今日は朝から、町内会事業のひとつである「山道普請」と「用水普請」を行ないました。
町内には、今はほとんど利用しなくなった山道がたくさんあります。そんな中で、山道として確保要す路線の主として折れた枝や落ち葉の取り除き作業を実施しました。
今年は、雪で折れた木の枝が道を塞いでいる場所が多く見られました。
杉やんは、84歳の人と二人りで一路線の掃除を実施しました。
竹の熊手を使って、道に落ちた木の枝や落ち葉を取り除きます。
8時開始、終わったのが10時半近くになっていました・・・。
《竹の熊手を使っての作業です》

午後は「用水普請」です。
田に引く用水路の清掃作業です。
溜まった泥や木の枝などを取り除く作業ですが、腰を痛めているせいもありますが疲れました。
《スコップで溜まった泥を取り除きます》


今日は孫ちゃんズ5人が遊びにやって来ました。
用水普請が終わった後、お相手?しました。
5人とも大きくなりました・・・。
《向かって左から中3、小3、3歳、小5》
あれ?、いつもそうですが、5人が揃って写真に納まるってことはほとんどないですネ。

《こちらの写真では写っています。もうひとり、左から2番目が小4です》

今日は泊まらないで、5時過ぎに、5人は帰っていきました。
でもまた来るようです。
(いつでも、遊びにおいで)
町内には、今はほとんど利用しなくなった山道がたくさんあります。そんな中で、山道として確保要す路線の主として折れた枝や落ち葉の取り除き作業を実施しました。
今年は、雪で折れた木の枝が道を塞いでいる場所が多く見られました。
杉やんは、84歳の人と二人りで一路線の掃除を実施しました。
竹の熊手を使って、道に落ちた木の枝や落ち葉を取り除きます。
8時開始、終わったのが10時半近くになっていました・・・。
《竹の熊手を使っての作業です》

午後は「用水普請」です。
田に引く用水路の清掃作業です。
溜まった泥や木の枝などを取り除く作業ですが、腰を痛めているせいもありますが疲れました。
《スコップで溜まった泥を取り除きます》


今日は孫ちゃんズ5人が遊びにやって来ました。
用水普請が終わった後、お相手?しました。
5人とも大きくなりました・・・。
《向かって左から中3、小3、3歳、小5》
あれ?、いつもそうですが、5人が揃って写真に納まるってことはほとんどないですネ。

《こちらの写真では写っています。もうひとり、左から2番目が小4です》

今日は泊まらないで、5時過ぎに、5人は帰っていきました。
でもまた来るようです。
(いつでも、遊びにおいで)