一日中、雨が降りそうで降らないあやふやな天気でした。
朝食後、雨が降ったら降ったりで何とかなるという気持ちで、冬囲いなどで外へ出ました。
アサガオの棚を撤去しました。(ヘブンリーブルーで、まだ蕾がたくさんあったけど、思い切って撤去しました。2ヵ所、撤去して山へ捨てに行ったりしたので午前中いっぱいかかっちゃいました)
午後になり、娘がひとりでやって来て、自分が植えた花木の冬囲いをするというので、その手伝いです。(手伝いといっても、ほとんどが父である杉やんがおこないました)
夕方、娘は、米と野菜を持って帰って行きました・・・。
赤ナンテンと白ナンテンです。
(夕方5時を過ぎたのでフラッシュONで撮ったのでナンテンの実が光っています)
(白ナンテンはフラッシュOFFで撮ったためぶれちゃいました)
先日、親戚の結婚披露宴で、杉やんは♪「祝い船」を歌いました。(いっしょに参列した親戚の人から「上手かったヨ」と言われました)
人前で、ほとんど歌ったことがない杉やんですが、事前にYouTubeで何日も何度も練習しました。(緊張しましたが、なんとか歌えてイカッタぁ)
今、結婚式で歌われている人気の祝い歌は何だろうか?
♪「祝い船」、♪「祝い酒」、♪「達者でナ」、♪「乾杯」・・・・。(杉やん、古い人間ですネ。昔の古い歌ばかりが思い浮かびます)