なかちゃんは武漢でもなんとかやってます!

6年弱の上海生活と4年間の日本生活を終えて、24年4月から武漢で赴任生活を過ごしています。

梅雨明けって

2020-07-23 06:37:50 | 日本生活

今日から4連休のところも多いと思います。

(僕は今日も通常出勤で仕事デス)

 

 

なかなか梅雨明けできない日本列島、

上海でもようやく梅雨明け宣言が出たということで

一歩一歩近づいている感は出てきました。

 

 

500hpa面の週間予想図では、5,880mの等高度線が27日頃から大きく広がっていく予想になっています。

 

この等高度線の中では南からのあたたかい湿った空気の流れ込みが遮られるので

梅雨明けとともに夏空に覆われるようになるわけですね。

沖縄地方がこの状態で夏空が続いています。

 

 

 

九州地方や四国地方の梅雨明けは、早ければ29日頃でしょうか。

 

 

でも、東日本や北日本は29日もしっかり雨マークが出ていますので

梅雨明けはもう少し先、8月にずれ込む感じ。

カレンダーの日付を見ながら、晴れたタイミングで強制的に梅雨明け宣言が出たりして・・・。

 

Windyの 8月1日12時の予想では、

東日本から西日本にかけて梅雨前線による雨雲の広がりが予想されてますので

「梅雨明け」の過度な期待は止めておきたいと思います。

 

 


大暑

2020-07-22 20:45:08 | 日本生活

今日は二十四節気の『大暑』。

夏の暑さが最も極まる頃、一年中で一番暑い時 とされています。

 

が、今年は沖縄地方と奄美地方で梅雨明けした以外はまだ梅雨の真っ最中。

 

 

 

「夏」、ほんとに来るかな~ と思っちゃいますね。

いや、今年は「夏」がやってきても、自由に出歩けない状況になっているかも。

 


そうか、東京で感染者が発生し続けるのは必然だったのか

2020-07-22 06:26:16 | 日本生活

21日、東京都内で新たに237人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

1日に確認された人数は3日ぶりに感染者数が200人を超え、100人以上の感染確認は13日連続です。

このうち120人は今のところ、感染経路がわかっていません。

 

 

先日のラジオ番組の中で

東京在住の人が新型コロナ感染が拡大し続けている東京都内の様子を伝えていました。

 

「(連日、東京都内でコロナ感染者が増えているというニュースが連日伝えられていますが)
 実際の街の中はまったく関係ない状態で
 外食すれば店に入れないくらいお客さんで混雑していたり、
 電車の中も超満員ではないけれど必ず座れるという状態ではないですね。
 新型コロナの怖さを忘れかけている状態。三密は普通に発生している状態ですね。」

 

この話を聞いて僕は驚いてしまいました。

ニュースであんなに繰り返し騒いでいるのに・・・。

「三密対策が守られていない」から感染者は増え続けるはず。

 

 

以前ブログに書きましたが

・三密対策を守っていないから感染者が増え続けている。

・東京都の街の構造上の問題でどんなに三密対策をしても守れないことが存在している。

このいずれかか、または両方に原因があると思うのです。

 

のへんの検証結果を明らかにしてほしいと強く思います。

感染者がほとんど出ていない県もあるし、感染者がまったく出ていない県もあるんです。

違いをはっきりさせるべきですよね。

それとも、違いを明らかにすることで「何か不都合なこと」でもあるんでしょうか?

と思ってしまいます。


土用の丑の日

2020-07-21 19:29:50 | 日本生活

今日、7月21日は「土用の丑の日」。

我が家でもささやかながらこの日ならではの晩ご飯でした。

 

普段、晩ご飯には「ご飯」を抜いて野菜中心で済ましているから

これだけでもお腹いっぱいでした。

 

 

毎日蒸し暑い日が続いていますが

今日は西日本を中心に全国20カ所で猛暑日になったとか。

梅雨明けのめども立っていないのに

この蒸し暑さは勘弁して欲しいですね。

 

 

 

 


ネオワイズ彗星を再び

2020-07-20 06:07:32 | ネオワイズ彗星

先週16日に写真に収めた「ネオワイズ彗星」。

あのときの感動をもう一度・・・と思っていたところ、

19日の日中は天気が回復してきれいな青空が広がったので

再びチャレンジすることにしました。

 

