カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

準備は完了、あとは雨が降らないことを祈るだけ

2018-04-10 16:20:31 | 身辺雑記
15日の観桜会に向けて、準備は完了です。

お昼過ぎに「ふるさと公園」へ行ってきました。

見物する人が何組か来ていました。

15日まで、雨が降らないで欲しい・・・。









黄色カタクリのプランターを、玄関前に置くようにしました。

さっそく通る人に言われました。
「おぉ~、黄色のカタクリだねかネ、珍しい」
「紫のものと違って、いっぱいこと咲くんだネ」
「ちっちゃくてカワイイ花だネ」




今日、3度目のブログ更新です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさみちゆき提灯

2018-04-10 15:48:30 | あさみちゆき
毎年、ふるさと公園の観桜会に提灯を飾っていますが、今年も「あさみちゆき」提灯を取り付けました。

2008年からファン歴が続いています。
10年経ちました・・・。
♪「あさがお」が想い出されます・・・。

今年も、あさがお(ヘブンリーブルー)を庭に植えます。








「あさみちゆき」の♪「四畳半の蝉」です。

(いつか、上越へも来て欲しいが・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色カタクリ

2018-04-10 10:16:18 | 身辺雑記
昨日の寒さと明日予報の寒さの間で、今朝は暖かい日になっています。

青空で、家の中に暖かい陽が射し込んできています。

プランターの黄色カタクリ(西洋カタクリ)が咲いています。
庭で自生するカタクリは散って、これからは黄色カタクリと白いカタクリ(西洋カタクリ)が目を楽しませてくれます。




折れた桜の枝を鉢に入れて玄関に置いていますが、こちらも咲き始めました。
お客さんが来た時、目の保養になってくれることでしょう・・・


家から見える「ふるさと公園」の桜です。
(デジカメのオリンパスで、高倍率で撮ってみました)
このままでいけば、15日の観桜会は満開の桜見になるでしょう。
だけど心配です、明日以降天気が良くなく、肝心の15日は雨予報です・・・。
昨年は途中から雨になりました。
今年こそは、新緑の中、青空の下で観桜会をしたいと準備をしてきているのに・・・


パソコンの調子が悪くなってきています。
マイクロソフトのオフィスソフトでExcelだけが上手く動いてくれません。数値を入力しても再計算の時間が長くエラーメッセージが出るようになっちゃっています。計算結果は間違いなく表示されますが、とにかく時間がかかっています。
(マイリマシタ)
フォトショップエレメンツの動作も鈍くなってきました。

(杉やん同様、パソコンもクタビレてきたのだろうか?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする