7/26第11節。
FCフェリスタに1-0で勝ち、開幕戦引き分け以降5連勝でついにリーグ首位に躍り出ました。
残りは3節。全て延期分ですが8月中に3連戦となりそうです。
ここをがんばりぬけばいよいよ優勝が見えてきます。
学生は夏休み。社会人はお盆休みがあり、また家族持ちは家庭サービスもあると思います。
こういうときにチームのためにどれだけたくさんの人が協力できるかというのもチームの力でしょう。
ちょっとブログ上で、過去のシーズン終盤を振り返ってみたいと思います。
2008年度2008北信リーグ終了
2007年度北信1部リーグ終了しました
2006年度祝!残留
2005年度2005.9.25その1
2004年度2004年を振り返って
Jリーグを目指して
他にもいろいろ雑感を綴っているのでお暇な方は探してみて下さい。
リーグを一つ昇格すれば競技レベルが上がるのは当然ですが、チーム力も上げる必要があります。
チームの格というかそんなところ...。
もしこのまま順調に勝ち進めば次はいよいよ県リーグです。
あくまで仮定の話です。ライバルチームのみなさん気を悪くしないでね。
いわゆるしゅんすけの言うところの察知力ってやつです。
県で継続して戦っていけるだけのチーム力が吉田に備わっているのかどうか?
・吉田は毎年1/3~1/4のメンバーが入れ替わります。それでも競技力は維持できる?
・審判は足りる?
・ほとんど毎週日曜日は丸1日つぶれるようになるけど家庭や仕事は大丈夫?
・遠征などで経費も余計にかかるけど?
・ユニフォーム規定に合致してたっけ?
心配すればキリはないけど。
結局はやってみなくてはわからないけど、覚悟は必要ですよね。
リーグ残り節、勝利を目指して全力を尽くすのはもちろんですが、クラブ員各自が自分の考え得る範囲でいいので県リーグで1年間サッカーすることを想像して、準備することは決して無駄では無いと思います。
FCフェリスタに1-0で勝ち、開幕戦引き分け以降5連勝でついにリーグ首位に躍り出ました。
残りは3節。全て延期分ですが8月中に3連戦となりそうです。
ここをがんばりぬけばいよいよ優勝が見えてきます。
学生は夏休み。社会人はお盆休みがあり、また家族持ちは家庭サービスもあると思います。
こういうときにチームのためにどれだけたくさんの人が協力できるかというのもチームの力でしょう。
ちょっとブログ上で、過去のシーズン終盤を振り返ってみたいと思います。
2008年度2008北信リーグ終了
2007年度北信1部リーグ終了しました
2006年度祝!残留
2005年度2005.9.25その1
2004年度2004年を振り返って
Jリーグを目指して
他にもいろいろ雑感を綴っているのでお暇な方は探してみて下さい。
リーグを一つ昇格すれば競技レベルが上がるのは当然ですが、チーム力も上げる必要があります。
チームの格というかそんなところ...。
もしこのまま順調に勝ち進めば次はいよいよ県リーグです。
あくまで仮定の話です。ライバルチームのみなさん気を悪くしないでね。
いわゆるしゅんすけの言うところの察知力ってやつです。
県で継続して戦っていけるだけのチーム力が吉田に備わっているのかどうか?
・吉田は毎年1/3~1/4のメンバーが入れ替わります。それでも競技力は維持できる?
・審判は足りる?
・ほとんど毎週日曜日は丸1日つぶれるようになるけど家庭や仕事は大丈夫?
・遠征などで経費も余計にかかるけど?
・ユニフォーム規定に合致してたっけ?
心配すればキリはないけど。
結局はやってみなくてはわからないけど、覚悟は必要ですよね。
リーグ残り節、勝利を目指して全力を尽くすのはもちろんですが、クラブ員各自が自分の考え得る範囲でいいので県リーグで1年間サッカーすることを想像して、準備することは決して無駄では無いと思います。