自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

あぁ~ 嫌な日がやってきた(採血)

2022年12月15日 | なかま道志ベース

なんか疲れが残っている日でした。午前中は定期的に行っているかかりつけ医に・・・。毎日朝夕測定している、血圧や体温、心拍数、血中酸素濃度の手帳をお見せしました。

かかりつけ医での血圧測定も良好です。問診では「調子はどうですか?」とたずねられ「休肝日も作っているし、今のところ健康の方だと思います。ただ、置き忘れとかで探し物が増えました」と・・・。先生は「それなりの年齢になるといたし方ありませんね」です。

じゃ~採血をしましょう!と言われました。今回は採血があると覚悟していました。

私は血管が浮き出て来ないのです。私の場合はベテランの看護師さんが採血してくれますが、「無いですねぇ~」と言っています。毎回そうなんです。いつも採血している場所に注射針を刺し込みました。針をあちこち刺して血管を探しています。やっと採血できました。

以前は献血に何十回もしていたのですが、いつからか採血が苦手になってきました。これだけのことですが、どっと疲れを感じます。

夜はダンスの練習会がありますが、女房だけ行ってもらいました。

夕食のためにいつもの魚屋へ行ってきました。週に4日しか開店していない魚屋です。

全くの路地(通路)での販売店です。

皿に盛る前(パック)の刺身です。4品買い求めて2600円でした。私のことですので安いものしか買いません。これらを肴に晩酌を始めました。

今は大根の季節ですね。道志で収穫したもので美味しくいただきました。

道志で鮮魚を食べたくなると、都留市のカインズまでいきます。買い物も含めれば、往復2時間以上は必要だと思います。道志に住んでいる方々はどうしていのでしょうかね?

女房が仕入れ先で私のハンテンとパジャマを買って来てくれました。久し振りのハンテンです。軽くて着心地は良いですね。(ちょっと室内が写り過ぎかも?扉のような大きさの鏡が3枚張ってあります。ダンスの練習用などに使っています)

トイレには自然の芳香剤として道志で収穫したカリンを置いています。

段々わがままな生活になってきました。スケジュール組んだり、何かしなければならない。のが不得意になってきました。今までは真逆で「have toとかmast  be」(何かしなければならない)が毎日でしたので・・・。

我が道を行く「take one's own way」かな? 水戸黄門さま「人生楽ありゃ 苦もあるさぁ~」♪

きっと、今頃の道志は凍てつく寒さなのでしょう。来週は道志に入ろうかと思っています。今年最後ですので、片付けと掃除にです。

 

Hiro


置き忘れ もの忘れが多くなった!

2022年12月14日 | なかま道志ベース

なんか、いろいろと疲れを感じる一日でした。それが感想です。

自室では3台のパソコンを必要に応じて使っていますが、そのうちの一台が突然 起動しなくなりました。電源を落として再起動も復活しません。完全にダメ状態です!幸いデータは外付けハードやSDカードに保存していましたので、あとはポイでも良いのかも知れません。

また、恒例の?花粉症も始りました。昨日は鼻水も出て市販の強い薬を飲んだら頭もボーッとしています。困ったものです。来年の6月(半年)まで続くのも辛いものがあります。

土曜日はあるダンスの練習会のアシストで参加してきました。初心者ばかりですので2つ覚えて1つ忘れてもいいですよ。帰る時はまた来たい(練習したい)ねと思うように、今日も上手になったよ!と声をかけながらアシストしていました。みなさん笑顔で帰宅の途についていました。

コロナ禍で3年近く試合にも出場していませんでしたし、ダンスの指導員資格ももういいかと放棄?するところでしたが、今年中に再申請すれば何とか取得できると上部団体が言っていました。その手続き書類も作成し(必要とする費用も支払い)継続することができそうです。

先日は置き忘れで探し物が2つありました。1つは音楽を聴くためのブルートゥースのコードです。最近、なんか落ち着いていない自分が分かります。衣類のポケットやバッグを探しましたがありません。いつからどのようにと順を追って、もしかしたら道志から帰宅した時の車の中かも知れないと探したらコンソールボックスにありました。ふぅ~です。

もう1つは、腕時計式の血圧・体温・心拍数・血中酸素濃度が測れるものを充電したところまでは覚えているのですが、いざ測ろうとしたら見つかりません。前の日に受電していたところまでは覚えていますが、女房も手伝ってくれ探しました・・・。ダメです!気分も落ち込みます。十分に使たので、ネットで他のモノを買い求めることにしました。

いろいろと検索した結果、このウォッチにしました。定価は高いのですが何故か何千円単位で買い求めることができました。

女房は用事で都心に出かけるため、駅まで送ってあげました。その後はコットンボールの収穫です。

葉はまだ青いのですが、吊るして乾燥させれば枝に着いたコットンボールになるのでしょう。ここまでに半年かかりました。

昨年のものです。

我が家の庭先は、まさに作業場になっています。リースを作ったり、これからコキア(ほうき草)で箒を作ります。あぁ~年賀状も少なくなりましたが作成しなければ・・・。自問自答の日々が続いています。

思ったより大変な一坪農園の改修です。

道志から持ち帰った厚板に防腐剤を塗りました。その日は午後から雨マークが出ています。

基礎の枕木も朽ちて来ましたので、防腐剤を塗った厚板で補強します。その前に下に落ちた土を撤去をしなければなりません。以前から始めていたのですが、この日もまた かい出しては土嚢袋に入れ込みました。

この日だけで10数袋を積み上げました。まだ、10袋分くらいは作業しなければなりません。

残材もこのとおりで、丸ノコで切断し大袋に入れています。これが終われば築造に入れます。もうヘトヘト状態で午前中が終わりました。

また、午後からは他のダンスのレッスンに参加してきました。女性先生もシッカリと厳しく?体を使って教えてくれます。みなさん上級者が多くカップルでの参加ですが(普段は女房だけ参加)、今回は一人で行ってきました。ヘトヘトの状態での参加で足型も分かりません。指導を受けてもまごついています。続けて参加していないと付いて行けない状態(気分)です。ダンス好き?の方は、毎日のように練習していますが、私には週に3回以上のダンスに係わることは、他にもやりたいことがあるので無理だと感じました。

女房も帰宅して、私の不機嫌?を察知したのでしょう。無口での夕食です。

北海道なんとか鍋です。美味しくいただきましたが、食欲がありませんし「いいちこ」も飲む気がありません。どこか悪いんじゃないかと思うくらいです。何もしていないのに体重が落ちてきます。マックスより5~7kg落ちています。

体力的にも年齢なのかいろいろと思ったように出来ないことが多くなりました。しかし、頭だけは地球コマのように回転しています。今日は医者に行って、普段いただいている薬と採血をして来ます。

その後は材木店で道志で使うカンナくずをいただきに行ってきました。

モノをなくす(忘れる)、思うように体が動かない、(体力・気力の低下)、落ち着きがない、モノがあふれている、やりたいことがたくさんある・・・。どうすれば良いのかなぁ~?

探し回っていた血圧計などが測定できる腕時計が出てきました。ふぅ~!

なんでこんなところにです。振り返って、その時に何をしていたのかを思い出していましたが、ちょうど充電中にケネディーコインなどが入っているコインボックスを出して整理した時に紛れ込んだようです。

こんなことが続く毎日です。

 

Hiro


北国の出張も楽しい思い出

2022年12月13日 | なかま道志ベース

あちこちで雪の便りが聞こえてきます。最近まで勤めていた会社は出張も多く(コロナ禍前)、全国を飛び回っていました。その場所も一回ではなく何回もです。もちろん仕事ですので、しっかりと役割を果たさなければなりません。

社では私の面倒をよく見てくれる方(女性)がいて、○○出張だと伝えるとすべて手配してくれます。最寄りの駅からリムジンバス何時何分に乗っていただき、羽田に何分ごろ着きますから宿の手配まで・・・。

アメックスカードが一番安い年会費で、羽田の待合いラウンジが利用できたのです。(もちろん使える他のカードもあります)時間待ちやコーヒー、軽食(朝食時)まで取れます。

約1時間で青森空港近くになると辺りは雪景色になります。

空港に着けば、支店長など営業所の担当者が迎えに来てくれます。出張の楽しみ?は仕事以外にもあります。

東京にいると除雪車は見たことがありません。こんな場面も私にとっては面白い景色に見えます。仕事の内容はアップできませんので、それ以外をご紹介いたします。

弘前と言えば「弘前城」です。

雪景色の弘前城も良いものです。もちろん桜の時期もです。時間があれば立ち寄ることもありました。

近くの園児でしょうか、カラフルな服装で雪に映えます。

市役所の隣のスターバックスです。いつもここでコーヒーなどを飲んでは仕事の打ち合わせをしていました。

昼食は現地の担当者が、美味しいところを案内していただけます。まずはラーメン屋さんです。

畑道を抜けてこの「いわき食堂」さんに着きます。体も心も温まる美味しいラーメンでした。当然ですが、北方面の食堂などは前室(ドアー)があります。いわゆる二重扉です。このラーメンをもう一度食べたいくらいです。

2軒目をご紹介します。(これらの内容は依然にもご紹介しています)

国道沿いの「天ぷらいもや」さんです。担当者の同級生が店主で、神田神保町のいもや本店からのれん分けしたお店です。

美味しい天ぷらです。現地の担当者と店主は方言で話をしていますので、まったく分かりません。この前高校の先生が来たとか・・・。同級生の○○さんの話題とか・・・。

この店には3度ほど伺っています。

次に夕食?です。ホテルの前にある有名店「土紋」さんです。

知る人ぞ知る居酒屋さんです。ホテルの前ですので、這ってでも帰れます。

身欠きにしんなど美味しつまみ(食材)で一杯は旅の疲れ(仕事の疲れ)を癒します。

おそらく、ここでしか飲めない(なかなか手に入らない)「豊盃」を店主が一升瓶をもってきて注いでいただけます。

この雰囲気ですので、酒も会話も進みます。もちろん駅前にも良いホテルや居酒屋はたくさんありますが、駅から少し離れたホテルに宿泊し、この土紋さんに行くのが楽しみの一つでもあります。

アフターファイブも出張の楽しみの一つです。

帰りの便はJALの一番前のゆったり席を手配してくれています。

美味しそうな、楽しそうな場面しか紹介していませんが、仕事はまさに真剣勝負です。何億円もの商談になることもあります。会社の信用にもつながる役割です。

雪の弘前を思い出してのご紹介でした。

 

Hiro


75歳 もう金婚かぁ~

2022年12月12日 | なかま道志ベース

今回の道志では来客もあり、その方々は大変喜んでいただいた様子です。用事ができて翌日道志から帰宅しました。

道志のカラスウリと大根です。

朝の気温は零度で凍てつく寒さです。

来られた奥さまがパチリしてくれました。子持ちアユの燻製も大成功で美味しく出来上がっています。

目的の一つでもある杉の厚板(2m越る)ものを車に積み込みました。

車がありませんので、誰もいない道志の我が家付近です。

こうして見ると、冬近しを感じます。

自宅に昼過ぎに着きました。「あら、明日じゃなかったの?」と言っています。

・・・・

さて、ここからが表題の話です。結婚記念日には毎年それぞれの両親あてに感謝の電報を送っていました。電報は安価で文字数も少なくても気持ちを表すことができます。

お互いの両親は習慣づいた電報を待ち望んだと聞いています。田舎では嫁に行った娘が元気に暮らしているかとの想いがあったのでしょう。実家に来る方々に見せていたそうです。

義父は結婚して東京に嫁いだ娘を心配して、胃潰瘍になり胃を半分切ったとのことです。これが父親の気持ちなのでしょう。そんな大事にしている娘を預かった私ですので心配かけないように過ごしてきました・・・。

歳月は早いもので、来年3月で金婚(結婚50年)を迎えることになりました。

結婚40年の時は、お互いの父さまが他界し、あて先は母さまだけになりました・・・。

女房の母さまの米寿の祝いも、実家の総領(長男)が立派に開催してくれました。母さまも子どもや孫に囲まれてにこやかな表情になっています。大変喜んでいましたね。

その母も3年前に他界いたしました。コロナ禍で世の中が混乱し大きく変化したことは知りません。

私の父や母はダンスで昇級したことなどをいつも喜んでいました。特に母は夫婦が仲良く?ダンスを踊る姿を見たかったのでしょう。サークル活動の一環で踊る時には必ず見に来ていたくらいです。

その母も百寿(100歳)となり、5年前から施設で穏やかに暮らしています。外部とはコロナ禍のため遮断されていますので、詳しい世の中の変化は知らないかと思います。

面会に行くと「よく来たね~と、女房や私の名前を呼んで幾つになったの?お店は大丈夫?」などと、短い時間ですが会話します。

結婚記念日には毎年送っていた電報も3年前に義母が他界してからは止めました。

こうして、不自由なく夫婦仲良く?暮らせる環境もお互いの両親がいた(見守ってくれた)せいなのでしょう。

女房も生まれ故郷の生活(20数年)より東京生活が50年近くとなりましたが、やはり故郷のことが懐かしく想うのでしょう。来年で結婚50周年になりますが、いつまでも続けたかった両親への感謝を込めた結婚記念日の電報ですが、47年間続けてENDになりました。

しかし、心の中ではまだまだ続く電報(感謝)の想いです。

ゴールドムーンのお月さんは大きく、金色でした・・・。

 

Hiro


ブログを見て 道志のことが聞きたいと・・・

2022年12月11日 | なかま道志ベース

拙ブログから、道志での暮らし方を知りたいとお葉書をいただきました。連絡方法などやりくりして日程調整した結果、昨日ご夫婦でお越しいただきました。

さて、いかにおもてなしするかです。以前より我が家には世界各国の方(10数か国)や国内の知り合いに我が家にお越しいただいていました。

海外の方はホームステーやホームビジットが多かったですね。国内はやはり友人や仕事関係者などが良く来られていました。当時は庭の焚火台を囲んで、その後は家の中で12時過ぎても話し込んだことも何度もありました。(過去形です)遠いい昔の話です。そんな時は女房もいろいろなモノを作ってはアシストしてくれました。

東京方面は晴れのようです。こちらも予報では良い天気になるとのことです。

我が家に陽がさすの前の山の陰になり遅く、9時ちょっと前にです。

さて、今回は折角お出でになることですから、道志ならではの食材での おもてなしを考えました。来られる方の参加型です。

10時半過ぎに来られることで、その時間に合わせて準備?いたしました。これと言った準備ではありません。ご夫婦の目的は道志に永住したいので暮らし方や空き家探しなどのアドバイスを聞きしたいとのことでした。

冷凍庫にある子持ちアユの燻製やシビエ(イノシシ)のスキレットで焼き、そしてそれを燻製(ジャギー)に、そしてアユの釜めしにしました。

時間がかかりますので、下処理は前もって終えて置きました。子持ちアユを塩で〆ておくことです。

シビエ(イノシシ)の下処理です。この薄皮を取り除いて置きました。

囲炉裏火鉢に炭(備長炭)を入れました。これで準備万端です。

気温も高めで気持ちの良い日になりました。時間にお二人が来られました。

最初はちょっと緊張した面持ちでした。

直ぐに打ち解け、囲炉裏を囲んで道志の良いとこや苦労話をさせていただきました。

私の感覚では永住するとすれば、林の中で暮らす方もいらっしゃるかと思いますが、畑もしたいとのことですとやはり日当たりが一番だと思います。

この時期、道志では氷も張っています。

そして、室内をご案内いたしました。(3室しかありませんけど)各部屋づくりのコンセプトなどもです。そして、広いウッドデッキから野菜やブルーベリー畑などに移動しました。野菜畑では大根も抜いてお土産にです。

そして、最近作ったグランピング温室テントもご紹介しました。テントの奥は絨毯も敷いてあり、驚かれた様子です。ここからが私流になります。カリンも自然の芳香剤として持ち帰っていただきました。

コーヒーはあえて備前焼の器がカップ?としてお出ししました。キャンプ用などのカップも良いのですが、そこが私のこだわりです。その後、食べるには箸が必要でしょ?じゃ~箸づくりから始めましょうと・・・。

えっ!箸づくり?と驚かれた様子ですが、お教えするとお二人喜んで作っていました。

最初はあっけにとられた様子でしたが、上手にご夫婦でヒノキの箸を作っています。大変気に入られたマイ箸ができました。

ここが私のもてなしの始まりです。

気持としては上げ膳据え膳のお客様でなく、役割を持った参加型です。言葉(お話し)だけの道志での暮らし方だけではなかなか通じないかと思いますが、こうして参加型?実践していただくことで、会話も増え道志の良さを感じていただけるかと思ったからです。

ご主人は以前はボーイスカウトに所属していたことで、火のつけ方など驚くほど上手で、完全なファイヤーマスター(焚火の管理者)です。

薪ストーブでアユの釜めしご飯を炊く担当をお願いしました。飲み物はノンアルコールです。

釜めしも美味しく、完璧です!ご夫婦お二人も目を合わせるくらい美味しく出来ています。

また、奥さまにはアユの燻製づくりもお願いしました。もちろんアシストしましたが。

外ではご主人が釜めしづくり、室内では奥さまが丁寧にアユを前処理しています。完璧です!

燻製の温度管理も十分です。私なんかいい加減でその時々によって出来上がりが異なります。

一番上にはイノシシの燻製(ジャギー)づくりです。

約1時間半かけて乾燥から燻しです。絶品の子持ちアユの燻製ができました。思っていた以上に良く出来ていました!これは売り物にも成るくらいです。

青空に白い煙突の煙が出ています。これが道志生活の一つです。この自然環境を堪能されたかと思います。

またご主人にはスキレットでイノシシのワイン蒸しをお願いしました。もちろんアシストもいたしました。

奥さまにクレソンやシイタケを収穫していただきました。これが参加型です。いくら話で道志のことを紹介してもイメージだけで伝わらないかと思います。

シイタケをバターとワインとニンニク醤油での味付けです。目をまん丸にして、「これ美味しい!」と言っていただけました。

釜めしにアユの香りがします。奥さまにアユの小骨を取っていただき混ぜます。薪ストーブで炊き上げた程よいおこげがさらに美味しくしています。

これも一つの道志暮らしです。こんな暮らしもしている方もいるとの紹介です。

残った釜めしや子持ちアユなどはおみやげ?で差し上げました。

人それぞれ道志で暮らす目的は異なるかと思います。永住を希望されているようですが、先ず、コンビニも無い秘境と言われる道志に暮らす目的が何かを考えることが先決だと思います。空き家があって自分に合っていれば良いのですが、たまたま見つけた空き家に固執することは考えなくても良いのでしょう。家を購入された方の多くは自分の住処として改築されています。

時間があれば慌てずに、道志に通って春夏秋冬をリサーチすることも大切だと思います。その季節ごとに良いところを発見して下さい。

今回はこんな暮らし方もあるとご紹介した一例です。お二人とも楽しそうだったのが一番でした。

 

Hiro


先日、お客さんをお招きするため道志に入りはいりました

2022年12月10日 | なかま道志ベース
師走はやはり忙しく動き回っています。小さな飲み会も2度ほどありました。ダンスパーティーに参加したり、一坪農園の改修・・・。

仲間とダンスの練習会を終えて。(体育館前のイルミネーション)

一昨日はワークマンプラスで防寒着購入(これはキャンパー仕様の上下優れもの!)。と何かと忙しい?日々が続いています。

先日はおが屑を材木店からたくさんいただいたので、車に積み込み道志に向かいました。

今の道志は人けも無く(いつも)寒々してい広葉樹の木々の葉はすべて落ちています。クレソンと生け簀のマスは元気です。

こうやって、敷地内を一巡し確認します。その状況を女房にラインで送ります。「風邪ひかないように!と・・・」返信がありました。

苦労したグランピングテント(温室利用)も、シッカリとしてます。

他の場所におが屑を撒いたり、女房の実家からいただいてきた稲わらを片付けたり、絵にならない作業が続いていました。

草花や各種ハーブも元気です。暖かくなったら、外で育てます。

ラッシュ・サニーレタスも発芽しています。こんな成長するものを見るのも楽しみの一つです。

残材や湿った枯れ葉を燃やしています。出来るだけ落ち葉は集めて、畑の堆肥作りにします。

東京方面はやはり曇り・・・。

調子が良くなかったジグソーを修理に出し戻って来ました。

修理伝票を見ると、マキタの金額だけしか取ってくれません。いつものナイトー建商の出羽さんは会社の経費抜きで良いですよ。ついでですからと・・・。いやぁ~申し訳ありません。

夕刻の我が家です。日が暮れるのも早くなりました。

静かな道志の一日が終わります。

永住している近所の方の姿を最近見ませんが、昨日お会い出来ました。娘さんの家に週末は帰られているようですが、突然頭が痛くなり倒れたそうです。頭の血管が破裂して脳付近に溜まり緊急手術を受けて10日間入院して、今は元気になったと言っていました。私より1つ若い方です。

家族が心配しているので、春になったら道志に戻ると言っていました。明日は我が身かな?と一瞬過ぎりました。

道志の朝は霜が降りていました。

外気温もほぼ零度になっていました。

今日はブログを見た方が、道志の話を聞きたいと訪ねてきます。どんなおもてなしをしようかと考えています。

これは先日、6日(火)の内容です。

 

Hiro


これもオヤジのDNAなのか?(カメラ好き)

2022年12月09日 | なかま道志ベース

最近オヤジのことを良く思い出します。

小学校の運動会で親子リレーの写真が残っています。二十数年前に(83歳)で他界し 私もその年齢に近づいて来たからかもしれません。

オヤジの趣味はカメラでした。当時は真っ暗な押入れに入って、幻灯機で映し出されるフィルムからの画像を印画紙に焼き付けるのです。

「はい、五つ数えて・・・。1.2.3.4.5・・・と」何か不思議な世界に入り込んだような気がいたします。昔は白黒ですが自分で写真を焼いていたのです。

押入れを出た後、外の明かりに目がくらむくらいでした。その後現像液に浸けるのですが、そのタイミングや色の出方などを見計らって引き揚げ、水洗いし乾かします。現像液は独特な臭いがして、今でも覚えているくらいです。

水洗いが重要で、現像液を洗い流さないと、すぐにセピア色になってしまいます。

これらの昔の写真はすべてオヤジが撮ってくれたものです。たくさんの写真を残してくれました。

そのDNAを引き続いているのでしょう。私もカメラ好きで、いつもカメラを持ち歩いています。アナログからデジタルに変化しました。

デジタルが出始めたころ(70万画素~100万画素)ですが、高価でしたが(画像は荒かったのですが)オヤジは買い求めて、これからこの時代が来るよと言っていました。電動アシスト自転車も発売直後に買い求め、半日は走れませんでした。しかし、すぐにそんな時代になりました。

他人にとっては、なんて言うこともない写真ですが、私には思い出がたくさん詰まっています。

晩年(企業勤めて退職後)はバブル期と重なり、呉服屋だった関係でお客さんのご招待旅行で国内はもとより世界中をカメラを持ってパチリしていました。

やさしいオヤジだった。写真の撮り方など、もっと教えて欲しかった・・・。

私のコレクションです。今ではデジタルが主流ですがフィルム式のカメラは手放せません。

私はフィルム時代ですが特に水中写真に夢中になり、重たいカメラ器材を持っては潜っていました。フィルムは36枚撮りですので、36回しかシャッターを押せんません。逆にそれが楽しかったのでしょう。

それらのほとんどは、道志に置いてあります。

当時(子ども)のころは水先便所ではなく、ぼっとんトイレから汚わいを汲んで、親子で段違いの格好でオヤジと担ぎ畑に撒いていました。トイレットペーパーは新聞紙のころです。

風呂に水を入れるのも井戸汲みして焚きつけも、私の役割です。核家族化ではなく、それぞれの役割がありました。姉さまも良く宿題の手伝をしてくれました。

オヤジと共通の趣味になっているカメラについてもっと話したかったですね。

デジタルカメラですので、あちこちでパチリしています。外付けハードディスクも整理が必要です。何かあった時は、不燃ごみとしてそのままポイされるのでしょう。

それで良いかとも思っています。思いでは自分だけのものですから・・・。

このカメラ好きはやはりオヤジのDNAのせいかも知れません。

 

Hiro


考えていたより一坪農園改修

2022年12月08日 | なかま道志ベース

以前、ご紹介した枕木で作った一坪農園の改修です。私と同様にだいぶ朽ち果てて来ました。

何回も部分改修していたのですが、土台だけ残して全部改修することにしました。時間があったら少しづつ作業します。モロッコインゲンや朝顔、ゴーヤなどツルを片付けるのも一苦労でした。

このようなモノが3カ所あります。2か所はすでに終えましたが、今回の部分は高床式になっているため、困難を予想していました。

先ずは長靴に履き替えます。前の日はダンスシューズでした。

この辺までは前回、ご紹介しいた場面だと思います。

ホームセンターに行っても枕木は置いてありません。ネットで探しても2m以上のモノはかなり高価です。加工した枕木風はありますが、それでも長いものは2万円以上するのでしょう。

その替りに、道志で製材してもらった厚さ5cmや4cm・幅20cm・長さ2.13cm(長さは正確に測っていま))のものを3枚自宅に運べば、一応はそろいます。

土のう袋が足りません。あと30枚買い求めに行きました。

朽ちた木材もカットして袋の山になっています。昨日の作業はここまででしたが、腰が痛くなるくらいです。

土台の枕木もだいぶ傷んでいますので、防腐剤を塗り穴の空いた部分はモルタルを流し込みます。その上にまた、厚板を張ることにしました。

残材はここで少しずつ燃やすつもりです。

道志から帰宅する時は、長さ2,13cmを3枚カットして持ち帰ります。

完成まで何日もかかる作業です。それが楽しみなのです。

考えていたより手間暇かかりそうです。

・・・・

さて、ダッジオーブンは自宅と道志用と2台あります。

自宅で、ダッジオーブンでゆで豚を作りました。

豚バラ肉を使用します(脂身があった方が美味しい)。それをタコ糸で巻いてから表面を軽く焦がします。あまり焦がすと苦くなりますのでご注意を。

冷凍保存していたタレです。このレシピは本当にいい加減です。基本的には醤油・みりん・酒・後は冷蔵庫の野菜室の整理品です。玉ねぎも人参も入れます。長ネギも・・・。生姜も良いかと思います。まぁ~うなぎのタレ味ですね。

この中に焦げ目をつけた豚肉を入れます。そう中火~弱火で40分くらい煮込みます。本当は火を止めて一晩寝かせた方が味が染み込んでいます。

飴色のゆで豚(焼き豚)ができました。

良い飴色でしょ!美味しんです。

こんな風に出来上がりました。道志ならクレソンを採ってきて添えても絵になります。ワサビもありますので、その茎や葉を添えても美味しいのでしょう。

このダッジオーブンで焼きリンゴも美味しいですよ。

シビエなどは、味付けしてからスキレット(ダッジオーブンのフライパン型)が便利です。スキレットの時は底にアルミホイルをしわを付けて敷くと直接そこにあたらずに焦げません。100均でケーキ用の式皿?(アルミホイルの山型になっているもの)も便利です。

アウトドアー生活?をご紹介いたしました。

 

Hiro


道志とは別世界かもしれない

2022年12月07日 | なかま道志ベース

先週の土曜日ですが八王子の京王プラザホテルで、あるダンススタジオ(3団体)のパーティーに行ってきました。「冬の舞踏晩餐会」です。

駅を降りると、人も多く賑わいを取り戻した感があります。

道志では関係者(知り合い)以外は、接点がありません。道志みちを走るバイクなどは見かけますが、直接話す方は極少数です。

ダンスもこのような「パーティー派」と「競技ダンス派」と分かれるのでしょう。私はどちらもですが、パーティーは自己表現ができますので性格的にはそれなりに楽しむことができます。

競技は派手さはありませんが、やはり勝つ!ことを目的としますので緊張感が異なります。

今回はトライアル(フロアーに3~4組で踊る)にタンゴとルンバを踊らさせていただきました。その時のリハーサル前の立ち姿です。やはりリハーサルはフロアーの大きさや床の感触をつかむには大事かと思います。

出番はドアーオープンの直後からです。この雰囲気は道志には別世界かもしれません。都会派?道志派?私は両方なのでしょう。

最初はスタンダードからで私の場合はタンゴです。

スマホの動画をエフェクト(切りとって)しています。

次にラテンの踊りになります。私は着替えませんが、先生はシューズはもちろんのことスカートだけ着替えてきました。

男性のほとんどがプロの先生です。私のようなアマがと女性先生と踊るのは組数としても少ないのでしょう。

まぁ~それなりに踊れました。これも女性先生の見えないリードを感じて踊ったせいかと思います。他の先生方や知人たちも良かったよ!と言ってくれます(みなさんお世辞でもそう言いますね)

トライアルを終えて、先生とパチリです。これがトライアルの雰囲気です。

次に33組のアマチュア デモンストレーションがあります。この中で通っている教室(スタジオ)から2名が参加しています。お二方も大変上手に踊られていました。

教室の仲間のお一人です。ほとんどスマホ動画で撮りましたが、バッテリーが熱くなり、撮れなくなっちゃいました。手持ちのカメラに切り替えてパチリしました。白熱のこもった踊りで見事です。

流れとしては、この後ディナーになります。

こんなメニューでした。ビールなどアルコールも出されましたが、ここ数日間 飲みたく無く乾杯でビールを少しいただきました。

あれだけ酒好きな私がどうなっちゃんたんでしょうか?いつかは復活するかと思いますが・・・。女房はそのまま続ければと言っています。

この後は各先生方がテーブルに回りご挨拶されています。趣味のダンスなら楽しいのでしょうが、これで飯を食うことを考えると大変な仕事です。

私なんかいい加減で、有休休暇を取得したり65歳以降の仕事などはアドバイザーの立場ですので、やることやってあとは頼むね!と遅出・早帰りもしていました。今では15日の年金支給日を楽しむ立場になっています。

プロフェッショナルのショータイムは15組の出演です。さすがプロの踊りです。(写真・動画などは硬く禁じられています)

フィナーレはパチリできます。通っているダンススタジオの先生です。

これだけ大勢なプロの先生方が出演していたのです。時間も19時45分近くになり終演になりました。

家路につきます。

最寄りの駅にはイルミネーションが点灯されています。あとは駐輪場に置いてある自転車で帰宅です。

荷物を片付けてイスに座りました。ふぅ~とタメ息が出ます。何もしていないのですが、やはりそれなりに疲れていたのでしょう。

前日には近くの花屋さんで友人ようにと花束を作ってもらいました。

これがダンスパーティーの流れです。いろいろとプロの踊りなどを見て勉強になりました。来年は競技ダンスに出てみようかな?!

 

Hiro


一年が早すぎる!

2022年12月06日 | なかま道志ベース

今日は12月6日です。カレンダーもあと一枚になりました。考えて見ると公私ともにいろいろとあった一年です。

世間(公)のことは、みなさんと共通していることだと思います。私的には弱気になっていますが、寄る年波に勝てないことです。落としモノもありますし、忘れることも多くなりました。

昨日もある方に送るメールもお名前を間違えたり、落ち着いていない自分がいます。

毎年 いただいている新しいカレンダーも届きました。どんな年になるのですかね?

知り合いが出演するダンスパーティーに行ってきました。具体的な内容は後日ご紹介したいと思います。

このパーティーには4年前に(コロナ禍前)デモンストレーションに出演したがり、その時の画像です。今回は知り合いのただ応援だけです。ディナーパーティーですので、きっと美味しいものがいただけました。みなさんのデモンストレーションを見るだけではつまらないので、私もトライアル(小さな試合形式?)に参加いたしました。

4年前の立ち姿です。その時は華やかなデモンストレーションの出演だったのです。そんなことも忘れていました。女房にこのパーティーに出演したでしょ!と言われて、あぁ~このパーティーだったんだと思い出すくらいです。今回は簡単な衣装での参加です。

特に参加するためにこれと言った練習もしなく、女性先生と1分30秒間を2種目(タンゴとルンバ)を踊るだけです。相手はプロの先生ですのでどんな風に踊っても上手に踊っていただけるかと思います。逆に先生がリードしてくれるのでしょう。

気持ち的にも、もうダンスはやめようかと思っていました。したがって、今年度のダンス指導員資格の延長申請もしなかったのですが、この資格を取得するにはそれなりの勉強(実地と学課)があり試験を受けて取得したもですので、締め切りは過ぎていますが再申請することにしました。

いろいろな心境の変化もあって、資格更新の希望申請を上部団体(発行元)に提出することにいたしました。

私にとって、ダンスと健康とは比例しているのでしょう。また、道志通い生活と健康も比例しているかと思います。

冬の舞踏会(ダンスパーティー)で楽しんできました。

12月中には一坪農園?の改修作業を行う予定です。土台(枕木)の補修をどうするかを考えています。こんないろいろと考えている日常ですので落ち着いていない性格なのでしょう。忘れ物などが多いのは当然だと思います。いつも我ここにあらずの状態です。

今日道志に入りましたが、雲り空になっています。これからいろいろなモノを片付けます。

 

Hiro


趣味は何ですか?と聞かれると・・・

2022年12月05日 | なかま道志ベース

今の趣味は何ですか?と聞かれれると、 やはり道志通い生活とか、DIYと園芸とダンスと答えるかとかと思います。以前は書道とかスキューバダイビング、ヨット(ディンギー)などもありました。

庭には一坪農園(枕木で囲った)が3つありますが、その一つが朽ちて来ました。

何年経ているのかなぁ~。おそらく補修しながらも10年以上にはなるかと思います。解体し土を土嚢に入れて作り直すことにしました。

今現在では土台の枕木だけになっています。その枕木の一本も朽ちています。近くのホームセンターに行きましたが、枕木などは置いてありません(以前はあったのですが・・・)。これもDIYも趣味の一つなのでしょう。

住まい近くの知り合いの木材店で木材を購入したり、おが屑をたくさんいただいては、道志に撒いています。

こんな風におが屑を通路に敷いています。知り合いからもこのグランピングも出来るテントを温室用にしています。凄いの作ったね!と言われますが、雪が降ったり強風で凍てつく道志では、このように支柱を組んでテントを支えないとつぶれてしまうのでしょう。

道志のシイタケ栽培も園芸の一つでしょうか?

コットンボールも種から育てて、今ではたくさん綿花ができました。今月中には収穫します。

道志では、何故かコットンボールは上手く出来ませんでした。何度か挑戦してみましたが・・・。やはり、南の植物ですので道志には無理なのかも知れません。

収穫した柿やカリンなどを飾っては季節を楽しんでいます。

このカリンの木は2年前に植えましたが、今年は実がなりました。香りが良く自然の芳香剤にもなります。

先日もホームセンターに行き、自宅や道志に植えるモノを買い求めました。基本的には種から育てたいのですがね。

へぇ~ 藁2束で500円(きっと輸入品?)、先日 女房の実家から何十束もいただきましたので1~2万円くらいはするかと思います。

もう仕事はしていませんので、空いている時間に(いつも空いている)一つの農園改修作業をいたします。

そして、ダンスです。

スマホの動画エフェクト(切り抜き)していますので、画像はイマイチです。

指先からつま先まで意識して表現することは面白いと思っていますし、このような運動は高齢者にはなかなか無いかと思います。

ここは女房とも意見が分かれるところですが、私は健康のためや 楽しむダンスを好んでいます。しかし、女房(パートナー)は競技(試合で背番号を付けて)を望んでいるようです。似合ったドレスを着て戦うことが好きなんでしょう。それも勝敗ではなくあの緊張感を楽しむことは納得しますが、それも気が向いたらの話です。競技は結構 神経も使い出場する以上は勝ちたいものです。

以前もありましたが、負け続けて教える先生の責任にして、何度も先生を変えたことがありますが、実際は自分たちのバランスや基本ができていなかったからなのでしょう。また、たたまたとか運よくとか偶然もあります。

曲に入り込んで、自分を表現したり・・・。もちろん基本に沿って上手に踊ることが目的で自然と背筋も伸びて心地良い汗もかきます。

明日はある先生のパーティーが八王子で開催されます。そこでトライアル(小さな試合形式)で、女性先生とタンゴとルンバを踊るために、ステップの確認に行ってきました。私は先生や女房とは踊れますが、他人とはどうも・・・です。(結構、シャイな方なんです)

本来は男性がリードするものですが、女性先生と踊ると見えないリードを感じ、上手く踊れたような感じ(その気)になります。私はホテルの大広間で演技するデモンストレーションも楽しいかと思っていますが、女房は人前で披露するような踊りにはなっていないとやりません。この辺が考えの異なりなのでしょう。

二人レッスン(夫婦の)はありますが、目的を持ってレッスンすることは共通の趣味として良いことだと思っています。

この年齢になると、同じスピードや考え方で歩かなくても良いと思います。自分のペースを発見し、何が自分に合っているのか?また、相手(女房)はどんな考え方などかを意識するだけでも良いのでしょう。

しかし、自分のペースや考え方だけでなく、ちょっと何かに向かって頑張る姿勢も大事だと思っています。

 

Hiro


飲み過ぎたぁ~と自分の平熱

2022年12月04日 | なかま道志ベース
昨日はダンスパーティーに参加して、ブログのアップができませんでした。
まだ、題材が残っていますので、順次ご紹介?いたします。

先日、神楽坂の和食の店でワインを飲み過ぎて、久しぶりの二日酔いになってしまいました。

料理はとても美味しかったのですが・・・

美味しいグラスワインが次々と出されて、結果 飲み過ぎたのでしょう。夜中に体調を崩し胃を空っぽ状態にしたくらいです。よく耳にする症状ですが、逆流性食道炎?かも知れません。

胃酸が食道に逆流することで、食道などが焼けた感じでした。ネットでは中高年、特に高齢者に多くみられるとあります。そのため、いわゆる胸焼けがして何かを食べる気持ちもしない一日でした。今回はただの飲みすぎとしか言えません。

それでも気分転換にとバイクで外に・・・。

葉ボタンやシクラメンが陳列されて、暮れを感じます。

今日から12月に入りました。この花屋さんの従業員でもある小学校の同級生(女性)から電話があり、毎年いただいている花のカレンダーが入ったとのことです。いつも同じ場所に飾っているカレンダー(3本)ですが、今年は入ってきたカレンダーが少なく2本いただきました。

道志の温室内に植えるために、ハーブを2種類とレタスのポットを買い求めました。

女房も動けるから元気じゃない?と言っています。

母のために百歳の祝いで花を注文し 届けていただきました。総理や知事・市長さんまでからも慶賀の祝いをいただいていますので、家族からもお花のプレゼントです。しかし、お世話になっている施設には置けません。(コロナ対策なのでしょう)。家に飾っています。

夕刻ですが、どうも熱っぽく感じて頭にタオルを巻いて冷やしていました。体温でも測ってみようと体温計を見てみると、37.7℃の数値です。もしや・・・?と考えてしまいます。予定がたくさん詰まっています。一晩そのまま様子を見ることにしました。

今朝、測ってみると平熱に戻っていました。ふぅ~です!(5度目のワクチン接種は終えています)やれやれ、心配をおかけするところでした。

9割以上の方が自分の平熱を知っているとありました。多かったのは「36.5℃」(19.3%)、次に「36.0℃」(13.3%)となりました。私は大体36.6℃ですね。女房は低く35℃台だと思います。

近くの生産緑地(銀杏畑)です。やがては葉も落ちて枝だけになるのでしょう。

翌朝は良く寝ましたので、体調も戻りスッキリしています。やはり私には高級ワインより「いいちこ」の方が合っていると思います。久し振りの二日酔いでした。

ダンスパーティーでトライアル(小さな試合形式)があり、女性先生と踊りますので、先日はその足型の確認に行ってきました。

 

Hiro


神楽坂で一献

2022年12月02日 | なかま道志ベース

先日は今まで働いていた会社の会長と本部長からのお誘いもあって、神楽坂の食材の味を最大限に生かした料理が味わえるワイン割烹のお店、「宙山(ちゅうざん)」に伺いました。私も含めて三人でです。

