名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

「8時間労働で暮らせる賃金の実現」を訴える 名古屋でメーデーの集会

2019-05-01 | 労働ニュース
メーデーの1日、「8時間労働で暮らせる賃金の実現」を訴えました。

 名古屋で愛知県中央メーデー集会が開かれ、主催者発表で県内の労働組合など250団体約3000人が参加しました。

 愛知県労働組合総連合の榑松佐一議長は安倍政権下での統計偽装などの問題を批判したほか、「8時間労働で暮らせる賃金」の実現を訴え、「私たちの暮らしはますます厳しくなっています。給料は上がらない、年金は下がっている➡️続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博士号でも生活困難 非常勤から抜け出せない「貧困ポスドク」の実態

2019-05-01 | 労働ニュース
大学院を卒業し、博士号を取得しても常勤の職にありつくことができない──。いま、そんな“高学歴ワーキングプア”として苦しむ研究者が後を絶たないという。平成に入って「大学院重点化」の施策が講じられて以来、博士課程修了者の人口が増加する一方で、研究者の就職難という問題が浮上している。➡️続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過労死と貧困の時代だった「平成の30年間」vs #メーデー の原点「8時間働けば暮らせる社会」

2019-05-01 | 労働ニュース
きょうは90回目となるメーデーです。メーデーの起源は、1886年5月1日、8時間労働制実現を要求してシカゴを中心に全米で35万人の労働者が参加したゼネストです。日本の第1回メーデーは1920年5月2日。東京の上野公園に1万人が集まりました。そして1935年の第16回メーデーまで毎年開催されていましたが、戦時体制下で労働組合運動も弾圧され、その後メーデー開催は10年間禁止され敗戦翌年1946年5月1日に復活しました。ですので、もし戦時体制下の弾圧がなくメーデーが開催されていれば、きょうのメーデーは第100回目、メーデー100周年となっていました。こうした歴史からも労働組合運動にとって平和が大切であることがわかります。➡️続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デモ行進

2019-05-01 | 労働ニュース
行進。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなくデモ行進

2019-05-01 | 労働ニュース
出発します。
伏見まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする