おっさんZANNMAI

のんびり、ゆったり、おっさん度100%満喫の日々

秘密兵器再び

2016-02-29 00:01:24 | 日記
このブログでいろいろと秘密兵器(馬鹿馬鹿しい物が多い)を紹介していますが、今回はキッチングッズを二つ。

まずはこれ。



千切りができるピーラー。

昨日のお造りのケンもこれで作りました。



スルスル千切りができる。

にんじんシリシリなんか秒殺でできるのではないかと思うほどの使いよさ。

これはいいですよ。

いろいろとにんじんシリシリ用のグッズを買っている母親が、ねらっています。

もうひとつはこちら。

「トロングス」



箱から出すとこんなの。

まるで恐竜の爪。



こんな風に指に装着して使います。



何に使うかというと、チキンやスペアリブを食べると手が汚れる。

そこでこれでつまんで食べるというもの。

手がベタベタにならずにすみます。

食べている最中にスマホが鳴っても大丈夫。

それだけではなくて、料理の下ごしらえにも使えそう。

おっさんは気に入っているのですが、いつもの連れはこれを見たとたんに、涙を流して笑うのですよ。

それも「馬鹿馬鹿しい」と連呼しながら(失礼な!)。

母親や座敷わらしはすんなり受け入れてくれましたよ。

まあね、自分にとっておもしろいものでささやかな無駄遣い。

いいじゃありませんか。

近いうちにケンタッキーさんを買ってきて、試してみよう!



魚もいいね

2016-02-29 00:00:07 | おいしいもの
夕べは両足がつるという悲劇に見舞われたおっさん。

なにしろ、足がつって痛みに耐えてトロトロと居眠りをすると、また別のところがつる。

その繰り返しでほとんど眠れませんでした。

思い返してみると、水分を摂るのが少なかったからかなぁ。

それとも冷えた?

つらかったです。


さて、今日の夕食は、母親のリクエストの献立。

少し前に、何を食べたい? と聞いたところ、おいしいもの、とおっしゃる。

「お作りなんてしばらく食べてないね」とおっさん。

すると「食べたい」。

そこでリクエストを聞くと、母親は「鯛とイカ」。

座敷わらしは「ほたて」。

おっさんは「サーモンか鮪」。

ということでデパ地下で、新鮮なのを買ってきました。



短冊のを買ってきたので、おっさんがお造りにしたのですが、素人の悲しさ。

厚さはマチマチ、大きさもマチマチ、おまけに盛り付けもぐちゃぐちゃ。

ツマ(おっさん宅では「ケン」)の大根も少々太め。

けれど喜んで食べてくれました。

とにかく甘い。

わさびに「ツーン」となりながらもおいしくいただきました。

おっさんや妹の座敷わらしは外食の時に、お造りは結構食べる。

母親はほとんど食べない。

それだけに新鮮だったみたい。

喜んでくれたのが何よりうれしい。

また食べたいですね。

今度はもう少しかっこよく盛り付けができるように練習しましょうか。