上越市社会福祉協議会浦川原支所主催の「いきいきスポーツ交流会」、今年度最後の第3回が浦川原保健センター開催され、地元老人会(日吉会)会員14名が参加しました。
今回の参加者数合計が40名足らずで、杉やんの老人会(日吉会)は、全体の1/3以上の参加でした。(高齢化が進んでいる区内なので、こうした集まる催しに、他の集落にいるシニア世代がたくさん参加すればいいのに思いましたが・・・)
競技内容は「輪投げ」で9本の輪を5m離れたピンめがけて投げ点数を争います。8チームに分かれトーナメント形式でおこなわれ、杉やんのチーム(5人一組で黄色チーム)は、予選、準決勝、決勝と勝ち進み見事優勝しました。(やったぁ~。杉やんも、チッタぁ、優勝に貢献したゾ)
試合が始まると夢中になって、声も出て、知らない人とも話が出来てイカッタですネ。
終わって、集落に戻って集会所で慰労会でした。
缶ビール、清酒、焼酎、会員が持ち寄った漬物などをつまみとして2時近くまでガッツリ飲みました。
杉やんも、休酒中でしたがコップに2杯ほどビールを飲みました。(久し振りの飲酒だったので顔面真っ赤、ちょっと酔いましたコテさ)
第1回 6月27日AM9:00~11:30 ボッチャ (ブログに書いたが写真ナシ)
第2回 9月26日AM9:30~11:30 スカットボール (ブログあり)
第3回 11月28日AM9:30~11:30 輪投げ (今回)
夕方4時を回ったところです。外は冷たい雨風になっていて暗くなり、室内灯を点けました。