ユネスコの世界遺産委員会が6月30日、「天草地方の潜伏キリシタン関連遺産群」を正式登録しました。
宗教的なことも含んでいるのでコメントは控えます。潜伏キリシタン関連遺産群には生月島は入っていません・・・よくワカリません。
かつてその一部を尋ねた思い出をブログに載せました。
宗教的なことも含んでいるのでコメントは控えます。潜伏キリシタン関連遺産群には生月島は入っていません・・・よくワカリません。
かつてその一部を尋ねた思い出をブログに載せました。
2006年に訪れた長崎市島原半島の東南にある「島原・天草の乱」のあった原城跡です。
德川幕府は「キリシタンの乱」ときめつけましたが実際は「百姓一揆」といわれています。
骨噛地蔵・・・畑を耕すと骨が出てくるそうです。37000人の一揆勢を処刑したそうです。
※2006年9月17日のブログ→クリック「長崎の旅・・島原の乱の・・原城・骨噛地蔵」
※2006年9月18日のブログ→クリック「長崎の旅・島原の乱・・天草四郎」
2007年に訪れた天草島の小さな漁村にある崎津の天主堂です。
2007年12月24日のブログ→クリック「天草の旅・・・崎津天主堂」
2006年に尋ねた大浦天主堂・・・1965年建立のカトリック教会の天主堂。「奇跡・・・信徒発見」の舞台ですが割愛。
日本最古のキリスト教建築物。2007年ユネスコ世界文化遺産の暫定リストにリストアップ。
※世界遺産・・・物見遊山の場所としてではなく、神社仏閣、教会などの宗教的施設でも、自然でも、畏敬の念を以て接する・・・こと。
德川幕府は「キリシタンの乱」ときめつけましたが実際は「百姓一揆」といわれています。
骨噛地蔵・・・畑を耕すと骨が出てくるそうです。37000人の一揆勢を処刑したそうです。
※2006年9月17日のブログ→クリック「長崎の旅・・島原の乱の・・原城・骨噛地蔵」
※2006年9月18日のブログ→クリック「長崎の旅・島原の乱・・天草四郎」
2007年に訪れた天草島の小さな漁村にある崎津の天主堂です。
2007年12月24日のブログ→クリック「天草の旅・・・崎津天主堂」
2006年に尋ねた大浦天主堂・・・1965年建立のカトリック教会の天主堂。「奇跡・・・信徒発見」の舞台ですが割愛。
日本最古のキリスト教建築物。2007年ユネスコ世界文化遺産の暫定リストにリストアップ。
※世界遺産・・・物見遊山の場所としてではなく、神社仏閣、教会などの宗教的施設でも、自然でも、畏敬の念を以て接する・・・こと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます