先日、朝9時過ぎに近所のホームセンターに向かいました。
9時30分オープンですが、その時間に行くと一階(平場)の駐車場は満車になり、二階以上に誘導されます。
重たいモノや長いモノはやはり一階が便利ですので、オープン前には入りました。
ちょうど荷物を運搬しやすいところに駐車できました。
この「コー〇ンホームセンター」はいつも言っていますが、接客や品の陳列も含めて気に入っていません。
通路に未開封の段ボールがそこらじゅうに置きっぱなしです。
店員の知識や誘導もイマイチです。
自分に合ったホームセンターが無いかと探していますが、車で1時間以上かかる場所にはあります。
プロも利用するジョイフルホンダです。
買い求めたいのは用土でした。
何種類かあって、量が多く(安いモノ)を6袋をレジを済ませ、車に積み込みました。
オープンするまで園芸コーナーをぶらぶらです。
この時期にこれだけ咲かせるのは、やはり温室栽培なのでしょうか?
露地栽培ではこうはいきません。
今日はコットンボール(綿花)の苗を植えるために用土を買い求めたのです。
大きなプランターに3箱植えました。
これからが楽しみです。
ヒマワリや百日草の苗も出来て来ました。
木製プランターにも植え込みました。
ダリアなどは園芸店に負けないくらい咲いています。
やることが無いと、園芸や盆栽を趣味にすることも理解できます。
苗のほとんどを道志に植えようかと思っています。
特に、百日草は3か月咲いていますので、植えてからが楽しみです。
Hiro