最寄りの駅から東西線で一本(乗り換えなし)で行けます。

何度かこの街は訪れていますが、店の方向と逆に歩いてしまいました。コンビニで聞くと店長らしき方が、丁寧に教えてくれました。駅1aを出て左に行くところを右に行ってし

昨夜は今まで働いていた会社の会長と本部長からのお誘いもあって、神楽坂の食材の味を最大限に生かした料理が味わえるワイン割烹のお店、「宙山(ちゅうざん)」に伺いました。私も含めて3人でです。

最寄りの駅から東西線で一本(乗り換えなし)で行けます。

何度かこの街(神楽坂)は訪れていますが、店の方向と逆に歩いてしまいました。コンビニで聞くと店長らしき方が、丁寧に教えてくれました。駅1aを出て左に行くところを右に行ってしまいました。

間口の狭い店ですが、入口付近に本部長と店主?が顔を出していました。

奥の個室に案内されました。しかし、なぜ退職した私を会長や本部長が席を持ってくれたのかも分かりません。コロナ禍で送別も出来なかったので、ここらでとお考えになったのでしょう。

嘱託社員の私ですが、社もアドバイザーの私の意見などが大変参考になったとのことです。

いろいろな資料集をまとめましたが、500頁くらいのコメントを書き上げました。また、ある関係では水害があった岡山の施設の発生から普及に至るまでの資料集も作り上げました。

会社内の常識が世間の非常識など、当時社長だった方や本部長にもコメントしていました。今から考えると無礼なことだと思います。

具体的な話はご紹介できませんが、社としても大いに参考になったとのことです。私と同じような立場の方が5人ほどいますが、多くは地方の営業所などに所属しています。このメンバーで中国の青島や上海に出張したことがあります。私は2度ほどで、国内の出張は月に2~4回ありました。

出されるのはコース料理で、特別会席だと思います。

その品々にあったグラスワインが出されます。

店長さんらしき方が、どこ産のワインでこんな味わいだと・・・。

さすが大手企業の立場ある方ですので、いろいろな店を知っているのでしょう。

この小さな柿のようなものはウズラの玉子でした。カモも程よく美味しい!

随分長く話した感じです。私が会社のアドバイザーになってもらい正解だったと言っていただけました。

最後は抹茶で〆になります。いやぁ~ いろいろなグラスワインをたくさんいただきました。

日本酒もあったんですね。この懐石とワインで至福の時が流れました。私は電車の方が便利なので駅に向かいました。

やはり、神楽坂は和服が似合いますね。

電車の乗降客も何故か垢ぬけているような感じです。

ちょうど、バスも来て終着場所で下りました。まさに、久しぶりに千鳥足になっています。

ほとんど、外出しての飲み会は友人とくらいで、そんなにありませんでした。昨夜のワインが効いたのか?軽い二日酔いになっています。

翌日はあるものを探し回っていましたが、出て来ませんでした。ふとその状況を(いつ・どこで)を思い出したら、車のコンソールボックじゃないかと・・・。開けてみると探し物がありました。また、ある品(45000円)を買い求めるのかと考えていましたが、危うくセーフです。だんだんこんなことが多くなってきました。

反省もしていますが、息子に「持っているものが多いんじゃない!整理したら」と言われました。そのとおりだとおもいます。

二日酔い状態も、翌日には回復せずにいます。無理は出来ない年齢になってしまいました。

 

Hiro


やっと 三回忌の墓参り

2022年12月01日 | なかま道志ベース

コロナ禍の影響で義母の墓参り(三回忌)も行けませんでした。

そうですよね。東京の感染者数は他都市と比べると、単位が異なります。しかし、人口比ではそんなに違わないかと思いますが、出席はご遠慮させていただきました。

墓前に手を合わせる女房がいます。今では東京暮らしの方が断然長くなっています。しかし 生まれ故郷は心のどこかにたくさんの思い出が残っているのでしょう。

私も義理の父や母の姿や顔を思い出します。元ポッポ屋さん(機関車の鉄道員)だった父とも昔の苦労話などよく聞きました。母とは園芸が共通の趣味でした。女房と母とは方言混じりで長電話をしていましたね。

家紋は九曜星です。太陽とお月さんが囲み、いつでも明るくと言う意味です。

近くにある父の弟(安平)さんの墓前にも手を合わせて来ました。

実家には母の米寿のお祝いで、吉野大巨先生に書いていただいた「福」額装が飾られています。

目的のもう一つは道志で使う稲わらをいただくことです。車いっぱいに積み込みました。新米も20kgをいただいたり、やはたいも(里芋)なども土産に持たせてくれました。

ホクホクとして、この地域の名産品になっています。

帰りがけに、近くに住むおばちゃん(母の妹)にも挨拶をして来ました。92歳になるおばちゃんですがすこぶる元気です。長男坊や嫁さん孫たちに囲まれて、また畑仕事も元気な秘訣なのでしょう。

中央道に入り、道志の家に向かいます。空は青く気持ちの良い(前述した「うな竹」の鰻でお腹いっぱい)のドライブです。

大月で下りて山道に入り、1時間半くらいで道志に着きました。

私はたくさんの稲わらを降ろします。

シイタケもたくさん成っていました。

女房はこんなに収穫してきました。

グランピングテントを利用した温室です。

ラディシュやサニーレタスも発芽しています。ハーブや草花も・・・。

カリンもたくさん収穫してきました。部屋の芳香剤にもなります。

次回来た時は落ち葉集めが大変です。

3時過ぎに道志の家を出て帰宅の途につきます。中央道に入り表示では渋滞情報は八王子バイパス(圏央道)付近でしたが、その前からの渋滞し始めました。

発生したばかりの追突事故です。これが原因で渋滞していたのでしょう。

4時半ごろに到着しました。荷物を降ろしやっと座ることができ、大きなため息が出ます。やはり、300km近い運転はそれなりに疲れも出るのでしょう。

早速、収穫してきた大きなシイタケを焼いてくれました。美味しい!

元気であれば何でもできる!を実感しています。

 

Hiro