比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

彩の国・越辺川のコハクチョウが・・・春のジェットストリームに乗って・・・北帰行

2014-03-17 | 生き物大好き 水鳥
越辺川の白鳥が・・・3月14日・・・こつ然と(三井精機さんのHPによれば)その姿が消えたという。
ジェットストリーム(偏西風)に乗って飛んでちゃったらしい。
コハクチョウの北帰行だ。

白鳥が1羽。

白鳥が2羽。

白鳥が3羽。

白鳥が4羽。

白鳥が5羽。

白鳥は6羽・・・ではなくて・・・7羽・・・ロクでなし

白鳥が8羽・・・逆Ⅴ字編隊飛行・・・ブルーインパルス
先頭は風の抵抗を受けてキツイため交替するらしい?後続のハクチョウたちはスリップ・ストリームに乗って?

また来年も逢いたいね。
※撮影は SONY α65 Sygma300㎜zoom

どうでもいい話Ⅰ》渡り鳥の逆Ⅴ字形編隊飛行・・・雁行という(季語では秋であるが今の時期・・・仲春でもいい)。先頭の翼からおこる気流の流れ(スリップストリーム)に引っぱられて後続の鳥は楽に飛べるという。とうぜん先頭交替制であろう。彼らはたえず鳴き声を立ててコミュニケーションしてるというが。

どうでもいい話Ⅱ》渡り鳥はどうやって旅をするのか。空高く上がって故郷のほうを目視すのであろうか。そんなことできるはずがない。星を見て方位を測れるのであろうか、まさかナビを持ってるのでは。大きくもない脳の中にGPS(地球測位システム)が入っているのであろうか。
そんなことわかるはずないか

※コハクチョウのブログだけ見たい方は→こちらをクリック


最新の画像もっと見る

コメントを投稿