This is the football !長野市で活動していた吉田サッカークラブです。

活動期間1997年4月~2021年3月です。活動時はチーム公式ブログ、休止後はサッカー関係の随想をつづっています。

運動会

2005年09月16日 | サッカー
今週末はクラブ員が通っている小学校のほとんどは運動会です。天気良さそうでよかったです。

以前ブログでも少し書きましたが、小中学校時代運動会は大嫌いでした。予備日も雨雨雨と続いて中止になれといつも願っていました。

小4からサッカーを始めても一向にかけっこは早くならず、いつもビリ争いしてましたから。

そんな運動に対するコンプレックスを忘れさせてくれたのがサッカーでした。

小さな小学校のクラブで1学年だけじゃチームも出来ない人数でしたが、それでも5年生の内から時々6年の試合に出してもらえたのは大きな自信になりました。

サッカーがあったから小学生の時いじけないで済んだんだよな、きっと。


運動会嫌いの僕でしたが大人になってやっと好きになる出来事がありました。
何年か前、町の運動会でリレーに出場した時の事です。

行ったら即、リレーに出てくれと言われ、サッカーで走ってるから大丈夫かなと軽い気持ちで引き受けて待機所へ行ったら、

ん、いるわいるわ、昔取った杵柄な人達が...。見るからに足速そう。

考えてみれば大人になってもリレーに出ようって人は自信ある人達ばっかだよな、と一気にトラウマ噴出。


バトンを受けるまではブルーになってましたが、いざ走り出したら...。

あれっ、追いついちゃうよ。
後ろの人は最初のコーナー終わったらついてこれないし。
あっちじゃこけてるし。

1,2週間はサッカークラブの父兄に会うたびに、リレー速かったですね。かっこよかったですよ。なんて言われて、

僕が速いんじゃなくてみんなが遅くなっただけですよ。と思いつつ、でもいい気分。
体力も継続は力なりってか。


リレー選手の誇らしさを30代後半にしてやっと味わうことができました。


ということで、それ以来毎年出場機会をうかがっているのですがお日柄のよろしいこの時期、社会人の試合や、息子の試合と重なって機会に恵まれず、今年こそはと思っていたら3級審判講習会とかぶってしまいましたとさ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。