メルマガで詳しく触れますが、本日も開催されている甲状腺外科学会・学術集会、来年のポスターをご覧ください。
いい加減に、天命を知っていただきたいものだとと思います。
「なぜ甲状腺外科学会は、僕の取材を取材拒否したか」などの顛末などは、今晩配信予定のメルマガでお伝えします。ぜひ、ご一読下さい。
重要情報や根幹的なテクストはメールマガジンで毎週金曜夜に配信(月4回)
木下黄太メルマガ購読申込先⇒http://www.hoshanobogyo.com/
きのうは取材もしながら、山梨県北杜市⇒甲府市⇒静岡市⇒浜岡原発周辺⇒関西へ長時間車移動となったため、ブログ更新はできませんでした。山間部は電波状況に制約があるためです。国内外問わず、取材で外に出ている場合は、体力面や電波状況などで、どうしてもできないことが多くなります。以前は、ブログ更新を第一義に考えて対応していましたが、すでに配信する内容もメールマガジンに圧倒的に比重を移しています。このため、設備的な困難さや、体力的に睡眠がとれていないのにブログを何とか更新するということを毎日課すことは原則やめています。勿論、異変があると認識した場合は別ですが。そうしたスタンスでおこなっていることをご理解ください。ほぼメルマガを読んでいればわかるようにしていますので。ちなみに、メルマガの内容は、ほとんどブログには出ていないことが多いです。そう、認識ください。
一昨日開催した北杜市のお話会は、あの場所にも関わらず、しかもわずか二日前の告知にも関わらず、20人近い方が参加していただきました。ちょっとびっくりしました。運営側の方達が、機能すると素敵な状態になることを痛感しましたし、ああした雄大な自然環境に囲まれている人たちが、やはりそうした自然を脅かす放射能について懸念を続けていることを頼もしく感じています。
実は、ウクライナ報告会を山梨では行っていなかったため、次回に山梨などで開催できる場合は映像上映なども交えてお伝えしたいと思いました。
こうした小規模なお話会や、ウクライナの映像上映を伴う会合を開催したい方は直接僕にメールしてください。ご相談からでも構いません。特に新しい人に一人でも多く話したいと考えますので。やり方などもこちらの関係者がアドバイスできると思います。 連絡先⇒nagaikenji20070927@yahoo.co.jp