焼き豚(煮豚)づくりです。
私の得意な料理?の一つです。
ほとんどが人さまに差し上げてしまいます。
ラーメンなどに入れると美味しい焼き豚が食べたくなって、ブロックを4つほど買い求めて来ました。
私はバラ肉の方が好きなんですが、今回は肩ロースを使いました。
やはり、バラ肉の脂が入っている方が美味しいようです。
先ず、ちょっと水洗いします。
そして、肉汁を中に閉じ込めるために、全面を軽く焦がします。
この時、油が飛び散るので蓋で防御します。
そして、冷凍保存して置いたタレを融かして、ブロックを4つ煮込みます。
時間は約40~50分です。
今回も美味しく出来ました。
タレは継ぎ足しで4~5回使うと、味が変化しますので(焦げ臭くなる)作り変えます。
簡単に言えば冷蔵庫、野菜室の整理です。
あるモノ(使えそうなもの)をぶち込んで、長ネギも玉ねぎも、生姜、リンゴなども入れてしまします。
醤油・みりん・酒・ザラメなどがベースになります。
大変なのはこれからです。
鍋やレンジの周りに結構油が飛び散りますので、片付けも含めて私の仕事です。
ここまでやって、完成になります。
庭の草花たちです。
今日も良い天気になりました。
軽飛行場が近いので、離陸や着陸時には、我が家の真上を通過して行きます。
退職すると、曜日や日にちが分からなくなります。
今日は6月13日(日)なんですね。
数日前から道志に入っています。
Hiro