こんばんは。
今朝のサーカス家のコーヒーは
昨日に続いて
東ティモール ロビボ集落です。
せっかくなので
改めて東ティモールについて。
お店で皆さんが知っているかのようの
東ティモールのコーヒーをご案内していますが
おそらく東ティモールがどこにあるかを
ご存知の方はすくないと思います。
場所はこちらです。
オーストラリアの北、インドネシア の東の端です。
日本外務省の基本テータ情報によりと
正式名称は
東ティモール民主共和国で
国に面積は15,007Km2で東京千葉埼玉神奈川を合わせた面積ほどです。
人口は118.3万人(2015年国勢調査)
ちなみに京都市の人口は
147.5万人です。
首都はディリ
宗教はキリスト教が99%です。
首都ディリで止まったホテルのそばの教会
教会が何箇所もあります。
言語は、テトゥン語、ポルトガル語です。
通貨は、私はちょっと意外でしたがアメリカドルです。
訪れたマウベシは、標高1500mほどあります。
日本で言うと阿蘇山、八幡平、八甲田山ぐらいの標高になります。
赤道に近い国ですが
標高の高いコーヒーの産地は朝晩は10度ぐらいまで気温が下がって寒いです。
第二次世界大戦中は、
一時期日本が占領していた期間もありました。
2002年にインドネシア占領から独立しました。
この占領から独立の話は
ながらくなるのでまた別で。
占領時、独立後も
内戦状態であったので
日本ではその情報だけが印象的で
多くの方が今でも
東ティモールに行ったことをいうと
「東ティモールって行って大丈夫なんですか?」
っと今でも心配されます。
独立から20年近く経っていますが
今の東ティモールの情報がなかなかないので
未だに内戦状態であるとイメージを持っておられる方が
多いのだと思います。
今は、いたって安全です。
サッカーが人気のスポーツです。
海岸沿いに若者がタムロしていたりします。
市場はこんな感じです。
しゃれたこんなお店もあります。
東ティモールの方は
優しく温厚な気性の方が多く
街を歩いていても治安に関する緊張感はありませんでした。
次に続く。
今朝のサーカス家のコーヒーは
昨日に続いて
東ティモール ロビボ集落です。
せっかくなので
改めて東ティモールについて。
お店で皆さんが知っているかのようの
東ティモールのコーヒーをご案内していますが
おそらく東ティモールがどこにあるかを
ご存知の方はすくないと思います。
場所はこちらです。
オーストラリアの北、インドネシア の東の端です。
日本外務省の基本テータ情報によりと
正式名称は
東ティモール民主共和国で
国に面積は15,007Km2で東京千葉埼玉神奈川を合わせた面積ほどです。
人口は118.3万人(2015年国勢調査)
ちなみに京都市の人口は
147.5万人です。
首都はディリ
宗教はキリスト教が99%です。
首都ディリで止まったホテルのそばの教会
教会が何箇所もあります。
言語は、テトゥン語、ポルトガル語です。
通貨は、私はちょっと意外でしたがアメリカドルです。
訪れたマウベシは、標高1500mほどあります。
日本で言うと阿蘇山、八幡平、八甲田山ぐらいの標高になります。
赤道に近い国ですが
標高の高いコーヒーの産地は朝晩は10度ぐらいまで気温が下がって寒いです。
第二次世界大戦中は、
一時期日本が占領していた期間もありました。
2002年にインドネシア占領から独立しました。
この占領から独立の話は
ながらくなるのでまた別で。
占領時、独立後も
内戦状態であったので
日本ではその情報だけが印象的で
多くの方が今でも
東ティモールに行ったことをいうと
「東ティモールって行って大丈夫なんですか?」
っと今でも心配されます。
独立から20年近く経っていますが
今の東ティモールの情報がなかなかないので
未だに内戦状態であるとイメージを持っておられる方が
多いのだと思います。
今は、いたって安全です。
サッカーが人気のスポーツです。
海岸沿いに若者がタムロしていたりします。
市場はこんな感じです。
しゃれたこんなお店もあります。
東ティモールの方は
優しく温厚な気性の方が多く
街を歩いていても治安に関する緊張感はありませんでした。
次に続く。