goo blog サービス終了のお知らせ 

瞑想と精神世界

瞑想や精神世界を中心とする覚書

今いるところを愛する

2012年12月02日 | 瞑想日記
友人4人とともに行っているブログ『忘れえぬ体験-原体験を教育に生かす』に、私の新しい記事をアップした。「「日常的な思考」と「論理的な思考」」という記事である。

友人との対話なので、相手の発言を受けて考えを展開する必要がある。その辺が面白く、自分ひとりで考えていたのでは思いつかないようなことを気づかせてくれる。「日常的な思考の心理学」という自分のテーマを深め、展開するよい機会を与えてもらったと思っている。また自分と無意識とのつきあい、関係を振返る機会にもなっていいる。

今日は、夕方、荒川の土手をランニング。ゆる体操と気功は少し。座しての瞑想は、最近ほとんどやっていないが、復活したい。

最近、精神世界関係の本をあまり読んでいない。しばらく離れていたという感じか。それは、このブログをあまり熱心に更新しなくなった時期とほぼ一致しているかもしれない。ということは、もうかれこれ二年半くらいになるが、また少し読み始めたいなという気持ちが出てきている。

ただ、最近復活してきた求道の思いは、昔とは少し違う。余計な野心が少し落ちているかもしれない。

もう何年も更新していないサイト『臨死体験・気功・瞑想』の中に「精神世界・心に響く言葉」というページがある。これも更新していないが、折々の読書の中でいいなと思った言葉を選んで掲載してきた。

たとえばこんな言葉。

現在のレベルに安住していては、
私達はより高く昇ってゆくことはできません。
そして愛は、私達を他のどんな手段よりも早く、
高く導いていってくれます。
しかも、私達はまず、今、自分のいるところを
愛することから始めなければならないのです。
ですから、あまりせっかちにすべてを求めてはいけません。
なまけ者のさとり方

かつていいなと思った言葉は、何度読んでも、どこかで私の魂に働きかけてくる。そして、たとえわずかでも私を変える。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日常的な思考と無意識をめぐ... | トップ | 心随観で力を抜く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

瞑想日記」カテゴリの最新記事