◆『世界でいちばん古くて大切なスピリチュアルの教え(Stillness Speaks)』エックハルト・トール(徳間書店、2006年)
「もしあなたが、常にとまではいかなくても、ときとして、心に浮かぶ思考をたんなる思考としてやり過ごすことができているなら、さらには、心理的、あるいは感情的なリアクションのパターンが起ったときに、それとして客観視することができているなら、思考や感情が誕生する意識次元、いいかえるなら、あなたの人生のすべてを包含する、時間のない内なる空間に、すでに足を踏み入れているのです。」p36
これは確かにその通りなのだろうが、しかし実際に「思考を思考としてやり過ごし」たり、心理的、感情的リアクションを「客観視」しようとするとき、どうすればよいのか戸惑うのではないだろうか。
しかし、もしヴィパッサナー瞑想のサティ、とくにラベリングという方法を知っていれば、何をどうすればよいのかの手がかりを得ることができる。たとえば思考に囚われたときに、「思考」とラベリングしてやり過ごし、いまここでの知覚対象へのサティに戻るという方法をとれば、「思考を思考としてやり過ごす」ことは比較的に容易だ。
心理的、感情的なリアクションが起ったときにも、それに適切なラベリングをすれば、その作業によって一瞬、自分の中で起っていることを客観視する視座が生まれる。たとえば、怒りにかられたときに「怒り」とラベリングすれば、何もしない時と比べ、怒っている自分を少しでも客観視する余裕が生まれる。
ただし、ラベリングが機械的になってしまうと、いくら「怒り」「怒り」とラベリングしたところであまり意味はないだろう。その状態にある自分をじっくりと観察しつつ、その状態を表すのにのに一番適切な言葉を選んでラベリングする。そういう姿勢が自分を客観視する視点を生むのだろう。
さらに、怒りのリアクションと「自己」との関係を表すような適切な言葉を探してラベリングするようにすれば、そこに小さな自己洞察が生まれるだろう。今度の機会にぜひ自分自身の例で、怒りにとらわれたときのラベリングを示してみたい。
「もしあなたが、常にとまではいかなくても、ときとして、心に浮かぶ思考をたんなる思考としてやり過ごすことができているなら、さらには、心理的、あるいは感情的なリアクションのパターンが起ったときに、それとして客観視することができているなら、思考や感情が誕生する意識次元、いいかえるなら、あなたの人生のすべてを包含する、時間のない内なる空間に、すでに足を踏み入れているのです。」p36
これは確かにその通りなのだろうが、しかし実際に「思考を思考としてやり過ごし」たり、心理的、感情的リアクションを「客観視」しようとするとき、どうすればよいのか戸惑うのではないだろうか。
しかし、もしヴィパッサナー瞑想のサティ、とくにラベリングという方法を知っていれば、何をどうすればよいのかの手がかりを得ることができる。たとえば思考に囚われたときに、「思考」とラベリングしてやり過ごし、いまここでの知覚対象へのサティに戻るという方法をとれば、「思考を思考としてやり過ごす」ことは比較的に容易だ。
心理的、感情的なリアクションが起ったときにも、それに適切なラベリングをすれば、その作業によって一瞬、自分の中で起っていることを客観視する視座が生まれる。たとえば、怒りにかられたときに「怒り」とラベリングすれば、何もしない時と比べ、怒っている自分を少しでも客観視する余裕が生まれる。
ただし、ラベリングが機械的になってしまうと、いくら「怒り」「怒り」とラベリングしたところであまり意味はないだろう。その状態にある自分をじっくりと観察しつつ、その状態を表すのにのに一番適切な言葉を選んでラベリングする。そういう姿勢が自分を客観視する視点を生むのだろう。
さらに、怒りのリアクションと「自己」との関係を表すような適切な言葉を探してラベリングするようにすれば、そこに小さな自己洞察が生まれるだろう。今度の機会にぜひ自分自身の例で、怒りにとらわれたときのラベリングを示してみたい。