心の中のBYJと共に!

ようこそ!老年期まっしぐらのハルの韓国旅行時々国内旅行の記録です。最近は旅には出ても、報告アップが滞りがちですが…

秋の韓国を楽しむつもりの旅ーNO4ーチングに会いに西大門へ

2016-11-16 | 2016秋韓国旅行
10月26日ソウル滞在2日目です。今日は渡韓前に連絡を取り合ったチングと
お昼を一緒にとることになっています。場所は城北洞の下端で冷カルグッスを
希望して見ましたが、却下されました。彼女は娘さんの一人息子の朝の登校と
帰宅後のお世話を引き受けていて、平日はほぼ娘さんのアパートのある3号線
母岳チェ駅近辺から離れられないようです。

代わりに行くことになったのは母岳チェからは歩いても10分程度、西大門の
とあるメミルクッス店ですが、約束の前にちょっと明洞へ。

用事というのは円からウォンへの両替です。昨日空港のレートは10.1でした。
空港よりは市中の両替所の方がレートが良いはずですから、空港では両替を
しないでおいたので、チングに会う前に両替を済ませておこうと思います。

長い滞在の時は、レートの変動が激しい時など少しずつ替えるのですが、今回は
短い旅行なので何度も両替に時間をとられたくないので、一気に替えました。
レートは1083でした。1万円につき7000ウォン程の違いがあります。

明洞から西大門へはバスにします。下宿から明洞迄は、地下鉄2号線で乙支路
イックで降り、歩いて明洞迄きました。
駅を出て30分以内にバスに乗り換えれば無料です。


メミルクッス店は有名店だそうですが、12時前なので混むこともなく無事
席につけました。注文は私がメミルクッスでチングはマンドックッ、それと
メミルジョンを半分ずつ。注文を済ませたら、まずは近況を交歓し合いお土産を
ご披露。地元デパート調達のチョコクッキーを少しと、成田空港で日本的な
記念品ポイ物をと探して見つけた布製の香合。

香合は折り合わせた口を開くと、中には匂い袋が入っています。持ち歩きできる
サイズなので、旅行時の装身具入れにも利用できそうだと説明すると、おしゃれな
チングがすごく喜んでくれました。


食後は秋の市場見学、西大門にあるヨンチョン市場を独立門公園方面へ抜けがてら
韓国の実り秋を堪能しました。



秋の市場は葉物が多い春とは違い、根菜類が多いですね。色彩的には今一ですが
しっかり体に良さそうな食べ物たちでした^^


  椎茸400g 2900ウォン(約268円)


  つるにんじん 一袋5000ウォン(約462円)


   生姜 一キロ3500ウォン(約323円)


   リンゴ 一山5000ウォン(約462円)




出口の角にあるトッポッキ屋さん、40年伝統の味が評判を呼んでTVの
取材を受け大評判で、お年を召した店主夫婦は朝早くからお店を開け
休む間もなく働いて死にそうだとか!
体を壊しては元も子もないからゆっくり開けて営業時間を短くすれば良いのに
というと、お金に大して欲が大きいから駄目だとのこと。

市場で物を売る人の中には、必ず下拵えをしながらの人もいてひと手間省けて
楽ちんそうです^^;

    サツマイモの蔓と皮剥きをするアジュモ二


(続く)


今回のやどは下宿の行燈部屋ー秋の韓国を楽しむつもりの旅NO3

2016-11-11 | 2016秋韓国旅行
2008年に初めて3か月の語学留学生活を送って以来、一人旅の時の宿泊はまず
下宿に空いた部屋があるか聞くことにしています。

下宿は空いた部屋があれば、旅行で訪れた時も一泊2食付き30000ウォンで
泊めていただけます。韓国へは年に何度でも往きたい私、一度行けば最低でも
一週間は滞在する私の旅行スタイルで、ホテルに泊まればそれだけでかなりの
出費になりますから、下宿に泊れるのは大変ありがたいです。またソウルへ
行けば下宿のアジュモニ達に会いたくなりますので、そこへ宿泊すれば一石
二鳥です^^;

でも食事が美味しいことで評判のセスクシの下宿は空いている事が少ないのです。
長く利用する時など何カ月も前から予約しておかねばなりません。春の滞在時は
1年前に16年3月にワンルーム(キッチン・洗濯機・トイレ・シャワー付き)が
開く予定と聞いて予約しておいたら、予定が変わって部屋が開かず、トイレと
シャワーだけの部屋になりました。

今回駄目元で連絡してみたら、狭くていいなら一部屋空いているというので、
泊れるならどんな部屋でもOKと伝え、下宿に泊めていただくことにしました。
多分あそこかなと予想していた部屋は、廊下に小さい窓があるだけで外部に
向いた窓が無い行燈部屋でした。ちょっとがっかりでしたが、もともと無理を
言っているのですからしようがありません^^;部屋には寝に帰るだけだし
チムジルパンもあるし・・・、まッいいか!

と云うことで食事を終え部屋へ通してもらった後は、早々にチムジルパンへ
出かけました。寒いのではないかと心配していた気温は、夜になっても日本と
変わりなくライナー付きコートをライナー無しで出ても大丈夫でした。

チムジルパンでは大浴場で湯船につかり、汗蒸幕で汗を絞った後は1時間50分の
マッサージタイム。これも人気大で、順番を待っていたら深夜になって、その
ままチムジルパンで寝て朝帰りとなりました^^;

旅行中の通信手段はワイファイで!

