揚げ、満人(土地を取り上げられ自国を踏みにじられた)の暴動もありましたが、日本人の加害の歴史もあり戦争の悲惨さを感じます。ソ連兵の傍若無人も戦争の恐ろしさです。見ず知らずの日本人に食べ物をくれた満人もいたそうです。放置されて死んでいく赤子の養い親になってくれた満人もいました。八路軍の規律の正しさは引揚げてきた人に聞かされました。人民軍になった今はどうなんでしょうね。