良く眠れました!
最近は、何故か5~6時間の睡眠になっていましたので、毎日スッキリした気分ではありませんでした。
まして、先日のボート池転落や木工で使用する木材剪定ミスなので体力の衰えを感じるこの頃です。
8時間寝れば十分なのでしょう。
しかし、いろいろなことが今朝もありました。
昨日は腰を痛めたため、風呂にも入らず(入ることもできず)就寝しました。
今朝一番で風呂に湯を溜めました。
あれ?カメラが無いと探し周りました。
風呂はお湯が出っぱなしで、かけ流し状態です。
すっかり忘れていました。
まるで温泉のかけ流し状態です。
カメラ探しに夢中になっていたからでしょう。
夕刻に山の景色(天候確認のため)をパチリして、何かを撮っていたのでしょう。
外の作業台の上にありました。
雨が降らなくて良かったです。
かけ流しの朝ぶろです。
湧水なので水はタダですが、ガス代が気に成ります。
風呂に入ってサッパリしました。
腰の痛みもありますが、動けない状態ではありません。
ぎっくり腰のような状態でした。
この日にやることをメモしています。
できなかった、野良作業などもしなければなりません。
昼近くになって、山越えして都留市のカインズホームへ行って来ました。
キッチン棚に合う木材を探しにです。
しかし、ピッタリとした幅のモノはありませんでした。
まぁ~これでいいか?!と思う木材を買い求め店内をぶらりです。
参考になるベンチです。
昼時でしたので、食材も買い求めました。
美味そうな鯨のベーコンもあります。
エッ!じゃがいもが一個105円?になっています。
畑の新じゃがはいくら相当になるのでしょうか?
小さなペットボトルのお茶がありました。
一本62円ですので、女房に土産として一箱買い求めました。
*地元の100均では2本で100円でした。
何かに使うかと思います。
この日はあまり動かず過ごしました。
入り口の草取りくらいです。
夕刻ですが、天気が怪しくなってきました。
山にも雲が垂れ込めています。
雨が来るな!
大雨が降ること予測していました。
しかし、降らずに済み探していたカメラ(外にあった)は助かりました。
今日から明日にかけての道志は大雨なのでしょう。
この後に、あの暑い夏がやって来ます。
人生?多かれ少なかれ、いろいろとありますね。
Hiro