2016-11-09 | 2016秋韓国旅行
今回の旅行中の通信手段は、ワイファイを借りスマホでカカオやラインを
することにしました。日本を発つ前にコネストさんで予約。あとからもう
少しレンタル料が安い会社があるらしいと知りましたが、免税店でのショッ
ピングと抱き合わせのようだったので、借りなおしの手続きはしませんで
した。
一日5千ウォンのレンタル料が高いのか安いのかは分かりませんが、家族や
チングといつでも連絡が出来ると言うのは嬉しいです。
ただワイファイ利用は初めてなので使いこなせるかどうかが心配でした。

仁川空港の入国ゲートを通ってロビーを左の方に進むと、デスクがありました。


機械と充電器と補助充電器でワンセット。クレジットカードの提示を求め
られますが、決済は返却時だとのこと。説明はスイッチのオン・オフと
バッテリーは継続6時間使用可とだけ。仁川からソウルに向かう列車の中から
早速留守家族に到着を連絡、無事つながることを確認してほっとしました。

4か月ぶりの下宿のセスクシとアジュモニ・キョンスンシ、二人共変わらず
お元気でまずは一安心。早々に夕ご飯をいただいて部屋に落ち着きました。

秋の韓国を楽しむつもりの旅ーNO1ー久々の成田空港

2016-11-08 | 2016秋韓国旅行
急に秋めいて朝晩は上着が欲しい気候になって来ました。
今日は10年前に自治会の理事をご一緒した、引っ越し前のご近所の女性たちと
続けている年一度のランチ会で出かけました。出かけるときはお昼前で温か
かったので、薄いセーターの上にカーディガンで出かけましたが、出たついでに
もう一つ用事を済まそうと寄り道をしたら、帰りは夕方になってしまい少し
寒かったです^^;

さて10月末に秋の韓国を楽しもうと出かけてきましたが、戻ってきてもう一週間が
過ぎてしまいました。忘れてしまわないうちにまたボチボチ書いて行きたいと
思います。おつき合いよろしくお願いします。

今回は久々の成田出発です。ブログを始めて以降成田から出国するのは、初めて
でしたから一部始終を記録してみるような積りで、カメラをいつでも取り出せる
よう準備していました。と言っても元来まめな性格ではありませんので、すぐ
忘れてしまうのですが・・・

出国してすぐの所で一枚(リピートし始めの2度目の韓国旅行を思い出します)


指定されたゲートに私は到着しましたが、搭乗予定の機はまだ到着していません。

窓の外を見ていると次々飛行機が通り過ぎていきます。とそこへこちらへ近づいて
くる飛行機が・・・


どんどん近付いてきて、止まりました。


すると空港の建物の脇から、アコーディオンの蛇腹の様な物が伸びて行って


しばらくして搭乗が始まりました。


飛行機が飛んできて折り返し搭乗できるようセッティングされるのを、こんなに
まじまじ見ていたのは初めてです。面白かったです^^いつも通り羽田からのフライト
だったら注目しなかったでしょうから、久々に空港を変えて見て良かったです。


良かったと言えば機内食も、最近の羽田便のアシアナの食事には食傷気味でしたが
成田便は新鮮でした。パッケージからして違います。


中身は?豚カツ


そしてごま豆腐とデザートなのかパンの代わりなのかワッフルが!



機内食を楽しんで一息つくともう到着です。
今まで見たことの無い(無かったのか、私が気付かなかっただけなのか、どちらなの
かは不明)両国国旗が、降りて空港ビル内に一歩足を踏み入れた最初に目につく
所に掲示されていました。今までもあったのかしら?それとも歓迎ムードが高まって?


これは嬉しい発見でした^^

ウリナムピョン手作り感嘆(簡単)アップルパイで60ウン回目の誕生日

2016-11-06 | リアル家族日記
今日は私の六十ウン回目の誕生日だ。それで5日は一足早く娘がお祝いを持って
家にきてくれた。今日あたり来るのじゃないかと予想していた夫は、前からの
約束だからと、朝からケーキを買いに出かけようとしたのを引き止めた。

誕生日だけケーキを解禁するというのは、もう20年来このかたコレストロール値と
中性脂肪の数値が高いままだからだが、今年受けた特定検診の結果が数日前に
出たばかり。
今年は脂肪肝は改善したもののコレステロールと中性脂肪の数値はまたも
下がっていなかった。

それで潔くケーキは辞退し、娘も大好きな砂糖控えめ手作りアップルパイを
所望してみた。
退職後パンづくりをはじめたナムピョンだがお菓子は初めて、インターネットで
検索してアメリカ式アップルパイとかいうのを見つけ、ねかさなくていいから
早くできそうだとかつぶやいていたが・・・

午後には出来上がり娘も来て、楽しい午後のティータイム^^



見栄えは悪いがお味は、あるかなしかの酸味に優しいほろ甘さ、層をなすパイ生地で
なく、ホロホロとくずれるクッキーの様な生地、初めてのウリナムピョン手作りの
お菓子は病みつきになりそうな味だった^^