 

ところが、夕方になって雲がどんどん沸いてきます。

 

 

「こりゃひょっとしてだめかな?」

と、あきらめかけながらも辛抱して待ち続けていると

雲の切れ間からちょっとだけ顔を出してくれました。

 

 

■SONY α6500 , ISO-1000, SIGMA 30mm F1.4, 露出5秒

 

その後も雲に隠れたりちょっとだけ顔を出したりを繰り返していて

なかなかすっきりと姿を見せてくれません。

 

 

 

さらに待ち続けていると、

ちょうど彗星の居るあたりに青空がぽっかりと広がるタイミングがやってきました。

 

■SONY α6500 , ISO-2000, SIGMA 30mm F1.4, 露出5秒

 

見えた、見えた! 

30分間くらいその姿を見ることができました。

イオンの尾とダストの尾、ふたつ見えているような見えていないような・・・。

 

欲をいえばもう少し空気が澄んでいればもっときれいにはっきりと見れたかな~ と。

でも、肉眼でもボヤーっと見ることができたので満足です。

 

 

 

今日から曇りや雨の日が続く天気予報。

彗星が太陽から離れて見えにくくなる前に

また見ることができてほんとに良かったです。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/NEOWISE%E5%BD%97%E6%98%9F_(C/2020_F3)


なんだ、なんだ? 実は「日本列島花火リレー」の撮影だった

2020-07-19 06:52:35 | 日本生活

珍しく土手の上に地元民放局の車が駐車してます。

このときは「ひょっとして何かの取材かな?」 程度に思っていました。

 

でもイベントがあるという話はまったく聞いてないし、いったい何なんだろう・・・

 

 

 

それから数時間が経過。

 

 

夕方遅く、ドローンが空中散歩してました。

そしてこの場所近くに着陸したので

「夜間にライトアップしている『長生橋』の撮影かな?」と家族で話してました。

近くに居る人には『コロナの関係がありますので集まらないでくださいね』

という声も聞こえてました。

 

 

 

そして、夜。

突然『ズン』という花火を打ち上げる独特の低い音が聞こえたと思うと

なんと花火がドンドンと打ち上がっていったのです。

あわてて窓を開けて思いがけない花火にしばし見とれてしまいます。

 

 

 

数秒後、カメラで写真を撮ろうとしたところ

最後に打ち上がったしだれ柳がなんとか間に合ってくれました。

 

びっくりして何事かと家族に聞くと

『音楽の日』の番組の中で行われた『日本列島花火リレー』の一幕だったようです。

(知っていたら番組を見ながら事前に準備してたのに~)

 

 

今年の長岡花火は中止になったので

思いがけない花火の打ち上げに元気をもらいました。

それにしても土手の上には何人かカメラを構えて撮影していたところを見ると

どこからか事前情報が流れていたのだろうか???


暑い!

2020-07-18 08:48:54 | 日本生活

また梅雨は明けていないのに、

今日は朝から陽射しが強くて



暑いです。

 

本日の予想最高気温は31度。



って、マジですか?

 

 

 

【追記】

30度超え! 

四捨五入すると31度ということで、予報通りの暑さになりました。


テレワーク定着する企業があれば定着しない企業あり

2020-07-18 06:20:55 | 新型コロナ

新型コロナの影響で一気に広まった「テレワーク」。

広まったことが大々的に宣伝されてますが

テレワークを導入できない職種もあるはず。

そしていったんは導入したものの定着できずにやめてしまった企業もあるようです。

 

民間の調査会社「東京商工リサーチ」が先月末から今月はじめにかけて全国の企業にアンケートを実施し、およそ1万4000社の回答をまとめました。

新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけにテレワークの導入について尋ねたところ現在、実施している企業は31%で、一度も実施していない企業は42%でした。

一方で、感染拡大で一時、実施したが、すでにやめた企業が26%にのぼりました。

テレワークをやめた企業に理由を尋ねたところ、自宅などで会社の情報を扱う際のセキュリティーの確保が難しかったことやテレワークのシステムを使いこなせない社員が多く浸透しなかったことなどをあげています。

事情はいろいろあるはずなので仕方ないでしょう。

この状態でこの秋、冬にやってくる大流行ではどのように対応するかが

大きな課題になりそうですね。


見えた!ネオワイズ彗星!

2020-07-17 08:22:23 | ネオワイズ彗星

話題になっている「ネオワイズ彗星」。

なんとしても見てみたいと思って気象衛星画像を見ていると

なにやら日本海の上は晴れ間が広がっている感じ。

 

■16日18時の気象衛星画像

 

 

ということで、日本海の見える高台にやってきました。

西の空が晴れてます。期待度Up⤴

 

ところが、日が沈んで時間が経ってもそれらしきものが見えてこない。

ほんとに見えるんだろうか?

見ている方角は間違っていないだろうかと心配になってきました。

19時30分、19時40分、19時50分・・・ 見えないな~。

20時、20時10分、20時20分・・・  まだかな~。

 

 

 

 

だんだんと気が抜けかけてきた時、

雲の端の位置、カメラのモニターの中に恒星とは違ったものが見えてきました。

あ、いたいた!

存在を確認して撮影に入りました。

 

 

写真クリックで拡大

■SONY α6500 , ISO-800, SIGMA 30mm F1.4, 露出5秒

 

雲の中からやっと出てきて「おまたせ~」って感じです。

 

 

頭上にはどんどん雲が流れてきて心配になりましたが

ネオワイズ彗星は雲に隠れることなく見え続けてくれました。

 

写真クリックで拡大

■SONY α6500 , ISO-800, SIGMA 30mm F1.4, 露出5秒

 

 

写真クリックで拡大

■SONY α6500 , ISO-800, SIGMA 30mm F1.4, 露出5秒

 

 

肉眼ではちょっと厳しいかな。

尾のあたりがボヤーっと見える感じでした。

でも、見ることができてよかったです!


梅雨明けはお預け?来週からはオホーツク海高気圧が強まりそう

2020-07-17 06:07:31 | 日本生活

やはり、やはり・・・です。

今週末、太平洋高気圧が強まるタイミングで「梅雨明けに期待!」したいところですが

来週からはオホーツク海高気圧が強まって梅雨前線を日本の南海上へと押し下げそう。

その後も梅雨前線は日本列島に停滞し続ける予想があちこちから出てきました。

 

 

オホーツク海高気圧はいったん発生すると1週間から2週間近く停滞します。

過去の事例では天候不順と低温に見舞われた2003年がまさにこのパターン。

 

 

7月から発生していたオホーツク海高気圧が8月になっても繰り返し現れたため

8月に入って「無理矢理に梅雨明け宣言」をしたのに

その直後に秋雨へと突入しました。

2003年8月の天気図には梅雨前線と秋雨前線が途絶えることなく毎日描かれています。

この年も太平洋高気圧は弱かったです。

 

 

 

そして2009年。この年は北陸と東北地方で梅雨明けしないまま秋が訪れました。

この年も太平洋高気圧は沖縄、奄美地方を覆っていましたが、本州付近への張り出しが弱かったです。

 

 

 

 

まさに今年、2020年も同じ様相なのです。

あれから17年を経て、ひょっとすると・・・ひょっとするかもです。

2003年と比べると温暖化で気温が上昇しているので

冷夏ではなく蒸し暑くて雨の日が続くのかもですね。

 

 

とりあえず、そんな先の心配をしているよりも今週や来週の天気に注目して

これ以上大雨が降らないことを祈りたいと思います。

 

 

 

・・・と思っていたら、1ヶ月予報(7月16日版)が発表になりました。

全国的に「降水量が多く」て、

 

「日照時間が少ない」予想です。

 

 

7月末まではオホーツク海高気圧の影響を受けて各地で曇りや雨の日が多くなりそう。

南から暖かい湿った空気に覆われやすいため気温は平年並みに近くなると予想しているようですね。

 

ということで、『夏は本当にやってくるのか?』と思わせる予報へと大転換してきました。

 

 

何でこんなに急に、大きく予報が変わっちゃったのかわかりませんが

困ったことになりそうですね。

いろんな方面で影響が出そうです。