暖かい一日でした。
赤とんぼが乱舞していました。(秋ですネェ~)
今日は晴れましたが、外仕事はひと休みでした。冬囲いは小物が残っていますが、もうちょっと先にすることにしました。畑についてはカミさん任せで、白菜、ダイコン取りは、もうちょっと先になるようです。
家から見える山の紅葉が進んでいます。(秋真っただ中という感じです)
暖かい一日でした。
赤とんぼが乱舞していました。(秋ですネェ~)
今日は晴れましたが、外仕事はひと休みでした。冬囲いは小物が残っていますが、もうちょっと先にすることにしました。畑についてはカミさん任せで、白菜、ダイコン取りは、もうちょっと先になるようです。
家から見える山の紅葉が進んでいます。(秋真っただ中という感じです)
今朝(7日)は寒いですが、晴れています。
昨日も晴れていて、一日中、外で汗を流しました。
昨日(6日)、羽目板を取り付けました。
羽目板を取り付けると部屋の中が暗くなりますが、アッタカイ感じがします。ガラス窓も外と内との寒暖差による水滴がつかないので、毎朝の拭く作業をしないですみます。
10段設置できますが、まだ雪が降る前なので、4段までです。(これが、大雪になると10段でも間に合わなくなります・・・。今年も、いっぱい降るのだろうか?)
昨日はまた、「ふるさと公園の桜を楽しむ会」で、公園の桜とモミジの冬囲いを行いました。会員14名中10名が参加して、30本余りの囲い作業です。大勢でやると早いですネ。作業は1時間ほどで終わりました。
作業は午前中だったため、終わった後の慰労会(懇親会)は夕方にゆっくりすることになり、6時から2時間、会として久し振りにいっぱいこと飲みました。
畑は、白菜、ダイコンが順調に生育しています。
収穫も間近になってきました・・・
昨日は、一日中、外仕事で疲れていたので、夕方からのお酒では酔いが早かったですネ。
帰宅後がすぐに布団に入って眠っちゃいました・・・。(日曜夜の楽しみの「鎌倉殿の13人」は残念!、観れませんでした。あとでNHKプラスで観よう・・・)