今日は晴れました。
今日も特に外仕事はなく、家の中で過ごす時間が多かったですが、お昼過ぎに、裏山へ愛車(軽トラック)を走らせてみました。遠くに、霧が岳です。紅葉が進んで、きれいに見えていました・・・。
(撮影者?のせいなのか、デジカメのせいなのか、うまく紅葉が撮れません)
今年は登りませんでした。杉やん74歳です。今年はもちろん、これから先も、もう登ることなないか・・・ナ
庭の赤ナンテンと白ナンテンです。
今年は、いつもの年より実がたくさん付いているような感じです。
ナンテンは「難転」で、難を転じて「福となす」が花言葉として言われているようです。(今年は、カミさんが入院するということもあり。あまり良いとは言えない一年でした)
でも、入院中は、杉やん自立(炊事・洗濯・家事全般?が出来るようになる)が何とか出来たこと、そして今は、かみさんは元気になって仕事してくれているので、「福」までいかなくても「イカッタ」面もありました。
ナンテンは家周りの4ヵ所に植わっています。庭木の冬囲いをしていますが、ナンテンだけは、まだしていません。
雪が降るギリギリまでこのままにしておきます。赤と白い実がまだまだたくさん付いて欲しいです・・・ネ